2018-03-30(金)
全体公開
古書即売会に行ってきた。
予定通り使用済みの絵葉書を数枚買えた。
今回初めて買ったが、想像していた通り昔の人が書いた手紙を読むのは面白い。
他にもいろいろ買い満足はしているが、いつものように来月使うお金はほぼなくなった。
2018-03-27(火)
全体公開
美術部の部長が真偽不確かなツイートをリツイートして炎上に加担しているがよくある。
炎上させている人は普段は周りから真面目だと思われている人が多いって聞いたことあるけど本当だったんだな・・・。
普段からチャラチャラしててヤンキーみたいな人はリアルで好き勝手やってるからそれで満足してるけど、普段真面目で根はヤンキーみたいな人が欲求不満でネットで炎上させるらしい。
根から真面目な人はネットでも何もしないけど。
2018-03-26(月)
全体公開
たまに科学館とかに行くと見る、1970年代ぐらいに撮られたような映像が好きだった。
そういう映像は科学映画というらしく最近それを合法的に見る方法を知った。
NPO法人科学映像館
http://www.kagakueizo.org/
2018-03-24(土)
全体公開
メルヘン・メドヘンの作画崩壊が話題になっている。
ニュータイプ毎月買っているから、こういうときに放送前のインタビューとかを読み返すとなんか悲しくなる・・・。
2018-03-23(金)
全体公開
削除人だと思っていたのにプロフィール見ても削除人じゃなくて、いつの間にか剥奪されたのかと思ったけど調べてみたら削除人ではなくスーパー削除人だった。
名前とは裏腹に削除人よりも権限は弱い。
2018-03-19(月)
全体公開
何回も書いてるけど、ブルーレイ高すぎ。
どんなに良い作品でどんなに豪華な特典付いても1万も出せない。
アマゾンで少し値下げして6千円程度のものはたまにお布施のために買っているけど。
全巻購入とかとてもじゃないけど無理。
2018-03-14(水)
全体公開
春アニメ、昔からあるアニメの新シリーズが多い。
キャプテン翼
キューティーハニー
銀河英雄伝説
ゲゲゲの鬼太郎
ルパン三世
もう少し最近のものだと、
イナズマイレブン
フルメタル・パニック!
2018-03-10(土)
全体公開
動画が再生できなくなって、ブラウザを替えたら再生はできたけど音が出なくなっていたから再起動したら直った。
2018-03-08(木)
全体公開
企業の採用情報のページ見るの結構楽しい。
見るのは。
2018-03-07(水)
全体公開
フォーブス長者番付2018が発表されて1位はアマゾンのCEOのジェフ・ベゾス(約11兆9000億円)。日本の1位はソフトバンクの会長兼社長の孫正義(約2兆4000億円)で世界では39位。
たしか長者番付は上場している企業の役員が対象だから、それ以外の人も含めると日本だと秋元康が凄そう。
2018-03-05(月)
全体公開
JASRACを批判している人達の考えが全く理解できない。
まず徴収と分配は別問題。
分配についての批判はまだ分からなくもないが、徴収についての批判は全く分からない。
他人が使った曲を使って利益を得ているんだから著作権料を徴収されるのは当然。音楽教室も同じ。
楽譜を買うときに払っているから二重課税になると言っている人がいるが、楽譜を売った利益と授業料の利益の二つがあるから二重課税ではない。
分配については、もらっていないと言う人もいるが、もらっているという人が少ないのは多くもらっている人ほど言いにくいから当たり前。無作為に抽出した一部の施設等で使用された曲の割合から分配額を決めているからもらえていないということはその中で一回も使用されていないぐらい人気ないだけだと思う。
2018-03-02(金)
全体公開
明日と明後日出かける。
行き先は趣味に関係するところだけど、1回行ったらもうそれはできないことが前回分かったからまだ行ったことのないところに行く。
何をするのか書きたいけど、見た人が同じことをすると(それができるところは限られているので同じところに行く可能性が高い)自分ができなくなるので困る。
見てもやろうとする人はいないかもしれないけど。