TOP みんなの日記 フレ日記 フィルの日記
←前の日記 | 次の日記→

数学わからん

2011-01-07(金) 全体公開

まったくわからん←←
証明とか確立とか方程式とか文章問題が…!!
む…無理orz
誰か私に数学教えてけーろ
明日から三連休だから過去問しっかり取り組もうと思うけど
答えのところに解説書いてないからどうしようもない\(^o^)/
こりゃまた参考書買うしかねーかなー…うぅ
英語も苦手\(^o^)/
国語は文法と漢字がなんとかならなそう/(^o^)\
長文解読とか聞き取りテストは得意けど…

…併願の私立すら危ういぞー私ー…公立大丈夫かなー…ふえーん…orz
なんで五教科なんだよーぅちっくしょー去年までの方法だったら
公立だって三教科だったのにーぃー…orz
…ぐすん
都内私立だから千葉県内の私立よりは試験日ちょいと遅いからなんとかなるだろうと思ってたけど
だめだ死にそう

剃る 2011-01-07 19:30:11 返信する
参考書はいくつか買うより一つのものを何回も繰り返した方が実力がつきますぜ

理由は3つ
1、いくつかかってもきっとやりきれない
2、一つの参考書だけならできてない部分だけをやればいいから時間短縮
3、何度も繰り返すことによってしっかり定着する→自信につながる

英語は基礎である単語をしっかり覚えないと何にも始まらない
逆に言うと単語を覚えればなんとかなる
フィル 2011-01-07 20:15:39 返信する
参考書は参考書でも自分に合うものを買わないとその方法はきついですよね><
わかってるはずなのになー私…(苦笑
アドバイスどうもです!!頑張ってみます><*
剃る 2011-01-07 20:25:08 返信する
自分に合うもの・・・・・といっても自分は問題を選べないから

適当でいいと思うよ

値段とか

あ、でも難しい問題多いのより

難易度がピンからキリまである奴の方がいいかなぁというのは当然だけどね

とりまがんばってね

ぶっつづけでやらずに適度に休憩を取ってねー
いーちゃん 2011-01-09 00:32:27 返信する
数学は見た感じ2年とかのを復習すれば何とかなるかと
基礎が分かればそっから他のをごり押しで応用できたりするから結構いけるし
基礎的な計算問題の配点がバカにならないからそっちも少しは気をつければ数学はどうにかできるはず

英語は基礎的な文法(現在完了、受動態とか)覚えたら単語を大量にと単語2,3個組み合わせたやつ(look likeみたいな)をやって最後に自力で短文作れるようになれば大丈夫だと思う


この3連休中にやるとしても1教科に絞るとダルくなってくるからキリがいいとこで教科変えた方が俺はやりやすい
他の人がどうかは知らん!

フィル

最近の日記

2024-12-09(月) (全)
ゲムキ21周年おめでとうございます!

2014-04-15(火) (全)
どうも フィル です

2013-01-01(火) (全)
明けました。。

2012-06-23(土) (全)
科学の 力って すげー!

2012-06-05(火) (全)
やめられないとまらない

2012-04-01(日) (全)
こんな日に言うのもなんだけど

2012-03-29(木) (全)
皆さんお久しぶりです

2012-01-01(日) (全)
明けましておめでとうございます

2011-12-10(土) (全)
皆既月食

2011-12-08(木) (全)
未来日記が好きすぎてやばい


カレンダー

2011年01月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31