2016-01-31(日)
全体公開
お久しぶりです
センター終わってこの2週間は完全に遊んでました。
私立入試が5~7日にあるのに…(-∀-;)
一応自分の進みたい進路は決まりました
後期日程でBランくらいの国立大に進もうかなーと
二次試験は小論文しかないんですがそこの判定がCでした。うーん厳しい!
まあ後期だし難易度は少し下がるかな…
中期ではCランくらいの大学を滑り止めで受けます
2016-01-16(土)
全体公開
国語 評論38
小説32(最後の設問が不適当な選択肢を選ぶ問題なのに適当な選択肢を選んでしまって-10)
古文50
漢文36
合計156
英語 160
リスニング 32
世界史 66
2016-01-11(月)
全体公開
一週間切っちゃいましたね。皆さん追い込みできているでしょうか?
僕はできてません/(^o^)\
リスニングと世界史と古文が本当に足引っ張ってて…もう他の教科で頑張るしか、って感じっす
古文は今更ながら単語を覚えています。本当に今更すぎてやばたん
数学は最近謎にできるようになってきた。まぁ使うのは数Ⅰだけなんすけど…
もうあとはやるしかない…受験生の皆さん共に頑張りましょう
2016-01-06(水)
全体公開
早すぎてもう死にそう
私立入れればそれでいいやって諦めている自分がどこかにいます
正直入れそうな国公立はドマイナーな大学のドマイナーな学部だし行きたくない…
どうせ行くなら近畿で一番賢い私立って言われてる某D大学に行きたい
そこなら望みの学部を学べるし…
国公立っていうブランドのために四年間興味ないこと学ぶより、高い入学金授業料払って希望の学問がある私立に入る方がましなような気がしてきた
けど高校も私立だから親に申し訳なさすぎて辛い
裕福な家庭が心底羨ましい