過去ログ倉庫TOP
ウミガメのスープやろうぜw
1 : 冥界の貴婦人 2012-11-07 15:22:07
タイトルの通りです、楽しくやりましょうw
基本ルール
1 出題者が問題を出す
例 ある男が、とある海の見えるレストランで「ウミガメのスープ」を注文しました。
しかし、彼はその「ウミガメのスープ」を一口飲んだところで止め、シェフを呼びました。
「すみません。これは本当にウミガメのスープですか?」
「はい… ウミガメのスープに間違いございません。」
男は鑑定を住ませ、帰宅したあと、自殺をしました。
何故でしょう?
2 参加者は出題者に質問する
例 海の見えるレストランは関係しますか?
男の職業はなんですか?
3 出題者はその質問にはいかいいえで答える
例 海の見えるレストランは関係しますか?→はい、少し関係します。
男の職業はなんですか→はい、いいえで答えられません。
4 次々と質問して、内容が明らかになっていくにつれ推理していく
例 男の過去に何かあるんじゃね?
なんでスープ飲んだだけで自殺するんだ?
5 誰かが正解を答えたら、出題者が問題の解説をして終了。
2 : 冥界の貴婦人 2012-11-07 15:29:46
第一問
荷物が軽すぎたせいで男は動けなかった
なぜだろう
3 : えるう 2012-11-07 18:58:59
おお、面白そうですね! 参加させていただきます
その荷物を特定する必要はありますか?
4 : かりの 2012-11-07 19:02:53
>>2
新スレだw
おめでとう!!
たぶん、荷物が軽すぎたから、男は悲しすぎて動けなかったのでは?
ということは、なんだ??
5 : 皐月/五月 2012-11-07 19:10:41
>>1
それ知ってるよー
昔ウミガメのスープだと思って飲んだやつが死んだ人間のスープだってそのときに分かって自殺しちゃったんでしょー
6 : えるう 2012-11-07 19:10:53
悲しすぎた…… 引越ししようと纏めたら荷物が余りにも少なかったんでしょうか。悲しくないですけど
難しいですね
7 : レキア 2012-11-07 19:19:12
>>3
はい。かなり重要です
>>4
はい。少し関係があります。
>>6
いいえ。引越しは関係ありませんw
8 : えるう 2012-11-07 19:28:48
>>7 引越し関係ないですかw 自信はなかったです(
荷物を明らかにする事が重要とのことで、では
・男は以前にもその荷物を持ったことがありますか?
9 : レキア 2012-11-07 19:32:12
>>8
はい。背負いました。
10 : 人間失格 2012-11-07 19:36:28
>>9
背負ったのは両親のうちのどちらか、ですね?
11 : レキア 2012-11-07 19:37:26
>>10
はい。かなり関係があります。
12 : 人間失格 2012-11-07 19:39:39
あらま、違いましたか
母親だと思ったのですが
13 : えるう 2012-11-07 19:41:07
>>9 背負うことが出来るんですか……これはこれは。
背負うことが出来て、重さが変動し、男がそれを大切に思っている、そして軽すぎたことに悲しむ
今までの応答でわかるのはこれぐらいですね 難しいなあ
14 : レキア 2012-11-07 19:42:10
>>12
はい。背負われていたのは母親です。
よく分からなくてすいませんw
15 : 人間失格 2012-11-07 19:42:57
正解でしたか
では私が次の問題を出してもよろしいでしょうか?
16 : レキア 2012-11-07 19:44:37
そろそろ推理できるとおもいますよw
17 : えるう 2012-11-07 19:45:23
18 : レキア 2012-11-07 19:47:21
>>17
ありがとうございますw
19 : 人間失格 2012-11-07 19:47:57
>>17
母親が年老いてしまい、
以前背負ったときよりも軽く感じた
私を育ててくれた母はこんなにも軽くなってしまったのか、と悲しむ男
という解釈だと思いますよ
20 : レキア 2012-11-07 19:49:19
>>15
今は背負っていたものが分かっただけですよw
聞いているのは意味の方ですw
21 : えるう 2012-11-07 19:49:41
>>18 推理するにはメモが必要と思いましてw
>>19 おお……!? おお!! 石川啄木ですか!
22 : レキア 2012-11-07 19:50:20
>>19
惜しい!
正解言いましょうか?
23 : 人間失格 2012-11-07 19:50:27
>>20
そういうことでしたか、
早とちりしてしまいましたね
>>22
私が導きだしたのはここまでです
24 : レキア 2012-11-07 19:51:53
>>23
大丈夫です
この問題が終わったら投下お願いします
25 : えるう 2012-11-07 19:52:09
>>22 お手上げです! 石川啄木の和歌にそんなのがあったなとは気づいたのですが思い出せません……
26 : 人間失格 2012-11-07 19:53:16
>>24
了解しました
>>25
これですね
「たはむれに母を背負いてそのあまり軽きに泣きて三歩あゆまず」
27 : えるう 2012-11-07 19:59:47
>>26 そうです……
いたずらで、ほんの冗談で母を背負ってみたら母はやせ劣っていて、男は泣いた……でしたっけ
28 : レキア 2012-11-07 20:00:26
解説
ある日、急に体調が悪くなった母を男が背負って病院に連れていこうとすると、
母が何も言わず、しかも妙に軽いことに気付きました。
少しして、男は母が亡くなった事に気づきました。
そしてあまりの悲しみでしばらく動けませんでした。
29 : 人間失格 2012-11-07 20:02:21
>>28
あー、そういう答えでしたか
質問不足でしたね
では私が問題を出しましょうか?
30 : レキア 2012-11-07 20:03:01
>>29
お願いします
ちょっと落ちますw
31 : えるう 2012-11-07 20:04:07
>>28 なるほど……このゲームなかなか深いですね!
>>29 がんばって質問します!
>>230 お疲れ様です!
32 : 人間失格 2012-11-07 20:08:38
クリスマスの翌日、朝起きると少年の枕元に
3つの箱があった。そうプレゼントだ。
窓を見ると何故かサンタがいてニヤニヤ笑っている。
少年はワクワクしながら1つ目の箱を開けるとサッカーボールが入っていた。
少年は不機嫌な顔をしてサンタを見た。
サンタはさっきよりもニヤニヤしている。
少年は2つ目の箱を開けると靴が入っていた。
少年はがっかりしたような顔をしてサンタを見た。
サンタは今にも吹き出しそうだ。
少年は最後の箱を開けた。中には自転車が入っていた。
少年はとうとう泣き出した。サンタは窓の外で爆笑している。
さて、なぜ少年はプレゼントを貰って悲しんだのか
33 : えるう 2012-11-07 20:14:58
>>32 サンタ酷いですね……w
質問
・3つのプレゼントには互いに共通点がありますか?
・サンタは本物のサンタですか?
34 : かま 2012-11-07 20:15:14
参加~
35 : 骨は骨で骨なのです 2012-11-07 20:15:59
参加します~
36 : 人間失格 2012-11-07 20:16:41
>>33
Yesあります
Yes本物のサンタです
>>34>>35
どうぞ〜
37 : かま 2012-11-07 20:17:25
おっ!
えるうさんの質問でわかった!
気がする。
38 : 骨は骨で骨なのです 2012-11-07 20:17:41
質問
・少年がいた場所は家ですか?
39 : 人間失格 2012-11-07 20:18:42
>>38
Yes家の中の自分の部屋です
40 : 骨は骨で骨なのです 2012-11-07 20:22:03
質問
・少年は生まれつき身体障害がありますか?
41 : かま 2012-11-07 20:22:34
質問
・サンタは悪魔ですか?
42 : 人間失格 2012-11-07 20:22:46
>>40
Yes正解分かったっぽいですね
>>41
Noサンタはサンタです
悪魔ではないことは確かです
43 : かま 2012-11-07 20:23:58
サタンですね。
44 : 骨は骨で骨なのです 2012-11-07 20:24:04
>>42
実は問題文読んでわかってましたw
漫画に似たような内容があったので
45 : えるう 2012-11-07 20:24:04
少年には足がありませんね
46 : レキア 2012-11-07 20:24:06
障害は手か足ですか?
47 : レキア 2012-11-07 20:25:07
>>45
なん、だと…
48 : 人間失格 2012-11-07 20:25:13
>>45
Yesでは答えをどうぞ
>>46
これはYesかNoかでしか答えられません
49 : レキア 2012-11-07 20:26:09
>>47
すいませんw
50 : かま 2012-11-07 20:27:05
少年はなにか悪いことをしたんでしょうか?
51 : 骨は骨で骨なのです 2012-11-07 20:27:11
飯落ちです
52 : レキア 2012-11-07 20:27:48
答え気になりますw
53 : 人間失格 2012-11-07 20:27:55
>>50
Noしていません
54 : えるう 2012-11-07 20:28:47
>>48 では皆さんの質問を纏めて推理します。
少年には生まれつきの障害があり、その障害は足がないことです。
サンタの送った3つのプレゼントはいずれも足がなければ意味のないものです。
ですので、少年は泣いてしまった。サンタはそれをみて大笑い……でしょうか。
55 : レキア 2012-11-07 20:28:57
風呂落ちです
56 : かま 2012-11-07 20:29:31
>>54
やはりサタンですね。
57 : えるう 2012-11-07 20:30:39
>>56 やはりサンタクロースの正体はサタン黒ースッ……!!
すみません
58 : 人間失格 2012-11-07 20:30:48
ぶっちゃけ>>45が答えです
理由を聞かれて疑問が答えにはなりませんから
答えは
少年には足がなかったから
足がないからサッカーボールを蹴ることも靴を履くことも
自転車を漕ぐこともできない
それをわかっていてサンタは少年に嫌がらせのようなプレゼントを送ったので
少年がどのような反応をするか楽しみでニヤニヤしていたのです
59 : 人間失格 2012-11-07 20:32:10
>>58を書いているうちに>>54で答えが出ていましたね
次の問題はどなたが出題しましょうか?
私はやろうと思えばできますが
60 : えるう 2012-11-07 20:34:02
>>59 出題する側もやってみたい……ですがネタがなくて出来ませんw
61 : えるう 2012-11-07 20:43:22
問題を考えるって難しいですね……語りすぎず、語らなさ過ぎるのも良くない
あまりにも専門的な内容だと解けないですし、いやぁ難しい
62 : 人間失格 2012-11-07 20:44:25
では私が問題を出しましょうか?
ウミガメのスープの類とは少し違いますが
63 : かま 2012-11-07 20:44:48
>>62
お願いします。
64 : 人間失格 2012-11-07 20:45:50
では、答えはありますが答えにたどり着いてはいけない問題
を出しましょう
65 : 人間失格 2012-11-07 20:46:40
>>64は後で出します
ではウミガメのスープの類の問題
あなたは眠れず、自宅(マンション)のバルコニーに出た。
するとある男がある女を刀で刺し殺していた。
その姿を見てあわてて通報しようと携帯を手にしたとき、その男と目が合ってしまった。
その男はあなたの方を指してその手を一定の動きで動かした。
どのような意味があるのか?
66 : レキア 2012-11-07 20:49:50
そのある女は知り合いですか?
67 : 人間失格 2012-11-07 20:51:25
>>66
誰の、でしょうか?
ある男の知り合いという意味か
あなたの知り合いという意味か
68 : レキア 2012-11-07 20:52:18
>>67
あなたの知り合いという意味ですw
69 : 人間失格 2012-11-07 20:53:02
>>68
No
70 : 人間失格 2012-11-07 20:54:26
すいません、風呂入ってきます
質問を考えておいてください
71 : すま 2012-11-07 20:55:11
犯人はなにかを数えてますか?
72 : レキア 2012-11-07 20:55:46
>>70
了解です
私も落ちます
73 : えるう 2012-11-07 20:57:28
>>70 >>72 お疲れ様です!
質問が思いつかないw
74 : 骨は骨で骨なのです 2012-11-07 20:59:31
犯人に逃走する気はありますか?
75 : えるう 2012-11-07 21:03:43
あなたを指している手は、一定の動きの間もずっと"あなた"を向いていますか?
76 : 人間失格 2012-11-07 21:24:45
>>71
Yes
>>74
No
>>75
Yes
77 : レオン 2012-11-07 21:29:23
もしかして・・・
でもいっちゃっていい?
78 : 人間失格 2012-11-07 21:32:05
>>77
言っちゃってよし
これは割と簡単だしね
質問した人も恐らく分かってる
79 : レオン 2012-11-07 21:33:37
目撃者のいる階を数えている
80 : 人間失格 2012-11-07 21:34:37
>>79
正解、では理由は?
81 : レオン 2012-11-07 21:35:37
口封じのため
82 : 人間失格 2012-11-07 21:37:47
>>81
正解
次の問題誰が出しますか?
83 : えるう 2012-11-07 21:39:26
>>82 じゃあ出題させていただきます
ソイツは顔を引きちぎったんだ。
俺はそれが嬉しくてね。一生ソイツの顔は忘れないさ!
ソイツって、誰でしょうね?
