過去ログ倉庫TOP
フリーゲームを製作しようの会
1 : にしごろう 2010-07-05 23:44:01
イラスト(募集中)
俺
シナリオ(いったん募集終了)
サフィールさん、ID:nattuさん、風上彼方さん、SOLさん、忍者
kunnさん
シナリオ修正
俺(募集中)
プログラマー(すんげぇ募集中)
らすかるs
俺
BGM(募集中)
忍者kunnさん
俺
SEは適当に拾ってきます
協力者様
死戒さん
ストーリーも作るものも決まってない
参加者大募集(ただしイラストは条件付)
まだ何のジャンルかも決まってません
皆さんで作っていきましょう
イラストの条件は↓
①連絡が取れる
②アーティストである
③イラストツール持ってる
(※キャラ原案は別、キャラの設定等などは書いてもらったときに私が立ち絵やグラフィックなどにします)
位かな
(※すごく絵を大量に頼むことがありますのでそこのところご了承ください)
2 : 死戒◆7m.CTF/Sgs 2010-07-05 23:58:41
STGならそれなりに仕事できるかもしれない
3 : にしごろう 2010-07-06 00:10:48
>>2
おお、なるほど
つくってたりするんですか?
4 : 死戒◆7m.CTF/Sgs 2010-07-06 00:24:00
>>3
いや、作ってるというよりは勉強中って感じだよ
部活の先輩に色々と教えてもらいつつ弄りつつ
まあ、弾幕風ならそこそこ出来るんだけどねぇ
JAVAとかC++で組むなら専門書とか読みながらじゃないと無理なんだよなぁ
5 : πΠ大好きだよ^^ 2010-07-06 12:12:12
楽しそうだね
アクション以外ならできそうじゃない?
6 : にしごろう 2010-07-06 14:32:49
>>4
なるほど
スクリプトなにそれくえるのって感じだからできるのがすごい
>>5
格ゲー意外はできると思う、多分
格ゲーはドットがなぁ
あと簡単に作るんだったらノベル系かな
7 : サフィール 2010-07-06 15:43:58
うわぉ、楽しそうです

イラストとかプログラミングはあれですけどシナリオだったらいけ・・・どうでしょう?
8 : にしごろう 2010-07-06 15:53:57
>>7
ぜひ参加してください!
てことで追加させていただきますねー
9 : サフィール 2010-07-06 16:01:43
>>8
やた♪
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
10 : な 2010-07-06 16:30:07
俺も参加したい!
シナリオはできるはず
プログラミングはムリポ
11 : にしごろう 2010-07-06 16:37:34
>>10
わかりましたー追加しておきますね
12 : なっつ◆T2Nattucks 2010-07-06 16:42:51
>>11あざす!!
13 : にしごろう 2010-07-06 16:45:22
とりあえずはゲームのジャンルとか決めたいですよね
14 : サフィール 2010-07-06 16:50:22
>>13
ですよねー・・・
あ、突然落ちてるかもしれませんがすみません
15 : なっつ◆T2Nattucks 2010-07-06 16:53:07
知ってるジャンル自体少ないですー
・アクション
・レース
・テーブル
・RPG
・シミュレーション
・音ゲー
・何か
16 : 忍者-kunn 2010-07-06 16:56:58
俺もシナリオ希望w
17 : サフィール 2010-07-06 16:57:27
あとはノベルゲーとか脱出とか・・・?
脱出面白そう!(
18 : にしごろう 2010-07-06 16:57:37
後はホラーとか女性向けとか男性向けとか・・・
そこら辺はジャンルが決まり次第ですね
個人的にホラーが作りたい
19 : サフィール 2010-07-06 16:59:52
>>18
ホラーこわいヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
でも好き!
幽霊系じゃないほうがいいですよね
20 : なっつ◆T2Nattucks 2010-07-06 17:05:03
ホラーに何か混ぜるとしたら…?
21 : ゆ 2010-07-06 17:07:20
ゲームを作成するんですか?
