TOP みんなの日記 フレ日記 乞食の死体の日記
←前の日記 | 次の日記→

困ったときのAC自機投稿

2010-05-21(金) 全体公開

暇だから愛機投稿するお^^



機体名:カラミティステップ

頭:YH08-MANTIS
コア:CR-C89E
腕部:A09-LEMUR2
脚部:CR-LH96FA
ブースター:B03-VULTURE2
FCS:KOKUH
ジェネ:KU☆JA☆KU
ラジ:CR-R92
エクステ:CR-E82SS2
右肩:WB13RO-SPHINX
左肩:KINNARA
右腕:CR-WH05BP
左腕:CR-WL06LB4

書いてて思ったけど割とクレストが6割、ミラージュとキサラギが2割ずつってとこか…わりとクレスト多いなぁ

動き的には神バズ中心に肩武装+EOでけん制
EN面は基本小ジャンプ移動で解決。同時に孔雀使用の最大のデメリットである熱量もクリア。
欠点は重量二脚であることから機動力が若干低いこと
小ジャンプ移動でもグレにぶち当たること
攻撃が単発物が多いこと(左手がブレってこともあるが)
など

ぶっちゃけ俺の技能が足りないせいでかなーり弱いけどな!1
だけど俺はコレでラスジナ突破したからな!頑張ったからな!111
さそり 2010-05-21 23:06:15 返信する

これが噂のアーマードコアですかぁ
なんだか5体だけでなく細部まで設定されているようですな・・・
形式番号で掲載されている辺り、本当に機械っぽいですね・・・

しかしカラーリングがイイ・・・
あれ?これってパーツ決めた後カラーリング統一されるんですか?

画像だけ見ると操作方法はガンダムバトルシリーズ辺りを連想させますなぁ・・・

しかしおもしろそう、本当にやりたくなってきた・・・

でも機械物アクション系って意外と高いんですよね、これが
乞食の死体 2010-05-21 23:15:09 返信する
これが噂のアーマードコアですわぁ…

>形式番号
企業ごとに特徴あるから割と区別は付きやすいけどね

>カラーリング
統一じゃなくて個別でも決められるよ
ちなみに俺はサンプルカラーの黒と赤で統一したかんじ
いちいち詳細まで決めるのがめんd(ry

>操作方法
だ が 全 ボ タ ン

>意外と高い
そ げ ぶ
お値段お手ごろ新品で3600円!
今なら中古だと3000円切ってるとこもあるね
さそり 2010-05-22 00:38:46 返信する
名前よりも形で覚えるって事ですかぁ・・・
ちなみにその企業ってどれくらいあるんですか?

>>カラー
ふむふむ、そういう細部まで決められるとは・・・
それはすべてのパーツが最初から全色選べるとは限らないと言う事ですか?
サンプルカラーなんてのもあるんですね・・・


>>操作方法
な ん だ っ て
やはり慣れが必要っぽいですねぇ・・・
慣れるのに結構時間かかりそうです^^
>>値段
ほほぅ、最近のpspゲームとしてはかなりの安価ですな
しかし・・・金あるかなぁ・・・
店舗までいくのに2時間以上かかります^^
storeとかで売ってればいいんですが・・・

フィールドとかも結構用意されていそうですなぁ
地上戦や宇宙等もあるんですか?
乞食の死体 2010-05-22 01:11:37 返信する
企業はミラージュ、クレスト、キサラギの3つだずぇ

>>カラー
ぶっちゃけあれだ、かなり細かく決められると思えばいいと思うよ

>>操作
慣れるまでがつらいからなぁ
慣れれば最高に面白いんだが

>>値段
製作、販売を一つの会社でやってるからかな?
まぁなんにしろ安いのさ

>>2時間
これは・・・がんばれとしか(ry

>>宇宙
ないよ!!1
アーマードコアはほとんどが陸戦だからね
例外としては輸送艦上のミッションとかだけどLRには出ないなぁ
さそり 2010-05-22 01:25:00 返信する
>>企業
あのパーツの名称の後ろにあるCRとかがそれっすか?
成る程、確かに見たらCRはクレストともとれますけど・・・
他の2つはさっぱりですww
>>カラー
むむ、そういう事ですね^^
細かく決められるか・・・
まぁめんどくさいって事はかなり細かく決められるんですね^^
>>操作
なんだか他のゲームとは全然違いそうですな・・・
まったく新しい操作方法と捉えた方がいいですかね?

