2018-10-30(火)
全体公開
いつも学校から帰ったら晩御飯まで寝るんだけど、文化祭までしばらく部活が毎日あるから寝れない。
寝ないと眠くなるから映画を観れない。
録画が溜まる溜まる・・・。
2018-10-27(土)
全体公開
ツイッターでやばいツイートをよくしてる二人(以下、AB)のツイートをたまに見てる。
Aは昔はまだましだったからまともな人とも絡んでいたんだけど今は同じようなやばい人だけ。
そのやばい人の一人がB。
やばさはましだけど方向性は同じ。
この人がまた別のやばいツイートをリツイートしていた。
そのツイートをしている人はAの特にやばいツイートをリツイートしていた。
皆繋がっているんだなと思ってなんか感慨深かった。
類は友を呼ぶってことかな。
2018-10-25(木)
全体公開
小学校で何回か人権アニメみたいなの見たことあるけど基本つまらないから全く覚えていない。
でも2つだけ覚えてる。
1つは絵の雰囲気(肌が真っ白だった)だけしか覚えてないから調べようがない。
もう1つはゴダイゴの「ビューティフルネーム」が主題歌だったのを憶えてたから調べたら「名前…それは燃えるいのち」ってやつだった。
https://www.toei.co.jp/edu/lineup/human/1205425_2438.html
これは人権アニメにしては面白かった記憶がある。
本編は覚えてないけどEDで登場人物が歌っていたのは覚えている。
歌うだけならありがちだけど、本編のいろいろなシーンで時が止まっているみたいな感じで口だけ動いている状態で画面内のキャラが歌うのは珍しいと思った。
そのシーンの声で歌っているのも面白かった。
たとえば主人公の女の子の顔にボールが当たるシーンのときはうめき声のまま歌っていた。
2018-10-24(水)
全体公開
東京だと新聞とか駅にアニメの広告があるからうらやましい。
茨城に行ったときさすがにアニメは無かったけど、電車にドラマの広告があって東京に近いんだなと実感した。
こっちは全くそういうのないからね。
電車で30分の大きな駅に行ったらかろうじてニュース番組の広告はあるけど。
2018-10-21(日)
全体公開
この実験結果からどうやってグラフを描けばよいのやら。
2018-10-20(土)
全体公開
下痢がやばい
2018-10-18(木)
全体公開
昨日の夜急に頭がくらくらしてきて気分が悪くなった。
フラフラしてまっすぐ歩けない状態だった。
5分ぐらい続いて、今日も余韻が残ってる感じだった。
もっと軽くて数秒で終わるのはたまにあるけど、こんなにひどいのは初めて。
もしかしてこれがめまいってやつなのかな。
家だったからまだ良かったけど学校だったら大変だった。
2018-10-17(水)
全体公開
学校から帰るときに路上で同じ学校の知らない生徒がタバコ吸ってた。
そしてポイ捨て。
そのあと女子中学生にちょっかいをかけてたような・・・。
その瞬間を見たわけではないけど。
はっきりとは見えなかったけどすごく可愛かったような気がする。
2018-10-16(火)
全体公開
BEATLESS録画してたFinal Stage見終わった。
いろいろアレなところはあったけど2クール見続ける程度には面白かった。
2018-10-14(日)
全体公開
いつも何かの感想を書くときどう書くか悩む。
小学校とか中学校のときだと音楽の授業で映像を見たあとの感想でよく悩んでいた。
道徳の授業だと内容について書けば良いんだろうけど、音楽の授業だと内容について書くか技術的なことについて書くか。
今だと実習のレポートの感想。
100%感想か結果に触れつつ書くか。
2018-10-09(火)
全体公開
アマゾンプライムビデオとかネットフリックスがたまにアニメの独占配信してるけど、なんとなく好みが分かってきた。
たぶん2019年の冬アニメではアマゾンプライムビデオが「荒野のコトブキ飛行隊」と「約束のネバーランド」を、ネットフリックスが「どろろ」と「ブギーポップは笑わない」を独占配信すると思う。
他に「ケムリクサ」をアマゾンプライムビデオが、「revisions」
をネットフリックスがやるかなと思ったらすでに発表されていて当たってた。
今テレビで風俗の歴史についてやってて、遊郭の話になったときに「千と千尋の神隠し」の曲が流れてた。
2018-10-03(水)
全体公開
前日記に書いたのとほとんど同じ内容の迷惑メールが来た。
今度はパスワードの部分が本当にゲムキのパスワードだった。