すごい楽しそうですねw
22 : なっつ◆T2Nattucks 2010-07-06 17:09:57
ゲムキのミニゲに
負けないくらい凄いやつを作りたいねw
ミニペに作るの?
23 : ゆ 2010-07-06 17:11:24
>>22作れたら最高じゃんw
24 : にしごろう 2010-07-06 17:11:35
>>19
グロ系すきです
幽霊は無理です
>>22
とりあえずはダウンロード形式のもの、zip系かな
>>21
作る予定です
25 : なっつ◆T2Nattucks 2010-07-06 17:14:58
>>24ダ ウ ン ロ ー ド ?
塚、俺できねぇorz
26 : 死戒◆7m.CTF/Sgs 2010-07-06 17:19:32
ホラー系かぁ
ノベルならNScripterで簡単に作れるけど
脱出とかになるとややこしいからねぇ
まあ、ParaFla!が妥当かなぁ
27 : にしごろう 2010-07-06 17:28:54
>>25
まぁ残念
ダウンロード形式のほうが面白いしね
>>26
ノベルならきりきり?とかいったやつとかも
28 : サフィール 2010-07-06 17:37:17
すみませぬ落ちてました・・・
>>26
すでにわからん僕なみだ目(
むぅ、詳しいことはおまかせしちゃうです・・・
29 : にしごろう 2010-07-06 17:43:48
>>28
お互いがんばりましょうねー
とりあえずはどんなゲームがいいのかな
みんなの意見を聞こう
31 : サフィール 2010-07-06 18:01:36
>>29
すみません・・・。
ノベルゲーム、ですかね?
あ、シナリオ広場にある、フィルさんの脱出みたいなやつとかいいんじゃないでしょうか?
32 : にしごろう 2010-07-06 18:05:49
>>30
わかりました
しなりおたんとうがふえてきたぞ!
>>31
いまのゲムキだとアドベンチャーっぽいのは作れなかった気がする
ビジュアルノベルかな?ゲームブックと課とはまた違うの作りたいんだよな
33 : サフィール 2010-07-06 18:11:30
>>32
ゲームブックと違うのですかぁ・・・。
ビジュアルノベル・・・。
もうわかんないです(
あ、時間なので落ちます、すいません
35 : にしごろう 2010-07-06 18:36:09
>>33
包丁さんのうわさみたいのがビジュアル?ノベルね
>>34
フリーゲームであってシナリオではない
36 : 干<貴様…! 2010-07-06 20:47:57
>>26>>27
フラグ管理とか必要ならむしろRPGツクールでもいいかもしれん
2000の体験版なら制限はあれど普通に作品は作れるはずだし
zipでの配布も簡単だしね
37 : にしごろう 2010-07-06 21:08:05
>>36
なるほど
ツクールがちょっときになる
38 : 干<貴様…! 2010-07-06 21:15:37
>>37
とりあえずやろうと思えばたいていのことは出来た気がする
アクションとかもピクチャー処理で出来た気がするし。俺はできないけど
変数の処理とかでイベントを変えることも出来るからフラグ関連は結構細かく指定できるかもしれない
移動をなくして会話イベントだけでノベルゲーの作成も容易ですしねー
まずは脱出ならツクールが楽と思ってくれればいいです
それくらいなら俺でもできるかもしれないですし
39 : 死戒◆7m.CTF/Sgs 2010-07-06 23:07:46
>>36>>38
そういえば、RPGツクールの存在を忘れてた
でも、ドット打てる人いるのかなぁ?
