このスレッドを開く
ポケモンルビーサファイア裏技
1 : ポケモンルビーサファイア裏技 2006-10-21 15:45:27
ワカメッチの出し方を説明します。(出るかでないかは運次第ですので)
1:海底に行きます(ルネの周りにしか生息していないので注意)
2:白いビードロを使い、手持ちには「はっこう」の特性のポケモンを入れとき、
1マスづつ甘い香りで探索します
3:一定のポイントに運がよければ出現します(本当に運次第です)
4:そして普通に捕獲
ワカメッチを捕まえたら今度は気合のほんだしを取りに行きましょう
気合のほんだしの取り方
1:まず、先頭にワカメッチ、6匹目の所にノズパスを入れときます(ここ重要!)
2:目覚めの祠に進入します。
3:滝登りのあった所で穴を掘る(攻略本ないときついかも)
4:なぜか入り口に戻らず、謎の洞窟にでる
5:真ん中にくぼみがあるので、それを押すと左右にアイテムボールが出現します
6:気合のほんだしか石の鼻(花?)を取ると、何事も無かったのように
洞窟から脱出します。
7:持たせて通信交換。これでコンブールGET
ドラゴンズロードの逝き方
まず、手持ちポケモンの五体をドラゴンタイプにし、先頭はバンギラス、手持ちの一番後ろはレックウザにする。(色違いでもOK)
そしてレックウザに龍の牙を持たせる。それと、フライゴンに穴をほるを覚えさせておく。
2、そのメンバーで殿堂入りを連続十回をはたす。
3、そしてマボロシ島に行き、全ての草むらをいあいぎりで刈る。
そしてチイラの実を入手すると、画面が揺れだして、主人公がどこかに飛ばされる。すると九割の確率でどこかの個室に飛ばされて、残り1割の確率で真っ暗な部屋に閉じこめられ、強制セーブされる。
4、個室に飛ばされると、何故か画面左上にチャンピオンロードと出る。
5、すると、ゲンジが出てきて、「おぉ!そこにいるのは○○○じゃないか!」と言っていきなりバトルになる。」ゲンジのポケモンはボーマンダLv100。技は、ドラゴンクロー、逆鱗、ブラストバーン、吹雪である。ブラストバーンを覚えているのはバグだろう。
6、勝負に勝つと、ゲンジが「ついてこい・・・。」と言う。負けるとどっかのポケセンに飛ばされてバグる。
7、ゲンジに付いていくと、いきどまりについて、いきなりゲンジが死ぬ。(以後四天王四人目がハルカ(ユウキ)になる。)すると、いきなりいきどまりだったところが開いて、ドラゴンズロードに行ける。
8、ドラゴンズロードの中は真っ暗で、(フラッシュを使っても真っ暗のまま。)中にはドラン5〜30Lv、ラグーン20〜50(この二匹は低確率で出現)他には、コモルー、ビブラーバ、チルットの30〜50Lv、
ごくまれにラティ兄妹が出る。
そして奥にはレックウザの色違い(黒)が居る。Lvは70で空の柱と同じ。すでに色違いのレックウザが居る場合、ラグナロスの個体値のどれか二つがMAXのが出てくる。
9、レックウザ(ラグナロス)を入手すると、「きゅうに生物の気配がなくなった!」と言うと、今度は「入り口が塞がってしまったようだ・・・。」とでるので穴を掘るを使うと何故かミシロの家から出てくる。そして以後、絶対にドラゴンズロードには行けないのでドラン等は絶対に入手する事。
ドラゴンズロードの逝き方
ドラン達の生息地、ドラゴンズロードへの行き方です。
殿堂入り後、素早さが高いポケモン(だいたい300以上)で、波乗りして
マボロシ島にいく。行った後、チイラの実をとって、とった場所でレポートする。
レポートしたあと、素早さが高いポケモンで空を飛ぶでミナモに飛ぶ。
すると、マボロシ島を教えてくれるおじいさんが近くに立ってるので、
その人に話し掛けると、「なんと、今日はマボロシ島がみえるのじゃ」って言うので、
そのままミナモ→トクサネ→ルネを通ってマボロシ島にいく。
そして、さっきレポートした場所で、素早さが高いポケモンであなをほるを使うと、
家に入る時の音がして、画面が暗くなる。
その後、ひたすら十字キーを上に動かしてるうちに、何かにつきあたるので、
そこでAボタンを押すと、幻のポケモンとバトルになる。
※レポートするとき、先頭のポケモンはテッカニンで。
※ミナモからマボロシ島にいくとき、一度もポケモンと遭遇してはいけないので、
スプレーを使っておく。
※あなをほったとき、ときどき重くなってバグることがあるけど、そのときは、
消して、レポートしたところからやりなおすとできる。
※この操作をするとき、1度も手持ちポケモンを変えてはいけない。
変えると、マボロシ島がなくなる
※殿堂入り直後、ラティ兄弟を捕まえる前でないと意味がありません。
※マボロシ島は、パーティの性格値やらなにやらの合計と、本体内で発生させた乱数が一致したと きに出現する極めて低確率のイベントですが、PARなどの改造機で無理矢理乱数をパーティの