84 : 人間失格 2012-11-07 21:40:15
>>83
アンパン○ン
85 : レオン 2012-11-07 21:40:33
>>83
怖いよw
86 : えるう 2012-11-07 21:42:18
>>84 はい、Yes、OK、うわー!
瞬殺ですか、容赦ないですね(震え声)
87 : 人間失格 2012-11-07 21:43:56
では私が正解してはならない問題を出しましょうか?
88 : レオン 2012-11-07 21:45:06
>>87
お願い
89 : えるう 2012-11-07 21:45:08
いちおう解説しますと
男はアンパン○ンのあの世界で飢えに苦しんでいたところ
アンパ○マンが颯爽と登場「僕の顔をお食べ」で飢えをしのげました。というところ
精進します
90 : 人間失格 2012-11-07 21:47:35
・この問題は質問を受け付けません
・自分の意見を一回だけ言ってください
・この問題に正解はありませんがこの答えになってはいけないというものがあります
夫婦と子供の三人家族がいて、夫が亡くなってしまいます。
その夫の葬儀に参列していた男に、未亡人となった妻が一目惚れしてしまいます。
数日後、妻は自分の子供を殺してしまうのですが、一体何故でしょう?
91 : レオン 2012-11-07 21:51:16
>>90
その男にまた会うため
92 : 骨は骨で骨なのです 2012-11-07 21:52:38
>>90
最初から殺そうと思っていたから
夫が死んだのも妻が殺したから
・・・という考えが出ました
93 : かま 2012-11-07 21:52:45
邪魔だったから。
94 : えるう 2012-11-07 21:54:03
>>90 妻にはその男の子供が腹の中にいるから邪魔になって
95 : 人間失格 2012-11-07 21:54:49
>>91
あなた自分でその答えを考えましたか?
それとも何かで同じような問題を目にしましたか?
96 : えるう 2012-11-07 21:55:27
あ……これ……
97 : 骨は骨で骨なのです 2012-11-07 21:56:17
あぁ、成る程
葬式あったらまた会えるからかw
前に何かで見たことあるな
98 : レオン 2012-11-07 21:58:40
>>95
いや、問題文を見ると「その男に一目惚れをしました」
と、ある。
だから、自分の子どもを殺したらまたその男に会えるのではないかと思ったから
99 : 時雨 2012-11-07 21:58:52
>>90の問題、サイコパスの心理テストで見たことがある!
100 : ぶいっち(๑・㉨・๑) 2012-11-07 21:59:44
謎のストーリーとでもいいたいのか!!
101 : 人間失格 2012-11-07 22:00:18
>>98
あなたはサイコパスの可能性があります
>>99
その通りです
性格異常診断(サイコパス)
102 : えるう 2012-11-07 22:02:56
次は僕がまた出題してもいいでしょうか
瞬殺されないように頑張って(`・ω・´)考えました
103 : えるう 2012-11-07 22:10:15
子供が欲しい夫婦が居ました。
奥さんが「子供が出来たの」と言うと夫は離婚を切り出しました。何故?
でもやっぱり簡単ですよね……
104 : 骨は骨で骨なのです 2012-11-07 22:12:41
>>103
夫とは別の男との子供だからですね
105 : 人間失格 2012-11-07 22:16:36
夫が本当は子どもが欲しくなかったから
もしくは
子どもに自分に対する妻の愛情がなくなると考えたから
106 : えるう 2012-11-07 22:19:31
>>104 Yes。ですがそれだけじゃありません
>>105 No。子供は欲しいです。
No。そこは重要じゃないです
107 : 骨は骨で骨なのです 2012-11-07 22:22:53
夫は子供を作ることのできない人なのですかな?
108 : すま 2012-11-07 22:27:20
奥さんが悪いですか?
109 : えるう 2012-11-07 22:32:03
>>107 Yes。ただ頑張ればできます。
>>108 これはどちらともいえません。
どうしよう……もういいのか判断できないw
110 : ジャトゥー 2012-11-07 22:47:22
ちょっと覗いてみたら楽しそうだったので、私も答えてみていいでしょうか?
111 : すま 2012-11-07 22:47:58
奥さんが子供が出来たと言わなければ夫は離婚を切り出したりしなかった?
112 : えるう 2012-11-07 22:48:14
すみません、出題の仕方が悪かったです……
解説
夫婦はどちらも30代過ぎ、もうすぐ40代に差し掛かるところで、子供が欲しくて仕方ありません。
夫はある日病院に受診すると、子供が出来ない原因が夫のほうに有ることがわかりました。
ただ確立はゼロではないといわれますが、年齢も相まってダウン症である確立も高まっていると医師に言われます。
夫は養子を迎えようと決意し帰宅すると、妻から「子供が出来た」と言われました。
それは妻の不倫による物ですが、夫はダウン症の子供の面倒を見るのはいやなので離婚を切り出しました。
>>104>>107が正解でいいと思います。すみません
113 : えるう 2012-11-07 22:49:41
ああっすみませんすみません解説いれちゃいました!
>>110 いっしょに楽しみましょうー
>>111 Yes!です
もう駄目だー
114 : すま 2012-11-07 22:50:18
出題いいですか?
前読んだ奴を思い出して書いたのでオリジナルではないです
115 : えるう 2012-11-07 22:51:03
>>114 どうぞ! お願いします
116 : すま 2012-11-07 22:51:46
俺の家族は大家に殺されてしまったんだ!
俺の親は鈍器で殴り殺されてしまった・・・
俺の息子は食事に毒を盛られて死んだ
そう、全ては大家が犯人なんだ
俺ももうダメだ
これはガスか何かだな・・・
おのれ大家め・・・
何故大家はこの家族を殺したのか
117 : ジャトゥー 2012-11-07 22:51:58
>>114 (ごくり……。
118 : ジャトゥー 2012-11-07 22:53:04
>>116
大家とは、はたしてアパートなどの大家でしょうか?
119 : えるう 2012-11-07 22:54:15
俺は犯罪者ですか?
120 : 骨は骨で骨なのです 2012-11-07 22:55:14
家族の死因は関係ありますか?
121 : ジャトゥー 2012-11-07 22:55:37
わかった!
俺が人間ではなくてゴキブリである!
殺虫剤やハエタタキで家族は殴殺された、違いますか?
122 : すま 2012-11-07 22:59:16
>>121
質問答えようと思ったら答えでてたてござる
正解です
123 : ジャトゥー 2012-11-07 22:59:30
ありがとうございます!
124 : BOCCHI 2012-11-07 23:08:15
おもしろ!
125 : ジャトゥー 2012-11-07 23:09:46
オリジナルの問題ではないのですが、こんなのを思い出しました。
ある女がカバンをひったくられました。
女は高級ブランドだったそのバッグが盗まれたことを悔やみました。
そこに一人の怪しい男がやってきて女に言いました。
「どうやらお困りのようだが、力を貸してやろう」
男は懐からわら人形をとりだして、見せていいました。
「このわら人形に髪の毛を入れて痛めつけると、その痛みを本人にコピーできる」と。
女はその現場に落ちていた犯人のものと思われる毛髪を人形に入れました。
そしてそののろいの人形をズタズタに切り裂きました。
――ですが、犯人は一命を取り留めました。なぜでしょう?
126 : 骨は骨で骨なのです 2012-11-07 23:11:53
>>125
その髪の毛は本当に犯人のものですか?
127 : ジャトゥー 2012-11-07 23:12:35
>>126
Yes. 間違いなく、“犯人”が落としたものです。
128 : 骨は骨で骨なのです 2012-11-07 23:15:47
>>127
犯人が落としただけであって
犯人自身の毛ではないのではないですか?
129 : ジャトゥー 2012-11-07 23:17:01
>>128
Yes. す、鋭い……。
130 : ジャトゥー 2012-11-07 23:19:37
※ほぼ正解に近いですが、まだ一点だけ。
どうして犯人は、のろいの人形を使われると分かっていなかったはずなのに
他人の髪の毛を落としていったのか。
131 : 骨は骨で骨なのです 2012-11-07 23:22:22
>>130
藁人形を持ってきた怪しい♂が犯人なのではないですか?
132 : ジャトゥー 2012-11-07 23:22:56
>>131
No. 違います。
133 : 骨は骨で骨なのです 2012-11-07 23:24:36
では、犯人の服に付着していた毛が落ちていたのでは?
134 : ジャトゥー 2012-11-07 23:25:47
>>133
No.違います。落ちていた毛は犯人のものです。(!?)
135 : ジャトゥー 2012-11-07 23:28:01
上記は矛盾しているようですが、実は矛盾していません。
136 : 骨は骨で骨なのです 2012-11-07 23:28:53
むぅ~
犯人がひったくったカバンについていた毛なので犯人のものという解釈をしているのですか?
137 : ジャトゥー 2012-11-07 23:30:33
>>136
No.違います。もう少しシンプルな答えです。
上記の全てを満たす答えが、あります。
138 : ジャトゥー 2012-11-07 23:38:45
○犯人の落としたものである。
○犯人自身の毛ではない。
○その毛は犯人のものである。
139 : ジャトゥー 2012-11-07 23:41:11
……そろそろ答えを出しましょうか?
140 : 骨は骨で骨なのです 2012-11-07 23:42:19
儂の脳みそじゃ答えでませんわw
141 : ジャトゥー 2012-11-07 23:43:57
A.犯人はハゲており、カツラを被っていた。
残されていたのはそのカツラの毛である。
……逆に、こんな答えで納得できるかーっ!っていわれそうで怖いです…
(TwT`;
142 : 骨は骨で骨なのです 2012-11-07 23:45:35
>>141
むしろ犯人のイメージがニット帽だった儂に訴えかける答えですなw
143 : ジャトゥー 2012-11-07 23:48:33
>>142
ニット帽ですか~w
いやいや……こちらは、瞬殺されるのではないかと
冷や冷やしてました……。
144 : 骨は骨で骨なのです 2012-11-07 23:54:23
落ちます
145 : ジャトゥー 2012-11-07 23:56:07
おやすみなさい~
`・w・)ノシ
146 : BOCCHI 2012-11-08 01:19:39
ウミガメのスープってなんで自殺したの?
147 : 皐月/五月 2012-11-08 02:25:15
148 : レキア 2012-11-08 07:45:57
149 : BOCCHI 2012-11-08 16:41:59
うみがめのスープ奥深いww
150 : レキア 2012-11-08 18:50:18
問題投下させていただきます
赤い本と青い本があります。
ぶっちゃけ言うと赤い本はあまり面白くなく、青い本はとても面白いです。
しかし販売数は赤い本の方が多いです。
なんででしょう。
151 : かりの 2012-11-08 18:52:49
内容を見ずに買ったからかな?
152 : 骨は骨で骨なのです 2012-11-08 18:52:58
>>150
それは勉強に関係しますか?
153 : レキア 2012-11-08 19:19:24
>>151
はい。ある意味そうです
>>152
いいえ。関係ありません
154 : BOCCHI 2012-11-08 22:19:39
それは私たちももっていますか?
155 : レキア 2012-11-09 16:12:10
>>154
いいえ。もっていません
156 : BOCCHI 2012-11-09 17:40:04
んー・・・
本屋にはうってる?
157 : ろく 2012-11-09 17:53:07
>>150
販売数が多いのは、その店で売れていないぶん。
なので、売れている青い本のほうが、その店においてある本は少ないはず。
よって売れている本より、現在売れていない赤の本のほうが販売数がおおいのでは?
あくまで売れている数ではなく、問われているのは販売数なので
突然すいません;
158 : かりの 2012-11-11 14:52:28
>>150
赤い本の人のほうが有名な作家か買う人がセンスない
青い本は、新人作家だから??
わからんw
問題投下いたす
散歩をしていると、「キャー!」という女性の悲鳴が聞こえた。
驚いて行ってみると道路で女性が、
縦2m・横2m・暑さ50cm程の鉄板らしき物の前に座りこんでいた。
女性は、驚いたのか話せない。
作業服を着た人が話をしてくれた。
ビルの工事をしている時に落としてしまったらしい。
怪我人はなく、女性は驚いて腰が抜けただけ。
赤いタイルの上に真っ黒の鉄板とは不気味。
散歩も飽き、もう一度その場所に寄ってみた。
先ほどの女性がいた。声をかけてみた。女性は
「驚きました。悲鳴を聞いたときはビックリしました」
と返した。
それはなぜ??
159 : BOCCHI 2012-11-11 17:50:13
それは
怪我人はでなかったけど死人はでたってことじゃないかな?
160 : かりの 2012-11-11 18:17:58
>>159
おっ
正解だよ~
第二問
ある家族が妻の実家に遊びに行くため、田舎までのバスに乗った。
山のふもとあたりまできた時、
子供が「おなかへった」とだだをこね始めたため、
仕方なく途中のバス停で降り近くの定食屋で食事をした。
食事が終わり定食屋にあるテレビを見ると、
さっきまで乗っていたバスが落石事故で乗員全員死亡というニュースが…
そのニュースを見た妻は、「バスを降りなければよかった…」と。
それを聞いた夫は怒ったが、すぐに
「あぁ、なるほど。」と妻の意図に気づく。
どういうことなんでしょうね??