40 : 干<貴様…! 2010-07-06 23:54:48
>>39
素材保管庫という便利な(ry
キャラチップならまだしもマップチップまでは厳しいからマップなら拾ってきてもいいんじゃないですかねぇ…(チラッ
41 : 死戒◆7m.CTF/Sgs 2010-07-07 00:16:14
>>40
あら、一から自作じゃないのね
まあ、マップは拾うとしてもキャラぐらいはオリジナルがいいなとか思っている今日この頃
42 : 干<貴様…! 2010-07-07 00:21:41
>>41
俺は貧弱一般tkラーだからよ
素材は拾ってくるし平気で使う
一級tkラーは素材まで自作だからあこがれちゃうなー
43 : にしごろう 2010-07-07 13:46:16
>>41
キャラのドットならおじさんがんばって打つよ
ちょっとほかの人に手伝ってもらうかもだけどね
>>42
DOLLってツクールゲームは自作だった
何で作れるんだろう
44 : らすかる◆A4CC32jJuY 2010-07-07 22:05:36
ツクールなら作った経験が
45 : SOL 2010-07-07 22:28:13
ムムッ
興味深いです
参加させていただきます
シナリオ案くらいならできそうです
46 : サフィール 2010-07-07 22:33:13
ツクールは部活で作ってました
中々簡単にできますよw
47 : にしごろう 2010-07-07 22:44:56
>>44
なるほど
>>45
わかりました
シナリオはいったん募集中止かな
>>46
よし、がんばりゅ
ゲームは探索ホラー(どっちかというとグロ)ゲームがいいです
48 : サフィール 2010-07-07 23:07:13
>>47
幽霊はこわいですけどグロならいけます!(
49 : 死戒◆7m.CTF/Sgs 2010-07-07 23:16:50
>>47
グロかぁ
また、ドッター泣かせな物を(ry
まあ、参加できるなら画像以外全面的に協力します
50 : にしごろう 2010-07-07 23:25:36
>>48
がんばりましょう
では早速作業だ
>>49
おお!助かります
いいの!ドットはあたしがやるからいいの!
一応追加しておいたけどいやだったら言ってね
51 : サフィール 2010-07-07 23:44:35
>>50
がんばります(`・ω・´)
えっと・・・まずはあらすじらへんですか
あー、でも他の人きてからのほうがいいのかな・・・
52 : にしごろう 2010-07-07 23:51:08
>>51
あらすじ、世界観、キャラとか
そこらへんをかいてもらえればいいかなぁ
53 : らすかる◆LOVE.0a3B. 2010-07-08 00:13:41
やぁw
54 : SOL 2010-07-08 10:33:16
>>52キャラ名を考えるのなら、洋名でも和名でもいけるとおもいます!
というか、名詞系ならば、ネタはたくさんあるんで。
私、神話とかそれなりに詳しいので
55 : サフィール 2010-07-08 16:00:05
とりあえずおおまかなあらすじから決めてったらいいと思います!(
あと場所とか・・・
ホラーでグロで探索、ですよね?
56 : にしごろう 2010-07-08 21:01:27
>>54
そうだね
ヒンドゥーだったらあたしもつよ・・・え?つかわない・・・?
>>55
そうだね
基本的なストーリーはサフィールさんとSOLさんにお任せしようかな
後のかたがたにはバッドエンドとかトゥルーエンドとか
58 : SOL 2010-07-08 22:22:43
>>56ヒンドゥーですか・・・・・多少興味ありっすね
59 : サフィール 2010-07-08 22:28:10
>>56
ひんどぅー・・・・
なんでもありでいいと僕は思うのです(
60 : にしごろう 2010-07-08 22:45:29
>>57
どっちかっていうといちろ少年忌憚かな
>>58
ガネーシャとカーリーの絵が玄関にあるです
>>59
とりあえず私は
ヤンデレ、病院または小学校とかそこらへん、ぐろてすくぐろりあすううう!
がほしいなと
でもかきたいものを書いていただいて結構です
そこをまたみんなで話し合って修正していければいいと思ってるので
みんなで作るフリーゲームだからね
61 : サフィール 2010-07-08 23:10:00
>>60
主人公は何人くらいがいいんですかねー?
・・・とりあえず小学校の旧校舎とかいいと思います!
推理物にするってのもありですよn(ry
ヤンデレの女の子疑われちゃうけど、実は違うんだ、
・・・何が言いたいんだかわかんなくなっちゃいました!((
62 : にしごろう 2010-07-08 23:16:44
>>61
お任せします!
