ふぃー
2013-05-04(土)
全体公開
ふぃーとしか言うことがない、ムッキーです^^
今日は親戚に会いにでかけてそのあとイオンのゲーセンで遊んだだけなのになんか疲れた。
なんでかな~、久々に釣りに行きたい気分です。
あとはあれですね、ゴッドイーターバースト(体験版)で難易度3のモンスターの数が3体しか
いないけど集中てきに狙ってくるのでめっちゃやられて、報酬がパー・・・
思ったよりムズイなぁ。
他にというと昨日写真で載せたカタバミの花が咲きました!(^ω^)
しかし誤って写真のデータを消してしまった!(泣)
ということで明日お見せします。きっと皆さん知ってるはず。
けれどもう一つ、お見せしたいものがあるのですが、絶対皆さんが知らない花。
父と近くの空き地で咲いていた花の種子を持ち帰って家で毎年咲かしている花です。
「ムシトリナデシコ」という花で匂いがよくかわいらしいです^^
原産地はヨーロッパで、現在は世界の温暖な地域に広く分布する。茎の高さ30-60cmに成長する。葉は卵形あるいは広披針形で対生し、基部は茎を抱く。また葉の根元から茎が分岐する。茎上部の葉の下に粘液を分泌する部分が帯状にあり、ここに虫が付着して捕らえられることがある。
5月から6月にかけて枝の先に紅色で直径1cmの5弁の花を多数つける。雄蕊は10本、萼は花弁と同じ紅色で長さ約15mmの筒状である。
(ウィキぺディアより)
も少しすればもっと咲くかな^^(撮るの失敗したので明日もう1度取り直します^^;)
ではまた(0W0)/