161 : えるう 2012-11-11 18:29:41
>>160 その途中のバス停で「ある家族」以外にバスから降りた客は居ましたか?
162 : かりの 2012-11-11 18:32:54
いませんよ~
163 : えるう 2012-11-11 18:34:55
では「ある家族」が降りる時間さえなければバスに丁度落石があたることが無かったのに……
と妻は考えたのではないでしょうか
164 : BOCCHI 2012-11-11 18:36:13
バスを降りるためにバスを止めておりた
その時間がなければ事故にはあっていない
165 : えるう 2012-11-11 18:41:00
では僕も問題を出しましょう オリジナルではないのでどうぞお気軽に
ある村の住人達は しばしばその村一番のお馬鹿さんを相手に笑っていた
彼はピカピカの50セントコインとクシャクシャの5ドル札を差し出されると
いつも喜んで50セントコインを受け取るのだ
5ドル札は50セントコインの10倍の値打ちがあるのに
何故彼は50セントコインを選ぶのか?
166 : かりの 2012-11-11 18:43:16
>>163
>>164
そのとおり
降りなければ、事故に合うことはなかった。
第三問
脳死が確認され、
無数のチューブと人工呼吸器や点滴により生き続けた。
しかし死んでしまった。
「すみません。手を尽くしたのですが」
医者はとても悲しげな顔で告げる。
彼の亡き骸を抱いた時、とても軽く、苦しかったんだと思った。
「治療費は結構です」
決して裕福とは言えない私の状況を察し、
なんて優しい医者なのだろう。私はすぐに泣いた。
「遺体を見るのは辛いでしょう」
お医者さんがシーツを被せた。
「思い出は彼と共に焼いて忘れなさい」
この一言で私は立ち直れたのである。
どういうこと??
167 : BOCCHI 2012-11-11 18:44:33
破れたりしていませんか?
通貨が違ったりしませんか?
168 : BOCCHI 2012-11-11 18:45:58
臓器売買
169 : えるう 2012-11-11 18:46:55
>>167 どちらもNoです
170 : かりの 2012-11-11 18:48:38
>>168
まぁ正解かな
なぜ、亡き骸は軽かったのでしょう、それは、その医者が臓器を「彼」から取ってしまった
だから軽かった
第四問
今日9800円で買ったイヤホンが壊れた。
大音量で聴いてたせいかいきなり途切れた。
9800円もしたのに。
腹が立って45万円のプラズマテレビを座布団に叩きつけた
はっと我に返り、壊れていないかを確認する。
画面が映る、良かった。と思ったら音が出ない。
45万円のプラズマテレビまで壊れてしまった
送料込みで47万円の損だ
それにしても今日は静かだな。
気晴らしに散歩にでもいこう。
どういうことなんでしょうね??
171 : えるう 2012-11-11 18:49:55
おそらくどちらも壊れておらず、耳が聴こえなくなってしまったのでしょう
172 : BOCCHI 2012-11-11 18:50:29
旧ではないですよね?
耳が壊れた
173 : かりの 2012-11-11 18:56:49
>>171
>>172
そのとおり
本当はどちらも壊れておらず、耳が聞こえなくなってしまったのだ
第五問
今考えると不思議な話。
どう書いていいか説明が難しいが聞いてくれ。
わたしの地元の心霊スポットに廃トンネルがある。
二年前に当時の彼女とそのトンネルに肝試しにいった時。
ガソリンの匂いがする!と彼女がとつぜん叫んだ。
さあ?気のせいじゃね?と私は誤魔化したが、確かに臭う!
なんつーか、ガソリンより人肉の焼ける匂いって感じだ。
イヤな匂いだが、懐かしくも感じた。
どういうこと?
174 : BOCCHI 2012-11-11 19:01:43
そいつが人を焼いたことがある
175 : えるう 2012-11-11 19:05:12
>>172 Yes。50セントコインも5ドル札も本物で、普通にお店などで使用できます。
問題文の冒頭がとても重要です!
176 : かりの 2012-11-11 19:06:59
>>174
そう正解
まず、疑問に思うのが
なぜ語り手が人肉の焼ける匂いを知っているか
ということだ。
それに、最後の文章に懐かしくも感じたと書いてある。
おそらく語り手は、それより前に同じことを経験している。
ここで話が終わる・・・かと思えば
そうではない。
実はこの話の文の最初を縦読みすると・・・
「今どわニガさなイ」→「今度は逃がさない」
となっている・・・。
177 : BOCCHI 2012-11-11 19:07:11
偽札とか?
178 : えるう 2012-11-11 19:10:16
>>177 Noです。ちゃんと村人達はいつも 本物の5ドル札をクシャクシャにして差し出しています。
179 : BOCCHI 2012-11-11 19:12:44
そのひとはほんとにバカですか?
180 : えるう 2012-11-11 19:13:42
>>179 No! すごく重要です
181 : ろく 2012-11-11 19:15:04
>>178
そのコイン自体が値打ちがそうとうだったのでは?
そのコイン自体が高価なものだったからとか
182 : えるう 2012-11-11 19:15:49
>>181 いいえ。コインは普通に50セントの価値しかありません。
183 : かりの 2012-11-11 19:16:56
>>178
おばかだからこそ、みんなはおもしろがっているんだとおもう
だからおばかさんはそれを逆手に取り、50セントを貰い続けた
それを続けていくうちにもらったお金は5ドルを超えたのかな?
184 : ろく 2012-11-11 19:18:28
>>183
なるほど!高い方を取れば普通にもらえなくなるもんね。
その村人は賢いんだね
185 : BOCCHI 2012-11-11 19:18:32
お札をうけとるはと不利になることがありますか?
くしゃくしゃは重要ですか?
186 : えるう 2012-11-11 19:21:38
>>185 不利→Yes! くしゃくしゃ→No
>>183 正解です!
お馬鹿さんは一度でもドル札を取ればコインがもらえなくなると解っていたので
コインを貰い続けました
187 : かりの 2012-11-11 19:29:28
第六問
「おい、まだかよ?」
俺は、女房の背中に向かって言った。
どうして女という奴は支度に時間が掛かるのだろう。
「もうすぐ済むわ。そんなに急ぐことないでしょ。…ほら翔ちゃん、バタバタしないの!」
確かに女房の言うとおりだが、せっかちは俺の性分だから仕方がない。
「いきなりでお義父さんとお義母さんビックリしないかしら?」
「なあに、孫の顔を見た途端ニコニコ顔になるさ」
俺は傍らで静かに横になっている息子を眺めて言った。
「お待たせ。いいわよ。…あら?」
「ん、どうした?」
「あなた、ここ、ここ」
女房が俺の首元を指差すので、触ってみた。
「あっ、忘れてた」
「あなたったら、せっかちな上にそそっかしいんだから。こっち向いて」
「あなた…愛してるわ」
女房は俺の首周りを整えながら、独り言のように言った。
「何だよ、いきなり」
「いいじゃない、夫婦なんだから」
女房は下を向いたままだったが、照れているようだ。
「そうか…、俺も愛してるよ」
こんなにはっきり言ったのは何年ぶりだろう。
少し気恥ずかしかったが、気分は悪くない。
俺は、女房の手を握った。
「いくか」
「ええ」
どういうことですかー?
188 : レオン 2012-11-11 19:30:24
首つり自殺
189 : えるう 2012-11-11 19:30:34
ではもう一問
ある男がとある人物の肖像画を前にしてこういった
「私には息子も兄弟も居ないのだが、この人物の父は私の父の息子だ」
肖像画に描かれた人物とはいったいどんな人だろうか
190 : レオン 2012-11-11 19:34:35
おじさん
191 : えるう 2012-11-11 19:35:43
>>190 No
192 : かりの 2012-11-11 19:38:56
従兄弟
193 : えるう 2012-11-11 19:40:07
>>192 いいえ
特定するのは肖像画に描かれた人物ですよ!
194 : かりの 2012-11-11 19:47:38
>>193
私
195 : えるう 2012-11-11 19:48:16
>>194 No! でもいい線まできてますよ
196 : BOCCHI 2012-11-11 19:50:09
自分
197 : えるう 2012-11-11 19:51:07
>>196 Noです もう少しですよ
198 : BOCCHI 2012-11-11 19:52:05
息子だ!
199 : えるう 2012-11-11 19:54:01
>>198 No! 息子は居ません!
あとその男は嘘つきません
200 : かりの 2012-11-11 19:55:10
兄
201 : BOCCHI 2012-11-11 19:55:52
おじいちゃーん
202 : えるう 2012-11-11 19:56:29
>>200 No、立ってる男に息子も兄弟もいません
203 : BOCCHI 2012-11-11 19:57:48
孫でよくない?
204 : えるう 2012-11-11 19:59:50
>>203 No……あれこれ正解いったほうがいいですか
205 : BOCCHI 2012-11-11 20:02:11
養子
206 : えるう 2012-11-11 20:03:05
>>205 Noです
じゃ、じゃあ次の質問がNoなら答えいきます
207 : ろく 2012-11-11 20:04:12
ひまご
208 : かりの 2012-11-11 20:05:08
娘www
209 : えるう 2012-11-11 20:05:59
>>207 No
>>208 Yes!正解です!
210 : ろく 2012-11-11 20:07:06
その父のお父さん
211 : BOCCHI 2012-11-11 20:07:17
うわぁぁぁぁぁぁ
212 : かりの 2012-11-11 20:08:11
私には、息子はいないけど、娘はいる
私の父
↓
私(息子)
↓
娘
頭にあったんだけど、なぜか言い出せなかったwww
213 : BOCCHI 2012-11-11 20:11:43
なるほど幼女の絵か
214 : えるう 2012-11-11 20:14:23
明確な登場人物が全て男性であったのも先入観を持ってしまう一つのポイントでしょうかね?
では似たような問題でお口直しどうぞ
アメリカの第22代大統領と第24代大統領の父と母は同一人物であるが、
第22代大統領と第24代大統領は兄弟ではない。
このようなことが何故ありえたのだろうか?
215 : BOCCHI 2012-11-11 20:20:01
姉妹だったみたいな?
216 : えるう 2012-11-11 20:21:45
>>215 Noです。ヒラリーVSオバマのときにあったように、アメリカの女性大統領は今のところ居ません
217 : BOCCHI 2012-11-11 20:23:32
わからぬ
218 : とあるCaramellの二律背反 2012-11-11 20:25:06
同じ人だったからだっけ?
名前はグロバーとかなんとか・・。
219 : 人間失格 2012-11-11 20:25:37
どちらかもしくはどちらも養子だったから?
実の親ではなく育ての親は同じ
220 : えるう 2012-11-11 20:28:26
>>219 No。養子ではありません
>>218 Yes! 正解です。
グローバー・クリーブランド氏は二期、大統領を務めたのですがその二期は連続していませんでした。
221 : えるう 2012-11-11 20:30:23
これらの問題は全て
『ポール・スローンのウミガメのスープ』という本から出題しました(販促)
筆者が外国の方だけあってアメリカンにしかわからない内容も多いですが、かなり面白いのでお勧めです
222 : かりの 2012-11-11 20:31:02
やられたwww
223 : 人間失格 2012-11-11 20:32:19
なるほどなw
224 : えるう 2012-11-11 20:33:22
ちなみに今までに出題した問題は全て難易度が★か★★の比較的簡単なもので
最高難易度の★★★★もありますが、どうでしょう。やってみますか?
225 : BOCCHI 2012-11-11 20:43:02
やる
226 : とあるCaramellの二律背反 2012-11-11 20:45:26
お願いします!
227 : えるう 2012-11-11 20:50:15
小さな女の子は両親に、決して地下室の扉を開けてはいけない、開けたら見てはいけないものを目にすることになる、と注意されていた。
しかしある日、両親が出かけている間に女の子は地下室の扉を開けてしまった。
女の子が見てはいけなかったものとは、一体なんだろう。
筆者曰く、「これこそ真の水平思考問題」とのこと。
いっぱい質問してくださいね。あとこれは21:00ぐらいになったらヒント出す予定です
228 : BOCCHI 2012-11-11 20:52:26
犯罪に関与しますか?
229 : とあるCaramellの二律背反 2012-11-11 20:54:39
そこには鏡があった。
230 : えるう 2012-11-11 20:55:04
>>228 うーん……Yes/Noでは答えられません。おそらくNoですが。
>>229 No
231 : BOCCHI 2012-11-11 20:57:57
んー
危ないですか?
232 : レオン 2012-11-11 20:58:09
もう1人の自分
233 : 2012-11-11 21:00:34
実は、女の子は地下室で育てられていたwww
(フランドール・スカーレットかよっwww)
234 : ろく 2012-11-11 21:00:55
>>227
じぶんのぶつだんにかざってあるしゃしん。
235 : えるう 2012-11-11 21:02:05
>>231>>232 Noです
ヒント
女の子は何か驚くような、ぎょっとしたりするような何かを見た
236 : えるう 2012-11-11 21:03:12
>>233 Oh……正解です! 素晴らしい!
