京都IHとかポケモンとか。
2010-06-06(日)
全体公開
3日目終わりました。
これで先輩ともお別れだと思うと
もう悲しいとかの次元を超えますよね。
思い返せばいろいろなことがありました。
さて、今年の後輩は2人がポケモンに興味あるっぽいけど
やっぱり個体値あたりまで教えるのは気が引けるなぁ・・・。
同級生の2人には教えすぎて飽きさせちゃったから
その辺慎重にやっていこうかな。
ミロカロス、サンダースと使うなら
ユキノオーが倒せないからハッサムを入れる。
その際ハッサムに馬鹿力かミロにどくどくを持たせておく。
理由はハピナスの突破の為だが、
前者は一撃とはいかず、相手の無振り文字で超高乱1。12振り以上で確1。
後者は自然回復だと何度もサイクルを繰り返す必要があるのに加え、
相手のどくどくに抵抗するために眠るを入れる。
最悪自己再生でなんとかしよう。
ダースには勿論めざ氷が必要になる。
ラグで止まるが、他の2体でなんとかしよう。
その分ハッサムが誘うギャラやマンダに蜻蛉から有利に展開していける。
とすると構成は
ミロカロス ずぶといHB252
波乗り/どくどく/自己再生/冷凍ビーム@たべのこし
サンダース おくびょうCS252
10万ボルト/身代わり/めざパ氷/バトンタッチ@ヤタピのみ
ハッサム いじっぱりHA252
バレットパンチ/蜻蛉返り/羽休め/追い打ち@オボンのみ
って感じなのかな?
やはりハピがかなり辛いが
まぁなんとかなるだろう。
マンダは上のいずれのポケと対峙しても倒すことができるはず。
ミロなら耐えて冷凍、ハッサムなら←に文字を加えてミロの冷凍
ダースならそのままめざ氷で突破できるだろう。
後輩がミロとダース使いたいって言ってたから組んでみた。
きついのは剣舞羽休め持ちのHDハッサム。
HDなら剣舞持たないけどね。
っていうかグロスとかどうすんねん\(^o^)/
大丈夫、全員コメパン半減だ