数値と一致させても、本体内で通常"おこるはず"の乱数と食い違っていればこの裏技は、 「マボロシ島が出てない状態と同じく処理」されてしまい、
ミナモに行っても そこにいるはずのおじいさんは、マボロシ島が出現してるときでないと出ないので、
運良く低確率の範囲内に入ってマボロシ島が出現したときでないといません。
つまり、穴を掘っても海の上で掘ってる状態と同じ理屈になってしまうのです。
※上の条件を完全に満たしても出現しない場合は、IDが♂型か、まだ殿堂入り前の全ての イベントをクリアしていない恐れがあります。
マボロシ島が消えないうちに急いで満たしておきましょう。
<異次元の穴>
殿堂入りした後、ニューキンセツに入る(このとき既に事件はクリアしている。
ニューキンセツ内である順番でボタンを押していくと、扉の配置が特殊になる。
(扉が全部開いたり、全部閉じたり、バラバラな開き方になる。)
全部の扉が開いたとき、赤いスイッチがある一番奥の部屋まで行くと、上の方に
扉があって、それが開いているので、そこの通路を奥に行くと上に出る梯子がある。
次にまた上に行く梯子があって、さらに上、上と登っていくと、
何故か最後に海の上に出て、波乗りしているので、その場で穴を掘るを使う。
すると、どこか変な場所に出る。そこに入り口があって、そこに入ると異次元の穴。
<ファウンス>
戦闘のポケモンをアブソルにして、ハジツゲに飛ぶ。そのあと、滝を登って不思議な飴が
あるところの陸地で釣りをする。何か釣れたら、そのポケモンを倒す。
それを何回か繰り返すと、アブソルの技PPが全部0になって、悪あがきを出す。
悪あがきでさらに釣ったポケモンを倒しまくって、反動で気絶すると、戦闘画面から
フィールド画面に戻ったときに音が無くなって、真っ暗な世界に出る。
上の方向に動いていると霧が出てくるので、それを合図に右方向に移動する。
(右折時に何かに突き当たったら、どこか右にずっといける場所を探す。
基準は霧が出た地点。)
すると、梯子があるので、上に上がる。するとまだ真っ暗な世界に出る。
ここではフラッシュを使うことが出来るので、フラッシュを使って洞窟を抜ける。
抜けるとそこがファウンス。
<鏡の丘>
PARで南の孤島が出るコードを入れる。すると、普段いる人が2人になったりする。
そのとき、炎の抜け道で動かす岩が分身しているので、分身した方の岩は、
草むらや入り口を抜けれるので、その岩をずっとカイナの砂浜まで持っていく。
その岩をイスの上側に置いて、陸のりしてそのイスに下から突っ込むと、
陸のりから降りるので、降りた瞬間に前にある岩に話し掛けて怪力を使うと、
なみのりの音がして、その岩の上に乗る。乗った後、陸のりのようにその岩ごと
乗ったまま移動できる(しかも速い)ので、そのまま砂漠を通ってハジツゲに行く。
ハジツゲの橋の水辺の右側で波乗りすると、岩がそこに置かれるので、その岩を下の方向に
ずっと持っていくと、岩が急に落ちて、そこに一緒に落ちると、変な平原に出る
いくら左右、前後に進んでもまったく変わらない地平線で、草むらも何も無い。
<地底>
ミシロに逝き、主人公の家の後ろに行く。
そこから右に?歩、左に?歩すすむ(ソフトによって異なる
そこで穴を掘るを使う。
波乗りの音楽が一瞬だけ流れる。
洞窟らしき場所に出る。
そこが地底。
<地底湖>
↑の逝き方で地底に逝く。
進んでいくと、分かれ道があるので右にすすむ。
真っ暗になるので、フラッシュを使う。
さらにすすむと湖がある。
そこが地底湖
<魂の墓場>
ミシロに逝き、ライバルの家の後ろに行く。
そこから右に?歩、左に?歩すすむ(ソフトによって異なる
空を飛ぶ。場所をミシロにする。
主人公の家にはいって主人公の母に話しかける。
すると「???(主人公の名前)、ここにはね、昔墓場があったんだって
と言う。
家から出てライバルの家の前からランニングシューズで主人公の家の前まで
走る。そして穴を掘るを使う。
地底のような場所に出る。
そこが魂の墓場。
神の社の行き方
サイユウシティのすぐ下に、ある条件を満たしたときに忽然と現れる孤島と建物です
出現ポケモンは、色々意味不明なのが出るらしいw
条件:
1.サイユウシティフラグを作る前に、それ以外の全ての町に空を飛べるようにしておく
2.手持ちポケモンの先頭をそのバージョンに出ないポケモン、最後のポケモンをアンノーン(何でも)
にして、(先頭のポケモンの方がアンノーンより特防が低い、また、シグナルビームを覚えている)
空を飛んでトクサネシティに行く ロケット打ち上げ10回以上を確認したら、キナギに行ってマボロシ島を教えてくれる人に話し掛ける マボロシ島があっても無くてもそのままミナモへ行き、くじ引きをする あたってもはずれてもルネに行き、どっかのキノココとドジョッチのサイズを測るところに行って、先頭にしているポケモンを見せると、違うと言われて、次に最後のポケモンを見せると、もちろん違うと言われる その状況で、ルネのどこかの階段で、ある部分だけ
