無題
2009-02-22(日)
全体公開
僕が好きなアーティストを知ったときのことでも。
オススメの曲も書きます。
BUMP OF CHICKEN。
小学校4年の時かな?
フラッシュで「天体観測」を聴いて、電波がビビっときました。
藤原さんの声・作詞力・作曲力に惹かれていった4年生でした。
それからは何かと曲を聴いていき、今現在に至る。
「飴玉の唄」「同じドアをくぐれたら」「太陽」
RADWIMPS。
中学校1年のときかな?
ラジオで「有心論」を聴いて、電波がビビっと来ました。
TSUTAYAでもあまり見ないため、You Tubeで聴き続ける。
野田さんの実体験から作られている、という曲たち全てに惹かれ続け。
武田さんのベースをスラップ奏法で弾く神々しい姿を見て、ベースをやろうと思い。
今現在に至る。
「有心論」「me me she」「セツナレンサ」「夢見月に何想ふ」
tacica。
中学校2年の冬ですね。
これは覚えてます。
友人のT君に帰りに「なんかオススメのCD貸してよ」と言ったら、「Human Orchestra」を貸してくれて、そこから聴くようになりました。
猪狩さんの独特の世界観に触れられた、と思ったときですね。
で、現在に至る。
「オオカミと月と深い霧」「HERO」「人間1/2」
大知正紘様。
何で「様」なのか、ですか?
そりゃー、大知様ですから。
知ったの。今年。「ストファイダウンロードランキング」で2位を獲得していました。
そのときに流れた「星詩」で虜に。
で、熱狂的な今現在に至る。
「星詩」「夕恋」
小林太郎とマサカリカツイダーズの皆さん。
大知様に同じ。
猫鍋くんから聴いてはいたものの、初めて聴いたときに、BUMP・RADに負けないほどの電波がビビビっと。
たろ-さんに惹かれ続ける今現在。
「安田さん」「スノーダンス」
ELLEGARDEN。
最近。友人のいきなりの「貸してやるよ」で虜に。
で、あまり知らないながら今現在に至る。
「Salamander」「アッシュ」「Gunpowder Valentine」
Perfume。
テレビで見るようになってから数年。
かしゆかが直球、ド真ん中。
聴くようになり、今現在に至る。
「Baby Cruising Love」「チョコレイト・ディスコ」「マカロニ」「Wonder2」
あ、僕、受験ですので、明日から来ません。
で、そのまま来なくなるかもしれません。
えー、皆様、お世話になりました。
では。
らー