あぁそれいいなぁ
キャラ設定をくれればりゅうせいの速さで書く!
63 : 死戒◆7m.CTF/Sgs 2010-07-08 23:47:49
>>上の方色々と
ホラー系って怪物系とか心霊系とか狂気系とか大体の区分できるけどどのタイプで作るのー?
いちろだったら心霊系に該当するけど
64 : サフィール 2010-07-09 00:27:34
>>63
心霊怖い!
やだやだやd(ry
狂気らへんだったらストライクゾーンです!
65 : らすかる◆A4CC32jJuY 2010-07-09 00:43:15
声なら俺が
66 : 死戒◆7m.CTF/Sgs 2010-07-09 01:30:06
>>64
ホラーゲームなんだから怖くてとうz(ry
まあ、作る側にとっては何が起こるか分かるか予測できる
と、いうより把握しきってるから怖さのかけらもないんだけどね
67 : SOL 2010-07-09 07:11:45
ギャグパートは必要ですか?
あと、キャラは設定から考えますか?それとも、絵に合わせて考えますか?
68 : らすかる◆A4CC32jJuY 2010-07-09 07:19:15
キャラ設定からいきません?
69 : SOL 2010-07-09 08:01:12
>>68やはり、そうでしょうな。
あとは、和名か洋名かとか、珍しい苗字は必要か、とか
70 : にしごろう 2010-07-09 17:03:23
>>64
心霊と狂気でいま迷ってるんだよね
まぁそこら辺はシナリオ担当に任せる
>>66
わからないと結構怖いよねw
>>68>>69
キャラ設定からいくのもいいけど
とりあえず世界観にあわせてからのほうがいいと思うから
とりあえず場所とその場所で何があって何が出るのか、とかいてほしいな
71 : SOL 2010-07-09 17:27:01
>>70案その1
高校生である主人公が、夏休みを利用して家族と旅行を満喫して飛行機に 乗って日本に帰る際飛行機が墜落
そして、目を覚ましたら回りは死体であふれており、主人公がいる場が、 大昔とある理由で埋められた地下深くの洞窟であった。
同じ墜落した飛行機の乗客の生き残りと、洞窟からの脱出を試みるが・・・・
というのはいかがでしょう?
72 : サフィール 2010-07-09 17:27:04
>>70
心霊怖いから狂気でいきませんか・・・!?
世界は普通に日本とかでいいと思います!
身近に潜む恐怖っていいですよね(
73 : サフィール 2010-07-09 17:32:35
じゃ、じゃあ案その2!
中学3年生の修学旅行、京都に行ったら殺人事件が起こっていて、
なんらかのなにかにより殺人犯と同じホテルか小学校とかの密室の中から出られなくなって、
犯人は実は主人公の元親友で、
ヒロインか誰かが殺されちゃって、
・・・みたいな?
74 : SOL 2010-07-09 17:47:19
旅行から離れていく路線だと
案その3
幼馴染の飼い猫があるひどこかへいってしまった
その猫を探すために集まるいつものメンバーたち
しばらくすると、猫の足跡を発見
それをたどっていくと生まれた頃からすんでる町なのに
知らない場所にたどり着く
女子もいるので帰ろうとし、後ろを振り向くと
そこには今まできたはずの道がなくなっていた
75 : サフィール 2010-07-09 17:50:16
>>74
その案だったら、幼馴染の飼い猫よりも、
メンバーで育てていた仔猫のほうがよくないですか?
・・・よくないですか
途中で女の子加われば直義(
76 : SOL 2010-07-09 17:53:03
>>74一理ありますね
ってか鯖落ちのせいでこれ書いたの二回目
77 : にしごろう 2010-07-09 17:54:37
>>71
ちょっと大げさすぎるかな
っておもうなぁ
>>73
むーう
あたしも考えてみた
夏休みの夜に旧小学校にきもだめしに行ったらそこは凶悪犯がいて
逃げつつ探索しつつグロテスクグロリアスウウウウウみたいな
凶悪犯はもう生きてはいないみたいな
78 : サフィール 2010-07-09 17:57:59
>>77
そこでヤンデレ幼馴染が凶悪犯(幽霊)をフルボッコですねわかりまs(ry
たしか、授業中に殺人が起こった学校ってありましたよね・・・・。
・・・はッ!