>>通行
家がかなり田舎ですからね、幸いプリペイドとか買えるコンビニが
1つある程度ですわ・・・
>>宇宙
よかったです・・・
実は結構宇宙戦とか苦手なんですよね・・・
バトユニの宇宙戦はとにかく当たらなかったので・・・
陸戦は本当に楽しいです

pspstoreでググってみたらARMORED CORE FORMULA Front international
という物がありましたけど・・・これですか?
乞食の死体 2010-05-22 06:24:57 返信する
>企業
そうだね、CRはクレストだね
KINNARAとかの仏教用語はキサラギ、それ以外はミラージュかな

>カラー
うんうん^^

>操作
今までの操作はすっ飛ばした方がいい
特に他のアクションと思ってると普通に痛い目に遭う

>通行
うちより田舎じゃないの…
がんばれとしか言いようがねえぜ…

>陸戦
あくまでの例えだけどね
陸ばっか歩いてると
興<死ぬよ
干<えっ?
興<唐沢かグレネード食らって死ぬ

>ACFF
興<いかん、そいつには手を出すな!
それは普通のACとは違う
ましてや初作品として選ぶような代物じゃないぜ
さそり 2010-05-22 10:42:23 返信する
>>企業
宗教用語まで出てくるんですか・・・
だんだんわかってきました^^
なによりパーツ数が多そうですな
>>カラー
しかし写真の赤黒はいいですなぁ・・・
重装備的なイメージだけありますな、写真を見る限り・・・

というか名前って自分で決められるんですか?
>>操作
ロボ系アクションは結構やってきましたが
それとは全然違う操作となると・・・

やはり慣れるのには時間がかかりそうです・・・

>>通行
まぁ、釧路は基本的に田舎なんですよ^^
アニメイトやとらのあなだって無いし・・・
通販にたよらざるを得ないのですな・・・
>>陸戦
陸での小刻みジャンプ移動はよくしていましたが・・・
それも操作が違うようなのでちょっとやりにくくなるかもしれんですなぁ
グレネードまであるのか、ふむふむ
基本的に実弾メインっぽいですね

>>ACFF
そうなんですか・・・ 止めて頂きありがとうございます^^
となると、写真のACはなんていうタイトルなんですか?

乞食の死体 2010-05-22 11:45:27 返信する
>パーツ数
多いけど自分のプレイスタイルで考えると自然と使うパーツは絞られるよ
俺なんかは実弾メインだけどねホント

>名前
うん、自分で決められるよ
一応5機まで組み立てれるから状況で使い分けるとかするのさ

>操作
まぁキーアサイン変えられるから自分の使いやすいようにするのが一番かな

>通行
釧路かぁ
こっちは盛岡だから一応(マジで一応)アニメイトはあるんだよな
小さいけど

>陸戦
グレネードはロマン(キリッ
まぁ実弾兵器のほうが多いかな一応
EN兵器と実弾兵器で大体6:4か7:3くらいかな多さ的には
使いやすさと優秀なパーツが多いかは別として

>ACFF
写真のACLRPで一番最新だね
最初にやるのであればACSLPかAC3Pあたりがいいかもしれない
ACLRPでもいいんだけどね
難しいのがいいのなら、ね
さそり 2010-05-22 12:36:48 返信する
>>パーツ数
アクションの僕のプレイスタイルと言えば
やっぱり遠距離重視になりそうですねぇ・・・
格闘戦かなり苦手なので・・・
というか格闘戦ってあるんですか?
>>名前
キヤヴ氏の愛機の名前から察するに、カタカナは使えそうですな^^
平仮名やアルファベット等も使えるんですか?
5体まで作れるんですか・・・
>>操作
僕は少し(というかかなり)おかしいので殆どのゲームだと
ボタン設定をタイプ3にしてしまうんですよね・・・何故か。
ACでもそうなるかなぁ・・・
>>通行
北海道は全体的に本州に比べて田舎なんですよ^^
高校行くのにも自転車で4時間ちょっとかかるので大抵はバス移動ですし・・・
というか専門学校なのに腹立だしい程遠くに立っているんですけどね。
公立はほとんど都会にあるのに・・・

アニメイトいいなぁ・・・
というかあるだけでもまだマシですよ、ええ・・・
僕はよく通販利用するのですが、北海道なので他に比べて届くのが遅いです^^
>>陸戦
僕はグレネードと言えばメタルギアやガンダム系で散々使ってきましたよ^^
グレネードは他の兵器に比べて爆発した時の当たり判定が大きいので
結構お世話になりました、はい。
EN兵器っていうとビーム兵器っぽい感じですか?

