そういえば昔学校の作文でゲムキのことについてなんか語ってたのを提出したな
2009-11-16(月)
全体公開
いや、ただふと思い出しただけ←
本編はまったく内容が違うので戻るなら今のうち。
.
.
.
.
.
.
あたしが小4の頃さ、
コンクールが控えてる時にさ、
今でも尊敬している先生が吹奏楽部員に全員に向かってこう言ったんだ。
『たとえ県大会出場が決まったとしても、その喜びを絶対口に出すな。
自分の胸の中で喜びなさい。』
当時小4の頃の私はそれを聞いただけでは全然理解できなかった。
でも、次の言葉で小4だた私でも今でも覚えてるくらい強く心に響いたんだよね。
『毎年県大会出場が決まっても君たちは喜びを口に出さないから、
他校の人は「何アレ、当たり前だからよろこばねぇの?」だとかいろいろといわれるけど、
そういうのは好きに言わせときなさい。
大事なのは、人を思いやる心。
負けた人がいるから僕たちは上に上がれるんだ。
そういう周りの人たちのことも思って、もしも県大会に行けたら心の中で喜びなさい。』
みたいな言葉をもらったの。
今思うとすごく納得できる言葉だったわ。
実際どっちの立場にもなったことあるからよくわかる。
改めて思い出せてよかった…。
わたしは彼らの反応次第で無言でゲムキにアクセスする日々を送るか、
いつも通りにゲムキで過ごせるかが決まると思うの…。
意識していなくても、絶対その2つにわかれると思う。
私は一応覚悟はしたから…。…いや、まだ覚悟しきれていないけど…。
うん、とにかく、そういうことだから。