これってもしかして幽霊話になるフラグ・・・!?
79 : SOL 2010-07-09 17:59:14
>>73凶悪犯より妖怪の類のがいいかと
それだと、凶悪犯のいるつながりがいまいち伝わらないので・・・・・
っても素人の意見ですので、お気になさらず
80 : サフィール 2010-07-09 18:01:35
>>79
妖怪という名のヤンデレです(キリッ
うーん、殺人犯(元親友)は、その旅行に来た主人公たちに会いに言ったんじゃないでしょうか?
そこまででは、まだ犯人の姿も特徴もしらず、
探索でゲットしたラジオでその元親友と同じような特徴を聞く、とか
81 : にしごろう 2010-07-09 18:04:09
幽霊がようじょでさつじんきてきなのだったらこわくない!
82 : SOL 2010-07-09 18:05:30
>>80元親友?亡くなった親友か、転校してしまったとかの解釈でよろしいですか?
83 : サフィール 2010-07-09 18:08:40
>>82
どっちかが転校→親友、事故か病気で死んでる→しかし離れていたので主人公はしらない
ならば妖怪にもなりますねー
最初は転校でかんがえてたんですけどね
84 : サフィール 2010-07-09 18:09:41
>>81
「ねぇねぇ、
わたしおにーちゃんのこと好きー☆」
ザクッ
ですねわかります
85 : SOL 2010-07-09 18:13:13
結局どの案にするかはある程度期限を決めてそれまでに、あつまった中からわれわれが多数決で決定する方針が無難ですかね
86 : サフィール 2010-07-09 18:14:17
>>85
ですね
メモ帳にいっぱい書いてみますかー
87 : SOL 2010-07-09 18:30:56
>>86期限は、一週間くらいでいいですかね?
88 : サフィール 2010-07-09 18:32:38
>>87
んーと、今居ない人も含めてなんで、
えと、3週間か2週間くらいがいいかと・・・
というかそんなに考えられる自信ないですw
89 : SOL 2010-07-09 18:35:07
>>88了解。それだと、ちょうど夏休みに入りますね。夏休み中にシナリオを片付ける感じでいけそうな希ガス。
課題の量がわからないのでなんともいえませんが
90 : サフィール 2010-07-09 18:52:30
>>89
なる、そういえば夏休みですね・・・
夏休み終わるくらいにはキャラとストーリーまでは片付きますかねー
・・・受験生ですが。
91 : SOL 2010-07-09 18:57:39
>>90
勉強もしましょうね。困ったら手伝いますから。力になるかわかりませんが
とりあえず、どの案にしろ主人公はいるんだし、主人公の名前ぐらい決めておきます?