237 : BOCCHI 2012-11-11 21:03:32
もの?
238 : ろく 2012-11-11 21:05:06
>>233
うわーすごいねーてんさいーしゃうらとはあたまのつくりがちがうねー
239 : とあるCaramellの二律背反 2012-11-11 21:05:23
俺のは?ww
小さな女の子ワロタwww
絶対フランドール・スカーレットだろwww
開けたらそこには、リビングが・・・。
240 : えるう 2012-11-11 21:07:02
>>237 Noです。女の子の見たそれは単体ではありません。
>>239 リビングがあって……そして当然リビングには何がありますか?
241 : とあるCaramellの二律背反 2012-11-11 21:07:15
えっ正解?
マジで?何で?
ノリで答えたけどww
242 : とあるCaramellの二律背反 2012-11-11 21:10:29
地下室で育ったから驚いたのか。
初めての光景に・・・。
そして、そこにはロリコンのメイド長がいたと。
243 : えるう 2012-11-11 21:11:33
>>241 えぇぇええ!? この問題は絶対にヒント全部出すまで解けないだろうという自信が有ったんですけどノリ……ww
では解説します。
女の子はずっと地下室で育てられてきました。
窓も無い、暗い部屋のなかでずっと。
ある日両親が出かけるときに、女の子に警告します。
そして女の子は地下室の扉を開けました。『地下室の内側』から。
地下室を出るとそこには明るいリビングがあり、リビングの窓から外の世界が見えました。
これが女の子を驚かせた物の正体です
244 : えるう 2012-11-11 21:12:42
>>242 鼻から忠誠心が出るPAD長は関係ないd\ピチューン/
245 : ろく 2012-11-11 21:14:01
さくやってロリコンなの…?
246 : BOCCHI 2012-11-11 21:14:25
すごい笑
247 : とあるCaramellの二律背反 2012-11-11 21:16:21
そそんな訳ないだろう?!
二次創作で多いだけだよ!うn!
公式ではそんな設定ないから。
248 : しゃうら 2012-11-11 21:19:28
>>247
まじかw二次創作多いのねwww
だよねwww
さて、クイズ
ここにひとりのロリコンがいます。
彼は二次元の女の子が大好きでした。
今まで襲ったロリはなんにん?
かんたんだね
249 : とあるCaramellの二律背反 2012-11-11 21:21:33
そいつの年齢×365人
250 : しゃうら 2012-11-11 21:22:38
>>249
これは0さいからのロリコンか・・・
違うよw
251 : えるう 2012-11-11 21:22:55
>>248 真のロリコンたるもの三次の女児に手を出すべからず
よって0人
252 : しゃうら 2012-11-11 21:23:55
>>251
あたりですw理由違うけどw
彼が好きなのは2次元なのでリアルは手出ししてません。
253 : とあるCaramellの二律背反 2012-11-11 21:28:58
問題出すぞ!
でも、ちょっとこの問題はこのスレの問題の種類が違う。
254 : BOCCHI 2012-11-11 21:29:38
えるうさんはその人の気持ちがわかるんだね
255 : えるう 2012-11-11 21:31:35
なんだかとても大切な物を失った気がします……ww!
では最後にこんな問題でもどうぞ
ある男が銀行の前に車を止めて中に走りこんだ。
男は25人を動けなくし、200ドルを持って銀行を飛び出した。
一部始終を見ていた警官が「そんなことをしてはいかん!」を怒鳴りつけたが、
警官はすぐに男を解放した。
どうしてだろう?
256 : ろく 2012-11-11 21:33:18
>>255
自分の金だから
257 : えるう 2012-11-11 21:35:19
>>254 ろ、ロリコンとちゃいますよ
>>256 Yesですが、どうして25人を動けなくしたか、警官は何故叱ったかも考えてください
258 : かりの 2012-11-11 21:38:57
第七問
誕生日に、ホームパーティを開いた。
その時、家の中で皆の写真を撮っていたら、変なものが映った。
背後の押入れから見知らぬ青白い顔の女が顔を出し、
こちらを睨みつけてる。
これやべいねってことで、霊能力者に写真を鑑定してもらった。
「この写真からは霊気を感じない。心霊写真でも何でもないよ。」
もう、ビックリした。
どういうことでしょうか?
259 : とあるCaramellの二律背反 2012-11-11 21:45:49
>>255実はその銀行は銀行強盗が25人いて、男は銀行を救い、
200ドルを引き出したか、貰った。
>>258実はその霊感者・・・。
260 : しゃうら 2012-11-11 21:46:00
>>257
割り込みかな?
261 : すま 2012-11-11 21:46:57
>>255
動けなくしたとは間接的に?
>>258
知らない女が押し入れにいる
262 : かりの 2012-11-11 22:01:01
>>259
違うwww
>>261
そのとおり
何か写ったのに心霊じゃないということは…?
263 : しゃうら 2012-11-11 22:12:52
>>262
どろぼうさん。
264 : えるう 2012-11-11 22:13:29
>>259 No、男性は一般人です
>>257 それはどれが? 男がですか、それとも他のもの? 詳しくお願いします
>>261 Yes! とても重要です
265 : 人間失格 2012-11-11 22:15:37
>>264
その銀行がある国に銃刀法はありますか?
266 : えるう 2012-11-11 22:18:49
>>265 おそらくアメリカを想定した問題であると思われますが、銃刀法は問題の答えに関係は全くありませんので安心を
267 : 人間失格 2012-11-11 22:20:44
>>266
そうですか、てっきり空砲かなにかでも撃って
周りを静かにさせて金を引き出したから
警官に怒られたのかと
268 : えるう 2012-11-11 22:23:05
>>267 アメリカでは拳銃の所持は許されているところが多いですが、
携帯は許されていないところが多いですのでそれではつかまってしまいますね
モデルガンならばともかくとして……
269 : BOCCHI 2012-11-11 22:26:03
男の年齢は関係ありますか?
270 : えるう 2012-11-11 22:28:17
>>269 Yes、かな? 車が合法的に運転できる年齢です。
271 : BOCCHI 2012-11-11 22:29:04
補導とか?
272 : えるう 2012-11-11 22:33:16
>>271 No、警官から男は口頭で注意を受けただけです
273 : すま 2012-11-11 22:34:22
銀行の前に車を止めたってとこ重要?
274 : BOCCHI 2012-11-11 22:35:05
にけつしてたんじゃない?
275 : えるう 2012-11-11 22:35:20
>>273 Yes! とても重要です
>>274 いいえ、車は乗用自動車のことです
276 : すま 2012-11-11 22:37:54
>>275
急いでた男は本当に銀行の前に車を止めてしまって銀行から出れない人続出
警官は注意だけして終了ってこと?
277 : BOCCHI 2012-11-11 22:38:10
駐車禁止だったとか?
278 : BOCCHI 2012-11-11 22:39:16
おー!
279 : えるう 2012-11-11 22:40:09
>>276>>277 惜しい! というか足して2で割ってどうにかしたら正解ですね
280 : すま 2012-11-11 22:41:33
あっ(察し)
渋滞的な意味?
281 : BOCCHI 2012-11-11 22:42:37
駐車場の出入口にとめちゃったとか?
282 : えるう 2012-11-11 22:43:02
>>280 正解です!
男が銀行の前に車を止めた所為で渋滞が発生し、
車に乗った25人が足止めをくらってしまったのです。
そして一部始終を見ていた警官は男を叱り付けて、解放しました。
283 : すま 2012-11-11 22:44:25
すぐには渋滞の発想がでないとてもいい問題で感動しました(尊敬)
284 : ろく 2012-11-11 22:46:47
>>282
質問。その男はどーやってはいったんですか?ぎんこうに
285 : すま 2012-11-11 22:50:04
>>284
なん・・・だと・・・!?
286 : えるう 2012-11-11 22:50:49
>>283 本当にこの問題を考えたポール氏は凄いです(畏敬の念)
>>284 普通に銀行の正面に車を止めて入ったと思いますけれど……
287 : BOCCHI 2012-11-11 22:54:45
ボールさん天才
288 : えるう 2012-11-11 22:56:59
でも確かに舞台がアメリカだとするとアメリカは右側通行でハンドルは左座席だから
ドアを開けて飛び出すとそこには対向車線のエンジンフルパワーのベンツが突進してきますね!
289 : BOCCHI 2012-11-11 22:58:28
いや、助手席の方になかでうつって降りたのかも
290 : すま 2012-11-11 22:59:57
助手席に移ってドアを開けた方が早かったんですね、わかります
ポールさんってすごい、改めてそう思った
291 : えるう 2012-11-11 23:01:48
なるほど……!
みんなボールさん言ってるけどポールさんですぞ!
292 : BOCCHI 2012-11-11 23:05:34
ボールさんは別のいみで苦労しそうだね
293 : すま 2012-11-11 23:21:39
>>291
俺は最初からポールさんだと思ってました(大嘘)
294 : BOCCHI 2012-11-11 23:27:11
私もです(嘘)
295 : かりの 2012-11-12 18:26:52
問題
高層マンションに住んでいる男性の話。
彼は14階に住んでいるためエレベーターは必須。
夜中に帰宅した時、エレベーターに乗り14階のボタンを押しました。
ドアが閉まり動き出したところ、8階のボタンのランプが点灯しました。
『あぁ、誰か乗ってくるのか・・』
そう思った直後、慌てて2階3階4階5階とボタンを連打。
3階で止まってくれたので開きかけのドアをこじ開ける
勢いで外へ飛び出しました。
そのまま階段を駆け降り、朝までコンビニで立ち読みしていたそうです
何があった・・・?
296 : BOCCHI 2012-11-12 18:29:02
うちがわのランプはふつう光らない
つまりなんかいた
297 : かりの 2012-11-12 18:34:06
>>296
よく知っているねw
物知りだな~
羨ましい!!
解説
エレベーターは途中で止まる事はあっても
中のライトが点灯するなんてことはありません。
298 : BOCCHI 2012-11-12 18:43:40
まぁ私エレベーター乗れないんだけどね
たまにしぶしぶ乗ったときはすぐ降りれるようにボタンの前とかに乗るんだ
299 : かりの 2012-11-12 18:49:02
>>298
俺はあまりエレベーターは使いたくない人かな~
問題
昔、地方から東京に引っ越してきた20歳の若い女性がいた。その女性が引っ越してきたのは木造2階建てのアパート。だいぶ古く、家賃が安かったのでそこにしたらしい。
東京に引っ越してきてから迷惑電話が来るようになった。毎日同じ時刻に固定電話に着信が来て、電話を受けるとすぐに切られてしまう。相手はどうやら非通知設定にしているらしく、誰が掛けているのかはわからなかったがある日たまたま番号通知でその迷惑電話が来た。
その迷惑電話に頭が来た女性はすぐにその番号に掛け直した。しかしなかなか相手が出ない。
ん。押入れから電話の着信音が…。
どういうことでしょー?
300 : BOCCHI 2012-11-12 18:55:05
押入にいました
301 : かりの 2012-11-12 19:04:49
>>300
【解説】
迷惑電話の相手は押入れに住んでいた。
第三問
終電が過ぎてしまい困っていた。
ふと気づくと、目の前に黒いスーツを着た男が立っていた。
偶然目が合い、その男は驚いた表情で
「お前さん、この前の…」
見覚えのない人だったため、不思議に思っていたら、
「お前さん、この前の」と再びその言葉を口にした。
その言葉の意味に気づき、走りだした。
数日後、黒いスーツの男に殺された。
何故殺されたの?
302 : とあるCaramellの二律背反 2012-11-12 19:19:16
そもそも殺され人間の情報が全く無いんだが・・・。
303 : かりの 2012-11-12 19:21:21
>>302
これはちょっと難しいかもですねー
この問題のヒントは
「お前さん、この前の」にあります
それをゆっくり読んでみてね☆
そしたら答えに近付くかもしれないよっ!
304 : しゃうら 2012-11-12 19:23:02
くろいすーつのかたがあんさつしゃさんだったから
305 : かりの 2012-11-12 19:38:27
>>304
ちがうよ~
ヒント
50音順で「お前さん、この前の」を見て考えてみて
超ヒント
まず「お前さん、この前の」をひらがに直してみて
306 : 11月の山茶花 2012-11-12 19:45:22
>>301
逝け
307 : すま 2012-11-12 19:47:13
答えでてたてござる
308 : かりの 2012-11-12 19:50:02
>>306
正解
【解説】
言葉の意味は、「逝け」
50音順で「お」の3つ前は「い」、「こ」の前は「け」である。
第四問
ある町で野生のリスが大発生して、作物にかなりの被害が出ました。
町の対策本部は
「リスを100匹駆除してくれたら謝礼を払います」
という内容のキャンペーンを展開。
ルールがあり、
証拠としてリスのしっぽを持参すれば換金するというもの。
これを聞きつけた町の住人は、
リスのしっぽを大量に持ち役場に駆けつけました。
数ヶ月後キャンペーン終了後、その町はどうなっていたでしょうか・・・・・・
309 : すま 2012-11-12 19:51:50
リスの死体がやばそう
310 : 11月の山茶花 2012-11-12 19:57:37
>>308
尻尾のないリスが大量にいるってことかな?
