2021-05-26(水)
全体公開
人に依ってばかりで、自分が最後まで成し遂げる事を忘れてしまいました。
「やる気が無いと言う言葉を人に吐いてれば悩みは解決するだろう。」
「悩みを吐いてればイライラは解消するだろう。」
が私の心の中の口癖でした。
しかし、「人に相談して全ての不安を解決できる」
、決してそんなことはありませんでした。自分で解決する事を学べませんでした。
私はしくじったなぁ...と思います。
2021-05-23(日)
全体公開
私にとって言葉だけの人間を良い人間なんか言わない。
自分を犠牲にしてまで人に果たす人間が良い人間だと思う。
言葉だけの気遣いなんて誰でもできる。
2021-05-22(土)
全体公開
最近、勉強サボり魔だったので[color:#df0000]みんチャレ[/color]というアプリを使ってます。
どんなアプリかと言いますと、同じような目標をもつ(ex:勉強する、痩せるなど)五人でチームを組んで目標達成を目指すアプリです。サボってる時に、頑張ってる人がいるとやる気が出ますよね。
しかし、悪い点は頑張っているチームもサボっているチームもあるところです。
業者と疑われるのが嫌なので言いました。目標達成率が100%近くのチームに入った方が良いと思われます。
サボり魔で悩んでたけど、解決する方法がいくらでもあるんですね(*´∀`*)本当に現代人で良かったです...
2021-05-21(金)
全体公開
ゲームとネットのし過ぎにより、文章を読む気力が失せていたのですが、リハビリの為に小説借りました。
[color:#00aaaa]キノの旅[/color]というライトノベルです。
この小説は、短編連続小説で、短いページで話が終わるのでまだ読書初心者でも読みやすいと思います。
さらに、現代のライトノベルの様にコミカルな部分や主人公がハーレムを受けるなどのものも面白いのですが、キノの旅ではそう言うのは一切ありません。主人公は女の子です。真面目に読めます。
ところで何で文章読む必要があるかって?
現代文しか点を稼げ無いんですよ(-""-;)
2021-05-19(水)
全体公開
vocaloidの[color:#C100C1]可不[/color]ちゃんの声に惚れて将来買ってみたいと思ってます。
ミクネキとリンちゃん以来久しぶりに機械っぽい音源を聞いた感じです
中の人が歌い手の花譜さんらしいのですが可愛い声ですね
https://youtu.be/xnmpQ7za2dk
2021-05-18(火)
全体公開
32×32は細かくは無いけど表現がしにくくてムズい
192×192は目が死ぬ
[size:30]どうしたらええねん[/size]
2021-05-11(火)
全体公開
角川文庫好きなので、[color:#00aaaa]カクヨム[/color]に小説を投稿することにしました。
「小説家になろう」は、作品数が多いらしく、あまり閲覧されないらしいぜ
あと、異世界転生系とか恋愛系とかいうジャンルに興味無いからな~
ちなみにジャンルは、現代ファンタジーにしようと思ってます。
2021-05-08(土)
全体公開
歌手で歌うのが上手い言われる人は何人でもいるけど、ただ歌うのが上手いだけで感情が籠ってる気がしない。それぐらいなら、と思って機械で作られた曲を聞く。vocaloidでもutauでも調声次第で唸り声や高音は出る。
ただ、感情の籠った歌い方をする人は違う。歌詞によって怒ったり泣いたりする。機械にはこんな歌い方は出来ない。
だから、歌に上手いとか下手とか関係無いと思う。歌詞を自分で理解して感情的になってそれを表現すればきっとだれかに響く歌になるんだろな。
2021-05-03(月)
全体公開
お久しぶりです。
皆さん如何お過ごしでしょうか?
私は、コロナ流行の自粛による影響もあり恐ろしく対人恐怖症になり機械によって作られた音楽を聞きまくっていました。
人の声より機械の方が感情が籠ってないので聞き易いからです。
その内、utaupになりたいという夢が沸いてきました。
utauは個性的な声質のデータが多いので人間の様な歌わせ方をさせたり電子的な歌わせ方をさせる事ができます。可能性は無限大です!
その為にはイラストレーターなどの関わりを持たなくてはいけないのですが自分が上手ければ(椎名もたさん、ハチさんのように)雇う必要はありません。今から沢山練習しようと思います。