SAIで書いたものの手順を載せて生きたいと思います
@
一番下のレイヤーにラフを書きます
ゴリゴリ適当に書きます、ゴリゴリ
この時点だとすっごいロリだ

A
レイヤー1のうえのレイヤー2にまたまた下書きします
なるべく細かく書いちゃいます、ぐりぐり
すごく絵柄が変わりますね

B
線画用レイヤー作って線画描きます
なるたけ丁寧に、スラスラ
どうしても線がぐにょぐにょしちゃうって言うモニターの前のみんなは曲線でかこう!

C
適当な色で色分けます
レイヤーは下から肌、目、服、髪とかお茶でわけます
適当な色なんでもいいですよー、ぬりぬり

D
フィルターで色の変更をします

E
肌を塗る
薄い色のレイヤーの上にさらにレイヤー作ってぬります、ぬりぬり
鉛筆でキレイに影をつけていってぼかしでぼかします
その後エアブラシでほっぺ、関節あたりをオレンジっぽい赤でがしがし

F
ほぼ完成の図
髪の毛や服も同じようにぼかしてきます

G
背景書いて出来上がりです
背景は、人物のレイヤーを統合して一番下に下書き書いて
線書いて塗りと同じようにすればいいんじゃないかな、よくわかんない
そんな感じ
完成の図
でかいのはpixivで