講座に限りなく近い何か
あくまでにしごろうのやり方なので期待しないでください
@Az Painterを起動する

起動したら300×300のキャンバスが出てくるが、今回はサイズは変更する
A新規キャンバスを開く

そこを押したらピクセルのサイズを決めれるので数字を入れる
今回は350×500
Bレイヤーを増やす

使いたいだけどうぞ、今回はマスクを使用して書くので3枚レイヤーを作る
Cレイヤー0に下書きを書く

ここは適当にイメージをががーっと書き込む
Dレイヤー1に細かく書き込む

ここではなるべく詳しく書いたほうが線画は描きやすいはず
E清書

大事な主線の画像を保存し忘れた、アチャー
レイヤー2に書き込む大体こんなんになってるはず
F色塗り

今回はマスクを使用するので黒でマスクONにしてレイヤー2の線画に直接塗りつぶす
レイヤー0と2の下書きを消してレイヤー0に使わない色を塗りつぶす
線はきれいに書いたほうが塗りやすいです
G影

線で囲んで塗りつぶすのが一番楽なはず
H背景とハイライトで

レイヤー3を作成してもしものときに備える、もちろん一番上におく
光的な何かを濃度を35くらいにした鉛筆で書く
完成!マジ疲れた(
背景はシンプルに文字と線です、べ・・・別に面倒とかそんなんじゃないんだからね!
途中スクショ忘れたりしたあいまいフルもっこな工座でした(
参考になれば幸いです、にしでした