311 : かりの 2012-11-12 19:58:32
>>309
ちがうよ~
>>310
正解
解説
役人が状況調査をするとシッポの無いリス達が
元気に畑を荒らしまわっていたそうな・・・・・・・・
312 : すま 2012-11-12 20:03:41
気になってググったらリスの尻尾って引っ張ると簡単にとれちゃうとはたまげた
313 : かりの 2012-11-12 20:10:35
>>312
マジですか・・・・・・・
第五問
お風呂に入って頭を洗っている時、「だる
まさんがころんだ」と口にしてはいけません。頭の中で考
えることも絶対にヤバイです。何故なら、前かがみで目を閉じて頭
を洗っている姿が「だるまさんがころんだ」で遊んでいるように見える
のに併せて、水場は霊を呼び易く、家の中でもキッチンやおふ
ろ場などは霊があつまる格好の場となるからです。さて、洗髪中に
いち度ならず、頭の中で何度か「だるまさんが
ころんだ」を反芻してしまったあなたは気付くでしょう。青じ
ろい顔の女が、背後から肩越しにあなたの横顔を血ば
しった目でじっとみつめていることに…..。さて、あな
たは今からお風呂タイムですか? 何度も言いますが、
いけませんよ、「だるまさんがころんだ」だけは。
どうしてなんでしょうねー?
314 : かりの 2012-11-12 20:32:36
誰か答えを・・・
315 : えるう 2012-11-12 20:33:30
「おまえをのろいころしたい」です
316 : レオン 2012-11-12 20:33:41
?
317 : かりの 2012-11-12 20:35:20
>>315
ありがとう
正解
次の問題いきます
会社までの徒歩通勤時に取り壊し予定の無人マンションの近くを通るのだが、
そこは飛び降り自殺が多く、自殺者の霊の目撃情報も多い曰くつきマンション。
周りに街灯も少ないし夜はかなり不気味で怖い。
この間残業で帰りが23時頃になったときガクブルしながらそこを通ったんだが、
一瞬マンションの屋上に人影が見えた気がした。
「!?」
ビビって心臓止まるかと思った。
よく見てみたがやはり屋上に誰かが立っている。
まさか幽霊・・・と思った瞬間その人が飛び降りた。
コンクリートに打ち付けられる嫌な音がして、女の人が倒れてるのが見えた。
慌てて携帯で救急車を呼んでその人に駆け寄った。
血まみれで足は変な方向向いてるし、幽霊ではなかったが、かなり恐怖だった。
落ちた音を聞いてかマンションのベランダから何人かこっちを見てる人もいた。
すぐに救急車が搬送していったけど、
家に帰っても現場を思い出してしまい、まったく眠れなかった。
次の日聞いたら、重要だったけど命の別状はなかったらしい。
ホント未遂に終わってよかた・・・もし亡くなってたらマジでトラウマになるところだったorz
318 : すま 2012-11-12 20:41:53
無人マンションなのに住人がいる
319 : えるう 2012-11-12 20:41:55
女の人が自殺未遂をしたマンションは無人であるから
マンションのベランダからは本来誰も覗きに来るはずがないのです、つまり
……ああ!
320 : かりの 2012-11-12 20:46:17
解説
無人のビルから飛び降り・・??
ハハッwwww
おちます
今日はお疲れ様でしタンタンメン食べたい
321 : すま 2012-11-12 20:48:25
>>319
わあい、えるうさん!こんち!
>>320
ノシ
322 : えるう 2012-11-12 20:59:19
>>320 お疲れ様です!
>>321 グッドイブニングすまさん!
では問題を投下ー
二人の男がテニスをしていた。5セットのプレイで二人とも3セット勝利した。
どうすればこんなことが出来るでしょうか
323 : すま 2012-11-12 21:13:54
ダブルスしていた可能性が微粒子レベルで存在する・・・?
ちょい風呂
324 : えるう 2012-11-12 21:25:06
>>323 Yes!正解です! 二人"だけ"とは書いてませんからね
325 : すま 2012-11-12 21:48:44
やったぜ。
326 : かりの 2012-11-13 18:43:16
問題
8階に住んでいる
仕事が忙しく帰りはいつも深夜だ。にわか雨が肩を濡らすが気持ちいいくらいに思っていた。
ただ、いつもは明るいはずのエレベーターホールがやけに暗く見えた。
暗いのもすぐに理由がわかった。何本かの蛍光灯の1本が切れている。
今に始まったことじゃない。ココの管理人は仕事が遅い。
エレベーターが1階に着きドアが開いてギョッとした。
中に人が居る・・・ドアに背を向けじっと立っている。赤いリボンと赤のワンピース女だ。
乗り込むのを一瞬躊躇したが乗らないのも変なのでそっと入り込んだ
女に背を向けた状態で8階を押した。
ボタンがどれも押してないことに気が尽き失敗したとすぐに思った。
自分の住んでる階を押したくなかった。
階上ランプを見つめながらエレベーターってこんなに遅かったかって考えていた。
女は後ろを向いたままじっとして動かない。
8階に着きエレベーターを降りたが女は変わらず後ろを向いている。
部屋に着き少し落ち着きシャワーを浴びた。
ビールを飲み二缶目を飲もうとして冷蔵庫が空なのに気づいた。
近くにコンビニがある。サンダルを引っ掛けエレベーターを呼んだ。
ドアが開くと女が乗っていた。さっきと同じ格好で背を向けじっと動かない。
今度は乗れなかった。
327 : BOCCHI 2012-11-13 19:04:35
首つり自殺かな?
刺されてるかも他殺の可能性も捨てにくい
328 : かりの 2012-11-13 19:20:37
>>327
正解
【解説】
1階から乗ったときは照明が暗くて気づかなかったが、8階から乗るときにロープが見えて、女が首を吊って死んでいることに気づいた。
329 : BOCCHI 2012-11-13 19:22:06
なるへそ
次←
330 : かりの 2012-11-13 21:02:10
>>329
すまんw
勉強してたから、遅くなった
問題
友達と2人で話してたら、久しぶりに心霊写真を撮ってみたいと言いだした。
近くの山道に惨殺事件があってからも、未だに取り壊されず残されてた民家があるので
夜中に行ってみた。
玄関から居間、風呂場とトイレ、キッチンに父親の部屋、階段から2階へ行き、
子供部屋からベランダ、母親の部屋、階段を降りて1階へ。
最後に家をバックに一人ずつ。片っ端から写真撮って帰った。
んで今日。出来上がった写真を見て俺達は驚いた。
何も写ってないのだ。
もちろん俺達は普通に写ってる。霊的な物が何も写ってなかったのだ。
「・・おかしくね?」
「もう成仏しちゃったとか、じゃねぇかな?」
「やっぱそうなのかな。じゃあ、あそこ行ってももう心霊写真撮れないって事か。無駄だったなぁ」
「そうでもないよ。行く途中に結構周りから孤立してる民家、1軒あるから。次はそこ行こうぜ」
「おぉ!マジで?そこも廃墟?」
「んな訳ねぇじゃん。普通に人住んでたよ。今日の夜行こうぜ」
「おっけ、分かった。今の内に適当に準備しとくわ」
楽しみだ。かなり久しぶりだから何かワクワクする。
331 : BOCCHI 2012-11-13 21:06:34
なんで久しぶりなの?ってこと?
わかんない
332 : かりの 2012-11-14 05:36:13
そうそう
ヒント
久し振りってのがキーワード
そしてなんで心霊写真を撮るのに人の住んでいるところにいくのか?
333 : BOCCHI 2012-11-14 10:12:23
あーその人たちは人殺しなのかな?
334 : かりの 2012-11-14 14:00:15
>>333
正解
【解説】
実はこの2人が殺人事件の犯人。しかし、その場所で心霊写真が撮れなかった2人は、今夜孤立している民家へ行く。また悲劇が・・・。
335 : BOCCHI 2012-11-14 17:32:16
やったね!
問題楽しいわ
336 : かりの 2012-11-14 21:48:32
問題
先日、地元の駅のトイレで覗きされてしまいました…orz
きれいなトイレではないので、普段は行きたくないのですが、
その時は我慢出来ずに駆け込みました。
用を足し終えて立ち上がると、不意に背後から視線を感じました。
ふと後ろのドアの方を見ると、トイレの床からドアまでの約5センチの隙間から
覗かれてたんです!!男性の目が、そこに2つ横に並んで私をじっと見てました。
確実に一部始終見られてます・・・最悪・・。もう恐怖と動揺で頭がパニックになり、
震えが止まらず他の誰かがトイレに入ってくるまで外に出られませんでした。
みなさんも気をつけて下さいね。
337 : 11月の山茶花 2012-11-14 21:50:56
>>336
何か聞いたことあるぞその話
えーと、床から5センチの隙間なんて人間の顔の構造上覗けるはずがない。
338 : かりの 2012-11-14 21:52:26
正解
【解説】
目の位置はどのあたり・・・?
問題
俺は運び屋をやっていた。
だからオートバイで高速を利用するのが日課になっていた。
今日も荷物を届けるために高速に乗り目的地に向かう。
しばらく走ったところで斜線変えてきた車に接触した。
一瞬バランスを崩したが、なんとか体勢を直した。
危ねえ、後ろ位確認しろよ!
そう思いながらもなんともなかったので走り続けた。
そして目的地についたので高速を下りようと料金所に行き、金を払うためにバイクを止めた。
…その瞬間俺はぶっ倒れた。
寝オチ バイバイ
339 : BOCCHI 2012-11-15 15:42:55
ぶったおれたのに気づいてるから気を失ったわけじゃなさそう
だとすると止まるときに必要な何かがなかった
昔の事故で足切断して2キロ走ったってことがあったみたいだからそんな感じかな・・・
それか実は自分が逆走していて料金所で前からきた車と衝突した
かな
340 : かりの 2012-11-16 16:28:12
>>339
BOCCHIはなんでそんなわかるのよwww
探偵にでもなれるんじゃないかなー??
わからんけどw
まぁ正解
【解説】
接触したときに足がなくなったので、バイクを降りようとして倒れた。
341 : かりの 2012-11-16 16:33:20
問題!
昨日夜遅くに会社に呼ばれた(クレームで)
で、バスも電車もないので家までタクシー呼んだんだけど
そのときの運ちゃんとの会話
運「昨日近所のレストランで刃物持った男が暴れて逃げたらしくて
僕らも注意するように言われたんですわ。
もし乗せちゃっても気づかない振りして降ろしてから通報ってね。」
俺「こわいっすね~。大阪でも物騒な事件がありましたしね~。」
運「こわいね~。でもまあ幽霊さん乗せるよりはマシですよ。
あいつら無銭乗車するし事故を誘うし大変ですよ。」
俺「大変です・・・って、乗せたことあるんですか!」
運「しょっちゅうですよ。今日もちょうどお客さんと入れ違いで降りていきましたよ。
気づきませんでした?」
342 : レオン巡査 2012-11-16 17:19:32
そのタクシーはこの世のものですか?
343 : かりの 2012-11-16 17:43:23
>>342
おっすおっす
タクシーはこの世のものだよ~ん
344 : ほね 2012-11-16 17:52:40
>>341
おいおい、自宅に幽霊来ちゃってるじゃん
345 : かりの 2012-11-16 18:08:35
>>344
さすが骨さん鋭いw
正解
【解説】
タクシーは客の家まで来ている。幽霊は客と入れ替わりに降りた・・。
問題
月明かりも街灯も民家の灯りも無い山道。
急いで車を飛ばし家路へと急ぐ。
するといきなり人が飛び出してきた。
急ブレーキを踏み何とか衝突は避けた。
相手も無事な様だが、凄まじい形相で何か言っている。
何だか怖くなりアクセル全開で逃げ去った。
ルームミラーで確認するが、まだこっちを見ている。
しつこいな。飛び出してくる方が悪いだろーが。
346 : BOCCHI大佐 2012-11-16 18:48:32
車に乗ってんじゃん!?
347 : BOCCHI大佐 2012-11-16 19:47:34
ミス 暗いなら鏡にうつらない
348 : かりの 2012-11-16 20:29:21
>>347
やるじゃんw
【解説】
アクセル全開で逃げて、それからルームミラーで確認したのに、暗闇でなぜ見える・・
349 : BOCCHI大佐 2012-11-16 21:11:39
次ー
350 : かりの 2012-11-16 21:17:53
今日もまた上司に怒鳴られた。OL仲間の間でもかなり評判が悪いハゲだ。
「私のストーカーの犯人はあのハゲだったりして…。」そんなことを考えつつ帰宅した。
家といっても、たった二部屋しかないボロアパート。リビング+キッチンと寝室だけ。
窓もリビングにしかない。安いから良いけど。
玄関の鍵を開けて部屋にはいると、びっくりした。リビングにあったタンスが荒らされていた。
そういや、朝食を食べに出た時に鍵をかけ忘れて、そのまま出勤したんだ。
くそっ!窓は全部鍵が掛かってるから、玄関から入られたんだろう。
あー気持ち悪い。むかつく。死んで欲しいと思う。
もう今日は疲れた。晩ご飯はいいや。警察には明日届けを出そう・・。
私は玄関の鍵が閉まってるのを確認し、寝室に向かった。
351 : BOCCHI大佐 2012-11-16 21:24:02
玄関の鍵あけて入ったのに?