左に外れれる場所(ポケモンセンターから1画面ぐらい上の階段)があり、そこに移って空を飛ぶでサイユウに行く もちろんフラグが出来ていないのでいけないが、何故かサイユウに飛ぶことが出来る そして、そのままのパーティでチャンピオンロードをクリアして殿堂入りし、ラティ兄弟のテレビを見た後に再びサイユウ(ポケセン側)に飛び、滝を降りてラティ兄弟が出るのを待つ
ラティ兄弟を必ず捕まえ、フィールド画面にもどると、下の岩が全部なくなっている
それに、サイユウから空を飛ぶなどして外れるとバグる そして、岩から下の方にかなり行く
(トクサネからキナギまでの道のりぐらい)そしたら、神の社がある
(実際、神の社はサイユウのすぐ下だが、操作バグがおきてかなり進んだようになる それに、
各機によって下に行く道のりにも差があり、すぐ行ける場合もある)
赤いレックウザ
まず、1回殿堂入りしてラティアスかラティオス、ゲットしてまた殿堂入り、2回してそらの柱にいく。そして、レックウザのところに行って、レックウザの目の前でレポートする。
そのあと、そらのはしら、から出て、そらを飛ぶで、ミシロタウンにとぶ。
すると、主人公の家の周りに、一部だけ海のように波のように地面が動いているので、そこの横に立って、ダイビングを使う。
すると、さっきレポートしたレックウザのところに行ってしまう。
そして、戦闘すると赤いレックウザが現われる。あとは、それをゲットするだけ。その後でレックウザのステータスを見るとタイプが、ドラゴンほのおになっている。
(注、レックウザの目の前でレポートする前に、手持ちの、ポケモンの先頭を、マグカルゴに、しておく)
1059 : 495th solar system 2014-05-15 20:20:49
1060 : ヨッシー 2014-05-15 20:34:07
時計君?
1061 : 9855457 2014-05-18 11:16:24
レジ系の出し方知ってる
1062 : ポケモン 2014-05-30 12:32:48
今ルビーしか持っていないのでルビーだけでできるポケモンコピーのやりかたを教えてください。
1063 : 名無し 2014-07-03 09:40:04
色違いのレックウザの出し方を教えて下さい赤いのは何回か殿堂入りしないと手に入らないので黒が欲しいです。
1064 : シャイニソグシェイミ 2014-07-26 15:48:05
シャフテキは神
1065 : さぬしく 2015-02-04 10:15:22
バカしんじまえ
1066 : nini 2015-04-10 15:02:56
kkk
1067 : ()3 2015-04-11 18:11:16
「死ね」とか「バカ」とか言っている方は人に死んでもらうんではなく自分で死んだらよいです?人を巻きこむようなことはしないで欲しいです。(この内容について反対する人は道徳の勉強してますか?相手の気持ちも考えて下さい。)
1068 : ジャノビーLv.18 2015-08-04 18:26:50
省略記事:1057件 このスレッドを開く
このスレッドを開く
アルセウスを交換してあげるよ
1 : ゆう 2006-11-26 19:19:05
名前とコードを書いてね好いポケモンだったら交換しますアルセウス以外も交換できます
165 : のぶ 2015-04-10 12:10:07
これはパソコンや改造機は一切使ってませんxyカセット2つと3ds2台のみで増やしてます
166 : けいと 2015-05-28 16:55:43
3368-3723-3835たくさんほしいですなるべくいいのを上げるからお願い
167 : けいと 2015-05-28 16:56:51
たまにしか見れないです気づいたら返信します
168 : なちゃ 2015-05-29 07:15:37
自分もたまにしか見ませんが
よろしくお願いします!
169 : クソニートけいと 2015-06-24 19:05:36
てめえら全員
グズ野郎w
アルセウスが欲しいならダイヤモンドパール買えやw
170 : クソニートけいと 2015-07-07 15:19:28
ニートだから怖いのかな?ゴミクズやろう
171 : にゃんこ 2015-07-27 17:48:52
ダイさん、アルセウスの黄色さしあげますんで、ミュウください!
172 : にゃんこ 2015-07-27 17:59:03
にゃんこ、小4です\(θωθ)/
あ、へんなことかいちゃって申し訳ございませんでした。反省してます。
173 : 名無し 2015-07-29 08:26:18
↑前言撤回
174 : にャんコ 2015-07-31 15:59:37
↑何奴!
って自分かい!

省略記事:163件 このスレッドを開く