ふむふむ、実弾が少しだけ多いんですな・・・
その比率って作品毎に変わるんですか?
>>ACFF
オフィシャル見る限りでは結構psp系ACって安いんですねぇ・・・
silent leinって奴がおもしろそうですな・・・
個人的にですが・・・

というかxbox360欲しいですよ・・・ ハイ。
AC5って奴、画質すげぇ・・・

Path to the Truth 2010-05-22 15:23:11 返信する
赤と黒と白はいいっすね、俺の愛機は赤白です

ロ、ロケットにブレ・・・?
やりこんでますねキャヴさん

>パーツ
実弾とEN(ビームとかレーザーとかそこらへん)兵器の違いは使えば分かるけど、実弾だと弾薬費がかかって、EN兵器はそれがない代わりに撃つ時にエネルギーを消費する
ACだとジェネレータがあって、ブーストとかEN兵器とか使う時にため込んだエネルギーを使うことができるんですよ

ちなみにパーツの能力は作品ごとに若干変わります
俺なんて3pの愛機をLRpでコンバートしたら重量過多でした、ハイ
乞食の死体 2010-05-22 16:51:36 返信する
神バズだずぇ
発射間隔は広いけど威力も申し分ないし弾数も40発入ってるから割と長期戦向きだし
ロケットは3発同時発射のやつね
ばらけるけどその分命中率が高くなるので採用
マイクロミサは言わずもがな

ネガティブウーパーのAIは面白いなぁ
というか張り付き怖いなぁ
さそり 2010-05-22 17:01:35 返信する
>>ぱっすんs
実弾系は普通の機械アクションと同じですが・・・
ビーム兵器を撃つとEN消費っていうのは違うんですねぇ・・・

ジェネレーターはエネルギーを貯める機械って事ですか?
成る程、移動するのにもENを消費するんですね・・・

重量なんてのもあるんですかぁ・・・
重量によって動作が変わるとか、そんな感じですか?

Path to the Truth 2010-05-22 17:25:42 返信する
>キャヴさん
神バズは文句なしに神バズっすよね、高威力高命中率(バズにしては)多弾数
あぁ三発のやつか、無駄撃ち激しくなりますn(ry
まぁLRは従来と比べて弾薬費があまりかからないんでしたっけ?

>蠍さん
まぁそんな感じですねぇ
機体にあった重量・出力・容量のジェネレータを選ぶべき

火器管制装置(FCS)とか冷却装置(ラジエーター)もありますよん


重量過多になると動きが極端におそくなります
他にも腕部重量過多(命中率低下)、出力不足(EN回復量低下)とか
極端に偏った機体を作るとこういったシステムエラーが発生するから・・・

まぁ慣れないうちに変なものを使わなければ大丈夫かと
とあるEN武器は全く使いものにならないからな・・・
Path to the Truth 2010-05-22 17:27:27 返信する
そういえばマイクロミサって同時発射数多いですけど一発が弱いじゃないですか
ほとんど避けられて1、2発当たってもほとんど無駄撃ちだと思うんですg(ry
乞食の死体 2010-05-22 17:38:01 返信する
>ぱっすん
おまい…
あぁ、垂直ミサとかでもいいのか
割と避けられるけど
コンテナも好きなんだけどなぁ

>弾薬費
1500万あるから気にしない(キリッ

出力不足は立ってるだけでENが減るんだぜメルツェェェェェル!

ハンドレールガンディスるんですか!
まぁ確かにがっかりだけど命中率だけは評価したい
Path to the Truth 2010-05-22 17:54:47 返信する
垂直ミサは直進されなければ結構当たる 気がする
コンテナは弾数が弾数だからなぁ、弾幕張れるわけでもないし

お金はライウン砲でクレズナーさんディスってれば楽々3万入りますよね
10回やれば30万。

ハンドレールは命中率高いからまだいい、肩のデュアルレーザー砲ですよ
重量・消費EN最低。攻撃力まぁまぁ高いにしてもあれはひどすぎるw
使わなきゃいいだけですけどね

それを両肩に積んでネタ機作ってみたらブーストするより歩いたほうが速くなったっていう
乞食の死体 2010-05-22 17:59:45 返信する
>ぱっすん
垂直+普通の連動も見切れるように一応なったからかまわないんだけどね
空中ブレすら出来ない俺だけど

ネタ機で弱王ボコって一回10万でおk

加えて発射間隔と弾数もひどいっていうね
即効で撃ち捨てならまだ使えるかもしれないけども

つ[ブレ移動]
Path to the Truth 2010-05-22 18:33:34 返信する
あ、肩もそうだけど腕のデュアルプラズマもひどいわ
弾数ぱねぇっす

>弱王
その発想は・・・あった

>ブレ移動
やってみた
うはwwww距離短ぇww(←

乞食の死体

最近の日記

2011-05-31(火) (全)
MBAAプレイヤー少ないなー

2011-05-29(日) (全)
無題

2011-05-26(木) (全)
ジェネレーションギャップってのかなんなのか

2011-05-21(土) (全)
無題

2011-05-17(火) (全)
無題

2011-05-14(土) (全)
チャンネルはそのままでーす

2011-05-12(木) (全)
無題

2011-05-08(日) (全)
無題

2011-05-04(水) (全)
ここから先は勝手にやらせてもらうぜ(キリッ

2011-05-03(火) (全)
You cannot escape from DEATH ...!


カレンダー

2010年05月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31