ネット用語・略語事典やります
(出典 2ちゃんねる公式ガイド 2006)


(ry

「以下略」と同じ意味


あ(察し)

相手が何が言いたいか分かったので言いたいが、あえてそれを伏せておきたい時使う


いつメン

「いつものメンバー」のこと


インスコ

インストールのこと。


今北産業

「今スレに来た。これまでの状況を三行で説明してくれ」の意味。


うp

アップロードの略。




お疲れ様、ということ。乙カレーよりは気軽、らしい。


ksk(加速)

先のレス番号にアンカーがある場合やn時間以内にnレス達成すれば何かをうpする、
などの目的で早くスレを埋めたいとき使う


キリ番

100や200などのきりのいいレス番号のこと。やっぱ踏みたくなるよね、これ


希ガス

気がする、の略。


キタコレ

自分にとって目的のものが来た時、「来たこれ」の意味で使う
ktkrと略したりもする


`_

機種依存文字のネタレス。
上下に分けて読むと「キミロリ」となるが、特に意味はなく単独で利用される


ググる

googleで検索するという意味
googleで検索しろ、という意味の言葉は「ググれ」


kwsk(詳しく)

詳しく、のこと。「もっと詳しく教えろ」の意味合いで使われ、
聞かれた側が「kwskは…」と使うことはない


コピペ

「コピー&ペースト」。


sage(サゲ)

スレッドをあげないで書き込むこと
ゲムキではスレッドをあげない、にチェックをいれれば使えるが、
ゲムキでは基本的に使わない。(削除依頼、アク禁がしっかりしているので)
ちなみに参加者全員がsageで書き込むスレッドには どこかにsage進行と書かれている


晒し

個人情報など、本来隠さないといけない情報が公開されること


自重

自分のやりすぎな行為を自分で抑える、という意味
暴走している他人に対して「自重しろ」とも使える




「過ぎ」のこと。


中二病

ちょっと言葉で説明するのは難しいので
チェックリスト作りました

うまくもないのにコーヒーを飲んでかっこつけたがる
自分でポエムを作ったことがある
自分はなにかしらの特殊能力を持っていて、いつかそれが開花する、と思っている
「然し」「寧ろ」などをやたら漢字にしたがる
「俺の名は漆黒の(ry のように、自分の二つ名をつけたがる

全部あてはまったら中二病かもしれません
病気の名前ではないので精神科の治療を受ける必要はありません


ちょwwwwwおまwwwww

意表を突かれたレスに対して返事しようとしているが笑いがこみあげてきてうまく言えない様子を表している


チラシの裏

意味のわからない長文、独善的な書き込みへの返信で使われる
チラシの裏にでも書くようなくだらないものだ、という感じ


釣り

他人を騙す行為のこと。


ニーソ

ニーハイソックスのこと


ぬこ

猫のこと。


プゲラ

「プッ ゲラゲラ」。嘲笑の意味。


ようつべ

動画サイトの「YouTube」のこと


まだ続きは作成中です。何か間違っていることがあればミニメで

トップへ