家の中にいるとみた!
352 : かりの 2012-11-16 21:27:23
>>351
なん・・・だと?
さすがすぎるwww
正解!!
問題
一人の女の子がいた。性格は明るく、小学校ではたくさんの友達に囲まれていた。
また、女の子は大のおじいちゃん子で、おじいちゃんも女の子の事を本当に可愛がった。
しかし、おじいちゃんは今は入院しており、余命は長くなかった。
医師がもう残りわずかの命である事を伝え、女の子は両親に連れられ病院に行った。
病室で女の子の両親はおじいちゃんと話した後、医師の説明を受けに病室を出ていった。
病室には女の子とおじいちゃんの二人。
女の子はおじいちゃんに、学校の事や最近楽しかった事などいろいろな事を話した。
しかし、途中で女の子は泣きながら
「おじいちゃんいなくなるの?」
と聞いた。するとおじいちゃんは
「おじいちゃんが死んだら、お父さんとお母さんと一緒にかなしんでくれるかい?」
と言った。女の子は
「うん・・。でも死んじゃいやだよ。」
とつぶやいた。
その後、女の子は家に帰ることになり、その次の日おじいちゃんは帰らぬ人となった。
女の子はその日、わんわん泣いた・・。
一か月後、ある記事が新聞の隅に載った。
一部抜粋すると
「一家心中、動機は全くの不明。女の子の名前は○○加奈ちゃん」
353 : BOCCHI大佐 2012-11-16 21:31:00
かなちゃん・・・
悲しんでじゃなくて 加奈死んで
354 : かりの 2012-11-16 21:33:32
>>353
正解!
これは簡単だね
次!
問題
最近、近所で連続殺人事件が起きている。
被害者は全て同じ小学校の子供。
その犯行はとても残虐で、死体は見るに耐えないカタチになっているという。
事件現場に供えられた沢山の花。しかしその中にクローバーが大量に供えてある。
他の現場でも必ずクローバーが大量に供えられている。
どうやら、あるお婆さんが供えているらしい。歳は80といったところだろうか。
とても温厚そうなお婆さん。涙は見せず、優しい笑顔で花を供え、手を合せて帰っていく。
お孫さんなのだろうか。知り合いの子供さんなのだろうか。
私も花を供えにと思い現場へ向かうと、ちょうどそのお婆さんと会った。
お婆さんはいつものようにクローバーを供えている。
「何故クローバーを供えているんですか?」
「クローバーって、四葉とかあったりして幸せな花じゃない?
向こうでも幸せにしてほしいって意味を込めてるのよ。」
そう答えるお婆さんは、とても優しい目をしていたが、時折切ない表情も垣間見えた。
「実はね、私の孫も亡くなってしまったのよ。別の事件なんだけど、学校の事故で。
詳しい事はまだわかっていないらしいんだけどね。
この殺人事件で亡くなった子達、孫ととても仲良くしてくれてたらしいのよ。
だからこうして、全員にクローバーを供えているの。」
涙しながらそう話すと、お婆さんはその場を去っていった。
こんな優しいお婆さんもいるんだなという思いにふけりながら帰宅した。
これは難しいかと・・・
355 : BOCCHI大佐 2012-11-16 21:39:19
孫はいじめにあってたのかな?
それで自殺して復讐におばあちゃんが?
クローバーがわかんない!
356 : かりの 2012-11-16 21:42:55
>>355
いじめにあっていたかどうかまではわからないけど
正解
【解説】
クローバーの花言葉は復讐
問題
運送会社の配達員をしていた頃の話。いつも通り昼間の配達に回っていた。
それは繁華街の路地裏にある、築うん十年も経ってるであろう
古くて人気もない雑居ビルに行った時のこと。
真夏だったし割と上階へ登らなければいけなかった為、
つい怠けてエレベーターを使おうとした。ボタンを押すと、すぐ扉は開いた。
と、突然女性が酷い顔をして「うわあああ」狂った様に叫びながら飛び出してきて、
思わず後退りした。その女性はそのまま繁華街へと走って消えた。
何だろう、酷い事でもされたか?ラリってるのか?
こんな湿っぽい雰囲気のビルだ、中で何やってるかわからない・・。
恐る恐るエレベーター内を覗いて確認するが何も無い。階段から人が降りてくる気配も無い。
不気味だな、さっさと荷物置いて出よう。そう思いながらエレベーターに乗った。
荷物の宛先は8階。
おかしい。
ボタンがひとつしかない。
これは簡単かな~
そして俺は寝る ごめんね~ 45分になったら答えだす
357 : BOCCHI大佐 2012-11-16 21:45:52
やっぱ花言葉か
358 : かりの 2012-11-16 21:46:19
【解説】
ボタンが一つしかない → 「閉」しかない → 外からしか開けられない
★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*(^∇゚*)ノ" オヤスミィ♪
359 : BOCCHI大佐 2012-11-16 21:47:46
なるへそ
読んでなかった
とゆうか8階までいけないじゃん笑
おやすみ
360 : かりの 2012-11-17 09:10:48
>>359
つっこむなやwww
361 : だめぶくろ 2012-11-17 12:29:35
問題だして…
362 : えるう 2012-11-17 14:11:12
では簡単な問題をどぞー
部屋の中にはリンゴが6つ入ったかごが置いてあり、女の子が6人いた。
女の子が1人1つずつリンゴを取ったのだが、かごの中にはまだリンゴが1つ入っている。
なぜだろう?
363 : かりの 2012-11-17 15:35:31
増えたから
364 : えるう 2012-11-17 16:48:29
>>363 いいえ、女の子もりんごも増えません
365 : BOCCHI大佐 2012-11-17 17:16:11
リンゴきらいだから
366 : BOCCHI大佐 2012-11-17 17:22:56
それか女の子が減った
367 : レキア 2012-11-17 17:25:24
ごぶさたです
りんごを取らなかった人はいました?
368 : かりの 2012-11-17 18:53:48
取ったけど食べなかった人がいた
369 : BOCCHI大佐 2012-11-17 18:58:26
誰も食べたとは書いてないよ
370 : かりの 2012-11-17 18:58:39
問題
とてもうるさい店だったので、その男は耳栓替りにパチンコ玉を左右の耳に詰めた。
ところがあまりぎゅうぎゅう耳の奥に詰め込んだので、抜けなくなった。
耳掻きで取りだそうにも、耳掻きを入れる隙間もない。
そこで男は、知人が勤めるある企業の研究室を訪れた。
以前、そこの研究室に実験用に超強力な電磁石があるという話を聞いていたからだ。
知人は呆れ返り、
「はっはっは。バカなやつだなぁ。まぁいい。うちのは無茶苦茶強力な磁石だから、
簡単に抜けるよ。そこのところに耳をつけて」
男は装置の磁石の所に、まず右の耳をつけた。
知人が電磁石のスイッチを入れる。
言葉どおり、その磁石は超強力で、パチンコ玉は瞬時に磁石に引き寄せられ、
カキーンカキーンという衝突音が研究室に響き渡った。
371 : BOCCHI大佐 2012-11-17 19:02:17
カキーン?
やばい貫通してません?
372 : かりの 2012-11-17 19:12:10
>>371
なんでわかるんだよー!!
正解だよー!!
すごいよー!!
【解説】
カキーンカキーンという音は、反対側のパチンコ玉が脳を突き破り、もうひとつの玉に当たり、頭の中に響きわたった音。
373 : すま 2012-11-17 19:18:47
>>362
最後の一人がカゴごと持ってるとみた
374 : えるう 2012-11-17 19:53:52
質問に答えようと思ってたら既に答えが出ていた……
>>373 正解です! 流石ですね
問題
ある世界的に有名なF1ドライバーは、今回のレースでもトップを快走していた。
しかし彼は、何周目かにとあるコーナーにさしかかった際、
突然ブレーキを強く踏み、異常なほどスピードを落とした。
彼がゆっくりとコーナーを曲がると、
コース上にはクラッシュした車が何台も止まっており、危険な状態だった。
コーナーの見通しは悪く、オフィシャルやピットクルーからも
事故の連絡は入っていなかった。
煙も炎も見えず、異臭もなく、音もしなかったのに、どうやって彼は異常に気づき、
適切にブレーキを踏んで危険を回避できたのだろう?
375 : すま 2012-11-17 19:58:24
>>374
やったぜ。
モニターとかコースの状況がわかるようなものはありますか?
376 : かりの 2012-11-17 20:08:24
置いてあるんじゃなかったのかよ
377 : すま 2012-11-17 21:19:05
>>376
ん?
378 : えるう 2012-11-17 21:31:56
>>375 いいえ。
ヒント?は実際に事故が起こったと想定してみることです。
サーキットレース中に、というのは想像しにくいので普通の事故でもいいです
379 : BOCCHI大佐 2012-11-17 21:38:36
一周抜かしするとこだった
それで前の車がスピード落とした
380 : BOCCHI大佐 2012-11-17 21:40:55
あ、人が集まってたとか?
381 : えるう 2012-11-18 13:18:07
>>379 いいえ
>>380 いいえ! ですがかなり近いです。
さらにヒント。観客が居ます
382 : BOCCHI大佐 2012-11-18 13:22:16
観客の視線とか表情?
383 : えるう 2012-11-18 14:00:21
>>382 はい! 正解です!
彼にはコーナーの先は見えなかったが、観客がコーナーの先を注視しているのが見えた。
それを見て彼は、トップを走っている自分よりもさらに注目を集めるようなこと、
たとえばクラッシュが、コーナーの先で起こっていると確信した。
384 : すま 2012-11-18 14:09:35
おおう、その発想はなかった
385 : BOCCHI大佐 2012-11-18 14:10:32
なるへそー
難しいねー
386 : かりの 2012-11-18 19:00:32
トムはサンタクロースからのプレゼントを楽しみにしていた。
朝起きるとクリスマスツリーの下にプレゼント箱が3つほどあった。
窓からサンタが中を覗いているのが見える。サンタはニタニタと笑いながらトムを見ている。
トムはニタニタ笑っているサンタを見て少し不機嫌に思いながらも
プレゼントの置いてある所に行った。
トムはまず一つ目のプレゼントを手に取った。サンタは更にニタニタと笑っている。
プレゼントの箱を空けると中から長ズボンが出てきた。
トムは少しがっかりしたような表情をしながらも次の箱を手に取った。
サンタは腹を抱えて笑っている。
二つ目の箱を開けると中からサッカーボールが出てきた。
トムはますます不機嫌になり、とても腹が立った。
トムは続けて一番大きな最後の箱を開けた。すると中から自転車が出てきた。
サンタは雪の上を転がりまわって笑っている。
トムはとうとう耐え切れなくなって泣き出してしまった。
387 : BOCCHI大佐 2012-11-18 19:01:45
足がないんだね
388 : かりの 2012-11-18 19:25:38
>>387
正解
【解説】
トムには足がない。 有名な知能テストだそうで、2度目で理解できたらIQ110、3度目でIQ105、
3度目で判らなければ平凡、ということらしいです。真偽の程は不明。
389 : BOCCHI大佐 2012-11-18 19:27:09
私なんだ?
390 : かりの 2012-11-18 19:39:50
出張で泊まるホテルは同僚が出るぞーって散々脅していたところだ。
ビビりな俺はガクブルでその夜ベッドに入った。
案の定深夜にドアをノックする音がする。
ホテルの人かな? と思い声をかけたが返事がない。
もうドアを見るのも怖くて、ひたすらノックの音がする中夜が明けた。
ノックが止んだ後俺はすぐチェックアウトした。
出張から帰って同僚にノックの話をすると、「やっぱり出たか」とこんな話をしてくれた。
そのホテルは以前火事になり逃げ遅れた人がいたという。
その人は運悪く部屋の中に閉じこめられて、そのままなくなったそうだ。
ああよかった。ドアを開けていたら今頃どうなっていたことか。
391 : BOCCHI大佐 2012-11-18 19:47:12
火災を知らせに来たんじゃない?
その人死んで
392 : チェリッシュ 2012-11-18 19:53:56
>>390
ノックの音は同僚と関係ある?
393 : かりの 2012-11-18 19:55:45
>>391
違うwww
もう一回よく読んでみて、そしたらわかるとおもう・・・
394 : 2012-11-18 19:58:54
———————————————————終了ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
395 : かりの 2012-11-18 20:02:05
>>392
ノックの音は関係ないよ~
もう一回よ~く読んでみてくださいな☆
396 : BOCCHI大佐 2012-11-18 20:08:04
火事になったのに建物がある?
全焼じゃなかっただけ?
397 : かりの 2012-11-18 20:09:41
大ヒント
その人が亡くなった場所は?
