無題
2007-06-23(土)
全体公開
ゼルダの伝説 夢幻の砂時計
さて、プレイ日記をつけましょか。
多分こんなとこに書かん方がいいと思うけど・・・
プレイ日記1日目(テスト期間編)
ついに買いましたゼルダの伝説 夢幻の砂時計!早速プレイすることに・・・
風タクのニコ(一番したっぱ)が前回(風タク)のおさらいを紙芝居でしてました
(よかった〜リンクの活躍は海賊達に語られたんだね〜 テトラはゼルダって呼ばれてたし)
で、そのあと幽霊船が出てきて、それに飛び移ったテトラは幽霊船ごと消えてしまった。リンクは海に落ちてしまった・・・剣も盾も持たずに!!
すると懐かしい声が聞こえてきた・・・
「Hey!」
この声はまさかナビィ?!いえ、名前はシエラ。しかも記憶が無いというのがすごく気になる。スーパーペーパーマリオのアンナじゃん(笑)
んでここのじいさんリンクをかいかぶりすぎ!ガノンを倒した勇者なのに〜
それでいろいろやっているうちに今回はじめての謎解き。・・・ヤシの木の数ですか・・・剣をゲットして洞窟を潜り抜けます。
そしてラインバックを探しに海王の神殿に行きます。あれ?もしかしてあそこにあるのが夢幻の砂時計ですか?でも取れない・・
先に進む元勇者さんラインバックと合流。「・・・足、痛いんですよね・・・なんで走ってんの?」口ほどにも無い謎を解き、盾を買い、火の島に向かう・・・どうやらラインバックはシエラをあんまりよく思っていないようだ。
案外風タクより早く到着しました。フォ―チュンと言う人の言うとおりにし、更に火のあるとこに印そしてフォーチュン救出。でもまさか人の幽霊(しかばね)がでるとは。
炎の神殿は思ったより簡単でした。ブーメランの操作は楽しい♪難なくボス戦へ、ていうかボスカギ運びがめんどくさい。
ボスも(名前忘れた)適当にブーメラン使ったら勝手に分身してたやつがまとまり、さらにブーメランを使うとひるみます。はい剣でめった切りぃ!!
これを繰り返してたら簡単に倒せちゃった。
ボスクリアのお礼はハートの器はもちろん、よ・・妖精!?じゃなくて精霊。音楽も時オカ、トワプリの音楽だし。まいっか海王の神殿に戻ろう!
よっしゃーーー!!!夢幻の砂時計ゲットだーーー!!
これでダメージを受けずに済む。いそいで奥に行く。北西の海だってさ。じゃ、行くか。た・・竜巻で・・行けない。
しょうがない爆弾買って向こう側に行くか・・・・あああああああぁぁぁ!!!ゆ・・幽霊船だーーー!!
ここであったが100年目。追いかけてやるぞーー!!よし、北西の海に行けた!でも・・う・・霧が・・・・なんてしてるうちに勝手に戻されてしまった。
はいはい、また島で情報収集ですか・・・。
石碑を繋いで・・スコップで掘る!はいできたー!まったく、この人の親父はすごいロマン好きだな〜。一応中の太陽みたいなマークをメモれと言うのでメモる。よし海図に進路も書いたし、出航だーー!
よっしゃ!霧を抜けたぞ!あの島に第2ステージが・・・。行くまでが一苦労。砂漠に入る前に石碑を見ておけば苦労せずに済んだのに・・・よし、いよいよ第2ステージに突入だーー!!
風が強いがこんなのへっちゃらだーていうか今までゼルダやってた人にはこれはちょっと・・
ボス戦。カメラアングルめっちゃいい!面白い!爆弾すぐ補給できるし、またもや難なく倒せた。新しい精霊も仲間に加え、リンクの旅は続く・・・
さて、また戻るのか・・はあ・・・ワープできたらな〜
海王の神殿3回目。初めてのゲームオーバー・・・しまったーー。ちくしょーーー!!まいっか(軽っ!
地図・・?でもどっかで見たことある・・・やっぱし南西の地図だ!鏡になってる・・・折りたたむ・・・そうだ降りたたむんだ!!(約10秒)間違ってたら恥ずかしいのでそおっとやったよ・・・
さて、こんどはサルベージアームを買い、宝箱を引き上げる。サルベージアーム買う時の叫ぶときめっちゃ恥ずかしい!!
さて、太陽の鍵を手に入れて・・ん・・太陽。見たことある。メモしてあってよかった〜(忘れてなかったけど)
さて、神殿らしきものの前に来たとこで今日はやめ。結構やりすぎたかな?テスト期間中なのに・・
いろんな謎・・海王=シエラということもある。音楽=ガノン出てくる、などいろんな謎を抱えたゼルダの伝説 夢幻の砂時計。
頑張るぞーーーー!!