398 : BOCCHI大佐 2012-11-18 20:11:18
部屋だ!
つまり部屋のなかに幽霊がいて
399 : 桃ちゃん うさちゃん 2012-11-18 20:13:00
部屋の中!!
400 : かりの 2012-11-18 20:13:37
>>398
そうそうw
正解
【解説】
あのノック音は、火事で逃げ遅れ、部屋に閉じこめられた人のもの。つまり霊は部屋の中にいたのだ。
401 : BOCCHI大佐 2012-11-18 20:15:34
これからドア閉めないでねるわ
402 : かりの 2012-11-18 20:16:05
>>399
正解!
>>401
なんだってwww
403 : BOCCHI大佐 2012-11-18 20:18:03
>>402
一緒に寝るかい?wwww
私冷たいから寝れなくなると思うけどwww
404 : 桃ちゃん うさちゃん 2012-11-18 20:19:10
じゃぁ、私も出してみる!!
405 : BOCCHI大佐 2012-11-18 20:20:36
おーお願い!
406 : 桃ちゃん うさちゃん 2012-11-18 20:21:24
ある子どもが絵を描いていた。
しかし子どもが絵を完成させた途端、大人がそれを取り上げて、燃やしてしまった。
いったい何故?
407 : BOCCHI大佐 2012-11-18 20:26:56
書いたのは人間の絵ですか?
408 : チェリッシュ 2012-11-18 20:27:11
>>406
それは呪いの絵だったから
409 : レオン巡査 2012-11-18 20:27:42
>>403
とても女子とは思えない
410 : かりの 2012-11-18 20:28:49
>>403
俺は紳士だから、女性とは、手順を踏んでからではないと手を出さない事にしている
はい、苦しい言い訳でした
人( ̄ω ̄;) スマヌ
411 : 桃ちゃん うさちゃん 2012-11-18 20:29:04
>>407
いいえ、違います。
>>408
そんな暗くない!!
412 : 桃ちゃん うさちゃん 2012-11-18 20:30:07
大ヒント!!!!
ねんどで創って焼くものは?
413 : BOCCHI大佐 2012-11-18 20:30:58
>>409
かりのは大丈夫
信用してるからね
414 : チェリッシュ 2012-11-18 20:32:01
>>412
土ねんどに子供が絵を彫りこんでいて、できたから大人が焼きはじめた完成させようとした
415 : BOCCHI大佐 2012-11-18 20:32:44
なんかわかった気がする!
416 : 桃ちゃん うさちゃん 2012-11-18 20:35:18
>>414
正解!!!!!まぁ、陶芸してたってワケ。
次行くよ
成績学年トップの性的行為が嫌いな生徒が、
テストでわざと間違った答えを書いている。
何故そんなことをしているのだろうか?
ちょっと、あれだよ。。。
417 : チェリッシュ 2012-11-18 20:37:02
>>416
その問題は保健体育でで性的行為の問題だった為、間違った答えを書いた
418 : 桃ちゃん うさちゃん 2012-11-18 20:41:28
>>417
大正解!!!まぁヒント描いてたし、簡単だったでしょ?ww
コレは難しいぞぉ!!
私はドジな子です。
今日もドジしちゃいました。
だけど大好きな店長が素敵なことをしてくれました。
私は感激して、言葉を失いました。
何があったのか、当てちゃってください
419 : BOCCHI大佐 2012-11-18 20:42:19
△S""と対応するようにかいたらなってしまった
420 : チェリッシュ 2012-11-18 20:42:23
落ちるねー
421 : かりの 2012-11-18 20:42:49
>>420
【☆;:*:;☆オツカレサマ☆;:*:;☆ 】>c=( *^▽^)ゝ
422 : BOCCHI大佐 2012-11-18 20:44:57
こけたのをうけとめてくれた
423 : 桃ちゃん うさちゃん 2012-11-18 20:46:30
んー?ちょっとヒント!!
私は昔からドジばかりで、みんなを困らせてしまってます。
こんな自分じゃダメだ。しっかりしなきゃ。
そう思い、私はバイトを始めました。
内容は小さなレストランでの接客。
店長は優しい人のようで、丁寧に笑顔で教えてくれます。
私もここでならやっていけそうです。
しっかりとした大人になるんだ!!
そう心に誓いました。
そう心に誓ったのはいいのですが、やっぱり失敗ばかり。
料理のお皿やお冷グラスを毎日割り続けました。
オーダーを間違えて、お客さんに怒られては、店長が謝ってくれました。
シフトを勘違いして、店長一人で料理を作って運ぶ日もありました。
そして一週間後の今日となりました。
パリーン、ガシャーン。
小さなレストランの愉快なBGMの中で、大きな雑音が響き渡りました。
お客さんは不愉快になり、店長が一生懸命謝っています。
私はグラスの洗浄をしていたのですが、ストック分のグラスケースを落としてしまい、全て割ってしまったのでした。
今まで散々ダメなことをやってきた私ですが、流石にこれは……。
私は泣きながら、割れたグラスの掃除を始めました。
424 : かりの 2012-11-18 20:47:28
>>413
やったね☆
信用されてるってうれすぃ!!
425 : 桃ちゃん うさちゃん 2012-11-18 20:48:25
落ちる。
426 : かりの 2012-11-18 20:50:10
>>425
【☆;:*:;☆オツカレサマ☆;:*:;☆ 】>c=( *^▽^)ゝ
427 : かりの 2012-11-18 20:53:14
俺もおちますわ
★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*(^∇゚*)ノ" オヤスミィ♪
問題
友「本当にごめんな」
俺「おいやめろって!」
友「妹が・・妹が病気で・・金がいるんだ・・」
俺「大丈夫か?気をしっかり持てよ」
友「・・・ありがとう・・・」
俺「に・・いや、10万でよかったら貸してやるよ」
友「本当にありがとう・・あと、その・・なんていうか・・」
俺「ほら、晩飯の残りで良かったら食ってけよ」
友「ありがとう・・」
俺「・・なに言ってんだよ。それに、俺たち親友だろ?」
友「実は自殺しようと思ってて・・お前がいなかったらもう・・」
俺「そんなに気にすんなよ」
友「こんな夜中にごめんな」
428 : BOCCHI大佐 2012-11-18 21:08:21
ともの独り言?
429 : レオン巡査 2012-11-18 21:22:30
下から読んでみなw
430 : BOCCHI大佐 2012-11-18 21:26:33
レオンすごい!
431 : かりの 2012-11-19 19:48:06
>>429
正解
さすがだわ
【解説】
下から読むと・・?
問題
俺とA君B君C君の4人は、いつも一緒で、
あの日も俺の車に乗って、皆で出かけたんだ。
A「もう動いても平気なのか?」
B「うん、ただの捻挫だから、外出して良いって。」
俺「車はグチャグチャの全損だったけどな(笑)。」
C「後で聞いたんだけど、猫だったらしい。」
B「で、即死だったって・・・。」
俺「猫好きの俺としたら、車よりもそっちのほうが悲しいよ。」
A「そっか・・・今度お供え物を持って、もう一度あそこへ行かないか?」
俺「いや、でも車はもうオシャカだし・・・電車で行くのか?」
C「そうだな、もう車は懲りたし、今度はバイクで行くか。」
俺「いや、お前らと違って俺バイク持ってねーし(笑)。」
B「そういえば皆の中で、俺君だけバイク持て無かったね。」
A「ああ、それでいつも俺君に車出してもらってたんだったな。」
C「それが、こんなことになるなんて・・・。」
俺「おいおい、そんな暗くなるなよ、ちょうど買換えたかった所だしさ(笑)。」
B「そうだよ、僕がバイクで2ケツすれば・・・。」
俺「それイイな!たまにはそういうのも悪くない。それで行こう!」
C「そろそろ行くか、始まりそうだ。」
B「僕、初めてなんだけど、ちゃんとできるかな。」
A「他の人の真似をすればいいよ。」
432 : かみぶくろ大佐 2012-11-19 19:52:14
俺君死んでない?
一人会話がかみ合ってない
433 : レオン1尉 2012-11-19 19:53:09
なるほど
434 : かみぶくろ大佐 2012-11-19 19:55:17
会話系は逆読みか誰かいらないパターンが多い
435 : かりの 2012-11-19 21:09:35
>>434
そうなんだwww
呪い真書を手に入れた。冒頭にこう書いてある。
「これに書かれてある手順を実行すると呪いが成就するが、
手順を間違えるとその呪いは自分に返ってきます。あなたはそれでも実行しますか?」
勿論だ。俺には許せない奴がいる。だからこそこの呪い真書を手に入れたのだ。
俺は呪いの手順を始めた。
「1.まず始めに、目を閉じて、呪いたい相手の顔を思い浮かべます」
忘れたくても忘れられるものか、と俺は奴の顔を思い浮かべた。
よし、次だ、どれどれ・・・。
「2.どんな呪いをかけたいのか思い浮かべます」
考え付く全ての苦痛を与え続けてやる。よし、次だ。
「3.最後に目を開けます」
436 : かみぶくろ大佐 2012-11-19 21:15:10
なんで読めるの?
437 : かりの 2012-11-19 21:21:42
違うwww
438 : かみぶくろ大佐 2012-11-19 21:28:24
だって目つぶりながら・・・
目があかないとか?
439 : ほね 2012-11-19 21:55:59
確実に自分に呪いが返ってくるね
手順を全部読んでから実行しましょう
440 : かみぶくろ大佐 2012-11-19 21:59:23
あってるしw
目つぶったままどうやってよむの
↓
目開けた
↓
間違い
441 : レキア 2012-11-20 17:27:18
しばらく来てないうちに伸びてるなw
次立てるときは一緒にサークルも作ろうと思うんだけどどうかな?
442 : かりの 2012-11-20 17:35:37
いいと思います!
443 : かみぶくろ 2012-11-21 20:36:53
問題求
444 : かりの 2012-11-21 21:30:20
双子の幼女が誘拐された。
双子はガムテープで目と口を塞がれた。
犯人は姉の耳元でヘリウム声になり囁いた。
「抵抗したり逃げたら妹を殺すよ。」
さらに犯人は妹の耳元でヘリウム声になり囁いた。
「抵抗したり逃げたら姉を殺すよ。」
445 : かみぶくろ 2012-11-21 21:34:06
犯人は双子をよく知る人物
446 : こっちゃんなう!@快楽 2012-11-21 21:40:04
双子なのに顔だけで分かるって
すごいね~(棒
447 : しゃうら 2012-11-21 21:52:47
>>444
親では?www
448 : かりの 2012-11-21 21:59:07
>>445
正解w
>>446
すごいよね~
>>447
親とは限らないよw
449 : かみぶくろ 2012-11-21 22:09:54
簡単
450 : かりの 2012-11-22 19:39:11
>>449
さすが
問題
俺の友人に東京の消防士と地元交番の警察官がいて、お互いにとても仲が良い。
そんな友人達の話なんだがこの前、久しぶりに会って居酒屋で三人で飲んだんだ。
消防「この前現場があってさ、親子が三人仲良く川の字になって黒コゲで死んでんだよ。
良く火事になったら落ち着いて逃げましょう、なんて言うだろ?それは不可能なんだよね、
ガス吸うとまず体が動かなくなるわけ、意識のある中でジワジワと焼かれていくんだ。
だからきっついんだろうな・・・」
警察「署で聞いたな、その事件放火じゃなかった?ひでー事しやがる。
最近俺も仕事で行ったよ現場。駐車場で練炭自殺があってさ。マジやっぱりおっかねえ、
練炭なら苦しくないなんてのは大嘘らしい、顔が変だったもの」
俺「少し前硫化水素なんてのも流行ったな」
消防「あれも駄目、あっさり死ねるなんて大嘘、ガスマスクしてないと不味い
実際緑色に顔変色して苦しみもがいて死ぬから」
警察「それも聞いたな、ここらで流行ってるよな最近
まあ確実なのはやっぱり縄で首吊りだな
それも誰にも発見されないように樹海で」
俺「こえー話すんなよ、まるで完全自殺マニュアルみたいじゃねーか」
消防「馬鹿言うなよ(笑)」
そして別れたあと、警察の友人から電話がかかってきた
「おい今日の話は誰にも言うな」
結構真剣な口調だった、いきなりの事で全く意味が分からない
それが何だか怖かった
451 : かみぶくろ 2012-11-24 04:07:25
んー
これはやっとわかったわー
消防士が犯罪者!
452 : 卓 2012-11-25 13:13:28
ある日10人がとあるホテルにとまった。
さっそく従業員がエレベーターに乗せたが、そこには正面からでっかく
「定員 10人分以下までOK」と書いていた
「うわあ!」
10人のうち1人が叫んだ丁度その1秒後、エレベーターが13階から転落した。
しかし幸い負傷者は1人が軽い打撲をおっただけだった。もちろん死者もいない。
「低いとこだからよかったけどもうすこしたかかったら確実に頭打って死んでたわよ!」
そうして十人が階段をスゴスゴとあるいていった。
なぜ負傷者および死者はでなかったのだろう?
すこしひっかけですね。でもヒントはばらまいてますよ。
みんなの問題までとはいきませんががんばって考えました!
453 : かみぶくろ 2012-11-25 13:17:25
問題のいみがわからないw
454 : ぶいっち(๑・㉨・๑) 2012-11-25 13:25:19
誰もエレベーターに乗っていなかったから。
455 : かみぶくろ 2012-11-25 13:27:21
エレベーターって転落しない気がする
456 : ぶいっち(๑・㉨・๑) 2012-11-25 13:28:46
転落するよwwwwww
ケーブルが切れたり、
何らかの事故でw
457 : ほね 2012-11-25 13:29:55
ていうか
10人分って言い方がおかしい
普通なら10人と言う
多分そのエレベーターは荷物を運ぶだけのエレベーターだと思う
458 : かみぶくろ 2012-11-25 13:31:55
それ落下だね
従業員は乗ったのかな?
まず13階って高くない?w
459 : ぶいっち(๑・㉨・๑) 2012-11-25 13:32:13
たしかにw
さすが骨!。
460 : ほね 2012-11-25 13:33:39
>>458
ホテルで13階は結構良くあると思う
461 : かみぶくろ 2012-11-25 13:34:55
なるへそ
462 : かみぶくろ 2012-11-25 13:37:31
いや
ひくいとこ
みたいな台詞あったからw
エレベーターは乗らないわ
463 : 人間失格 2012-11-25 13:41:04
地下15階くらいまであって
その中の地下13階から落ちたとか?
464 : ほね 2012-11-25 13:42:26
女性が低いとこって言った理由は多分
女性たちが階段で13階より上にいたから
怪我したのは多分従業員
465 : かみぶくろ 2012-11-25 13:44:19
うーん
なんか納得いかないけど
オリジナルにてはクオリティ高いね
きちんと修正したらすごくなるよ
466 : ほね 2012-11-25 13:45:10
あれ?
最後に負傷者いないって
打撲したやつ無視されてね?
467 : かみぶくろ 2012-11-25 13:49:37
客の中にってことでわ?
468 : ぶいっち(๑・㉨・๑) 2012-11-25 13:51:25
なるほど!
469 : ほね 2012-11-25 13:53:27
しゃあやっぱ作業員が打撲したのか
470 : ぶいっち(๑・㉨・๑) 2012-11-25 13:56:14
謎のストーリーやりたくなっちゃったw
471 : かみぶくろ 2012-11-25 13:58:13
私は昨日のぼーねさんのやつみてドラクエ9やりたくなったw
472 : ほね 2012-11-25 14:00:18
ここで雑談はだめじゃね?
473 : ぶいっち(๑・㉨・๑) 2012-11-25 14:11:17
今かみぶくろとミニメでやってるw
474 : かみぶくろ 2012-11-25 18:49:16
くそぼろぼろだけどつくった!
ある男の子は町の一角にたつ小さな民家いつも二階窓の近くで熱心に本を読む女の子に恋をした
しかしこの恋は恋は実らなかった
なぜ?
475 : かみぶくろ 2012-11-25 19:15:06
誰か解いて(・ω・`)
476 : すま 2012-11-25 20:22:57
告白はしましたか?
477 : かみぶくろ 2012-11-25 20:36:10
>>476
NO
男の子には恋人がいます
478 : すま 2012-11-25 21:54:17
女の子は生きてます?
479 : かみぶくろ 2012-11-25 22:00:33
>>478
NO
生きてはいません
481 : ぎゅうびっど 2012-11-26 18:27:09
故障です。
ほんっとうにサーセン
ほんとうに
482 : タク 2012-11-26 19:58:01
>>457正解です
定員10人「分」のエレベーターに乗せたのは10人分より重いエレベーター
その頃10人は階段をのぼってて一人が足をすべらせて転んだ
だから軽い打撲のみだった(一人が軽い打撲のみは客です)
だから一人攻められたのです
わかりにくくてすいません
483 : かみぶくろ 2012-11-27 00:12:01
ヒント
男の子は幸せです
484 : かみぶくろ 2012-11-27 15:19:02
だれか解いて泣
485 : ぎゅうびっど 2012-11-27 18:38:09
女の子は誰かに殺されてウミガメのスープにされて男の子は気付かずにたべてしまったんだよね
486 : かみぶくろ 2012-11-27 18:39:25
いまはなしがちがうよ
487 : かりの 2012-11-28 14:55:56
>>474
その男が恋をしたのは空想つまり現実には存在しない人に恋をした
もしくは実在はしているけども、遠くに住んでいる人だから、恋が実る事はなかった?
488 : かみぶくろ 2012-11-28 19:51:09
惜しい!
そんな感じだけど空想じゃない!
489 : 人間失格 2012-11-28 19:57:02
>>488
その女の子は三次元に存在しますか?
490 : かみぶくろ 2012-11-28 19:58:34
存在します
491 : 人間失格 2012-11-28 20:03:04
>>490
男の子は女の子に会ったことがありますか?
492 : かみぶくろ 2012-11-28 20:06:03
>>491
いえす
会って恋は終わりました
493 : 人間失格 2012-11-28 20:09:02
>>492
会って恋が終わるまで実際に会ったことはありましたか?
494 : かみぶくろ 2012-11-28 20:30:25
いいえ
窓から見える少女を見ていました
495 : 人間失格 2012-11-28 20:33:23
>>494
男の子は病的なほどに毎日のように女の子を見に行きましたか?
496 : かみぶくろ 2012-11-28 20:37:33
いえす
少女の家の近くには男の子の恋人の家がありました
497 : 人間失格 2012-11-28 20:40:13
>>496
男の子はストーカーですか?
498 : かみぶくろ 2012-11-28 20:41:30
>>497
微妙
いえすでものーでもある
499 : かりの 2012-11-28 20:42:51
好きすぎて女の子を殺してしまった
500 : かみぶくろ 2012-11-28 20:44:11
>>499
いいえ
501 : かりの 2012-11-28 20:47:33
女の子は死んでしまって、最後に会ったのはその子の病室てきな感じかな??
502 : かみぶくろ 2012-11-28 20:50:10
いいえ
503 : かりの 2012-11-28 20:55:17
まとめるか
男の子はその女の子に恋をした、でも男の子には彼女さんがいるだから告白ができなかった
女の子は生きてはいない、でも男の子は幸せ
女の子は現実に存在していて、男の子は、女の子にあったことがあるでも、そのときに恋は終わった。
そんでもって、男の子は、女の子を毎日のように見に行った
家も近い
504 : かみぶくろ 2012-11-28 20:58:02
告白できなかったではない
505 : かみぶくろ 2012-11-28 22:29:17
ヒントほしい方はかみぶくろにミニメください
506 : かみぶくろ 2012-11-30 00:11:21
誰も解けそうにないよ・・・
ヒント
少女は毎日窓のそばで本を読んでいます
507 : 皐月/五月 2012-11-30 01:05:39
女の子はもともと死んでる子で男の子が見ているのは本を読んでいる女の子の写真。それか幽霊
508 : かみぶくろ 2012-11-30 01:08:09
のー
女の子は死んでいません
↑大ヒント
509 : 皐月/五月 2012-11-30 01:10:12
ひきこもり
510 : かみぶくろ 2012-11-30 01:11:29
のー
女の子は生きてないんだよ
そしてしんでない
511 : 皐月/五月 2012-11-30 01:13:16
男の子の彼女のドッペルゲンガー
512 : かみぶくろ 2012-11-30 01:15:01
のー
実はこの物語の主人公は男の子と彼女
実は少女はわき役w
513 : 皐月/五月 2012-11-30 01:33:23
彼女は生きていますか?
514 : かみぶくろ 2012-11-30 01:37:28
いえす
彼女は生きてます
515 : 皐月/五月 2012-11-30 01:43:35
彼女と付き合っているというのは男の子の妄想上での話ですか?
516 : かみぶくろ 2012-11-30 01:45:53
のー
きちんとした交際をしています
517 : 皐月/五月 2012-11-30 01:50:06
確認。
女の子は三次元に存在していて、生きてもいないし死んでもいないでいいんだよね?
518 : かみぶくろ 2012-11-30 01:53:14
いえす
519 : 皐月/五月 2012-11-30 01:57:02
確認。
女の子は三次元に存在しているだけで、その女の子自身が三次元なわけではない
520 : かみぶくろ 2012-11-30 16:44:30
いいえ
女の子は立体です
521 : 卓 2012-12-01 18:09:42
Aくんは現実を踏まえる夢の無い少年。夢見がちな女が大嫌い。だが現実的な女ならOKだ
ある日彼は夢見がちな女に恋をし、見事に実った。どうして夢見がちなのに恋をしたのか
522 : チェリッシュ 2012-12-01 18:10:55
>521
その彼女が現実的な夢を見ていたんじゃない?
523 : 卓 2012-12-01 18:13:13

正解!!
524 : チェリッシュ 2012-12-01 18:14:28
適当に答えたら正解してたw
525 : チェリッシュ 2012-12-01 18:18:31
昔々、ある国にお姫様がいました。
そのお姫様は国民から大変美しいと評判で、慕われていました。
しかしそのお姫様は決して鏡で自分の顔を見ようとはしません。
やがて外の国から王子様がお姫様の婚約者として現れました。
二人は結婚し、国民から祝福され、二人の間に生まれた子供は天女のように美しい女の子でした。
そんな幸せの絶頂にいながらも、お姫様は決して鏡を見ようとはしません。そしてついにお姫様は自殺をしてしまいました。
それは何故でしょうか?
526 : かりの 2012-12-01 20:24:21
>>520
彼女は人形だった!!
527 : かみぶくろ 2012-12-01 20:28:12
>>526
正解!
少女は人形だったため会った瞬間恋は終わり男の子は彼女と結婚し幸せになりました
コッペリアって話だよ
528 : かりの 2012-12-02 07:44:49
コッペリアって言葉自体、今初めて知ったw
529 : えるう 2012-12-03 19:00:28
>>525 お姫様は顔に怪我などをしていますか?
530 : 卓 2012-12-14 19:44:23
その人はメデューサだった!
531 : 鎖 2013-01-22 18:03:55
ウミガメのスープっww
532 : 鎖 2013-01-22 18:06:17
男の職業を当てなさい。
特徴1・会社に行きたくないと言っている
特徴2・飲み会によく行く。
533 : 赤味噌 2013-01-22 18:07:21
ニート
534 : しゃうら 2013-01-22 18:10:10
>>525
盲目だったんじゃないかな?
いくら美しくても盲目じゃ何もみえない=鏡もみない
535 : かりの 2013-01-24 18:55:39
流れを気にせず投下
つまらない話なんでテキトーに読んで下さいな
2年前、当時付き合ってた彼女と俺の友人の家に泊まりに行った
夜中までアホな話で盛り上がり、酒も入っていたせいもあって気づいたら3人とも寝てしまっていた
夜中にふと、目を覚まし隣を見たら彼女が真っ暗な部屋の中の一角を凝視している
「どうしたの?」って聞いたら
「見られてる」って
俺も多少霊感はある方だったけど彼女は結構見える人みたいで、
その時も何もない空間を凝視したまま固まってて、俺も目を凝らして彼女が見てる空間を見るけど何もいない
その頃には俺は「感じる」程度だったし、
その時も実際見えなかったので俺は霊感なんてなくなったんだろうなーと
まあ、変に怖いものを見たくもないし彼女に
「残念だけどお前が見てる空間には俺には何も見えないし、気にせずに寝よう」って言ったの
そしたら彼女
「あそこにはいないよ」って
「私はソイツと目があったから怖くて目をそらしてるだけで、まだそこにいる」って震えながら指さすの
テレビ棚と本棚の隙間を
で、恐る恐る見たのさ、その隙間を
隙間にはすっごい形相の女が包丁持ってこっちを睨んでた
536 : しゃうら 2013-01-24 19:05:43
男の浮気
↓
包丁女は知った
↓
よーし二人とも殺しちゃうぞ!
537 : かみ 2013-01-25 00:22:38
感じる程度なのに見えるってことは幽霊じゃない!
やばい!逃げろ !
538 : かりの 2013-01-25 14:24:37
意味が分かると怖い話↓
今日すげー怖い車見た。全身スモークの黒バンで真夜中なのにライト消して軽自動車のことあおってんの
しかも当たるか当たらないかの距離だから当然、軽の人も気付いてて結構飛ばしてたってか逃げてたww
暗かったけど軽のバックミラーから見える顔は女の人っぽかったかな?
とにかく必死で逃げてて最後は警察署に逃げ込んだみたいだったけど大丈夫だったんだろうか…
539 : 2013-08-02 18:13:40
わからん・・・
540 : 2013-08-02 18:20:51
もしや、追っかけてる本人?????
541 : 2013-08-02 18:26:10
そうっしょ!!!!!

(ちなみにアイコン変えたぜ

)
542 : louis vuitton outfits 2013-08-08 01:47:40
ゲムキTOP > 過去ログ倉庫TOP