92 : SOL 2010-07-11 19:44:35
そろそろあげないとやばめなので上げ
93 : SOL 2010-07-13 07:40:43
>>61の案を実用可能範囲に修正
舞台はド田舎
あらすじとしては
ベタかもしれませんが、ある日仲良しグループ(人数は男子Xとしたら女子はX+1~2)で、旧校舎に肝試しにいくことになる。
しかし、途中で主人公と一番仲のいい女の子(無論ヤンデレ)がどこかにいってしまう。
不安になった主人公の一番の親友(男)がその子を探しに行く。
しかし、ちょっと様子を見るだけといったのになかなかかえってこなかった。
一人での行動をしたら、またはぐれてしまうことを危惧し、今度は全員で探しに行くことに
そして、適当にあけた教室の中には。血まみれになりもはや人とは言えない姿になってしまっていた、主人公の親友だった・・・・・
94 : サフィール 2010-07-13 15:31:00
>>93
それならば僕もヤンデレ疑いで・・・。
中学生の仲良し組(男子2(主人公、彼氏)、女子3(彼女、デレデレ、ヤンデレ)、そのうち一組カポー)が
ヤンデレとデレデレは主人公が好き
で、肝試しで高校の旧校舎へレツラゴー
幽霊?いいえ管理人です(男の人)
いつのまにかデレデレが行方不明
見てくるね、なヤンデレ
「あれ、帰ってこない・・・」
みんなで探しに行く→保健室or理科室等で血まみれな二人ハケーン
ヤンデレは生きてる、しかしデレデレ死んじゃってる。
彼氏「ヤンデレがもしかして・・・」
実際は、管理人(といつわった殺人鬼)の仕業だった、と。
95 : SOL 2010-07-13 16:44:48
>>94おっ、なかなかいい感じ。私はそういうまさかの……?みたいなオチは結構好きです
>>93の補足、修正を
ヤンデレの子はなかはいいけど、まだ告白してない。
でもって、ツンデレキャラがいてヤンデレはツンデレの子が結構主人公と仲がよくてうらやましく思っている
ちなみに、ヤンデレヒロインがおかしくなるけどそれには黒幕がいる設定
そして、エンディングは
なぞを解決し、ヤンデレヒロインの救出、および黒幕を倒す(True)
最初に血まみれになったやつも含めて全員無事(Good)
ヤンデレと主人公のみ生きている(Good)
ツンデレと主人公のみ生きている(Good)
主人公のみ生きている(Bad)
男のみ生きる(Bad)
ツンデレとヤンデレのみ生きている(Bad)
全員死亡(Bad)
ちなみに難易度はGoodまではやや簡単でTrueは難しめに設定するつもり
96 : サフィール 2010-07-13 16:54:08
>>95
エンディングは4つ+夢落ちと見せかけたベリーベリーバッドエンドでどうでしょうか
「夢か・・・。」「おはよう、今日は肝試しだね!」「・・・え・・・!?」
であの悪夢(血まみれホラー)がエンドレス、みたいな
97 : SOL 2010-07-13 22:20:38
>>96この案で行くのであれば個人的には、Trueと、ヤンデレ+とツンデレ+
主人公オンリー、全員死亡、ヤンデレとツンデレのみ生きている。これだけは書きたいです!
まぁ、容量の関係もありますので ツンデレとヤンデレのみ生きている(Bad)と 主人公のみ生きている(Bad)は場合によっては捨てるつもりです
べりベリーバッドエンドですか・・・・・・・
夢オチとの見せ掛けは結構いいですね。
私個人の意見ですけど
ベリベリバッドは全員死亡の分岐という解釈でよろしいですか?
この案で行くならば
98 : あ 2010-07-13 23:52:38
プログラマー希望
99 : あ 2010-07-13 23:54:16
プログラマー希望
100 : サフィール 2010-07-14 00:03:11
>>97
カップル組報われないww
というか、夢オチは普通にベリーバッドでいい気がしてきました!
全員死亡ルートはこれで行けば良いんじゃないかと。
ベリーグッドはもちろん全員生きてる、ですよn・・・。あれ、デレデレってすでに死・・・!?
101 : 死戒◆7m.CTF/Sgs 2010-07-14 00:07:58
>>94~>>97
どうせなら、記憶喪失ネタ突っ込んだりしても面白いかもねぇ
でも、素ヤンデレって不幸ルートしか思いつかないから心霊的なあれとかなんとかでヤンデレ化させられてしまった や 記憶喪失で恋愛感情だけ残りヤンデレ無くなる ってのでも救われるね
まあ、あくまで自分が不幸true嫌いなだけなんだけど(´・ω・)
あと、容量は特に考えなくてもいいと思うよ
以下俺の脳内のヤンデレ地獄絵図
真犯人を倒してクリア→血まみれの奴を悲しむ→え?私よりあんな女の方が好きなの?→ぐっちょ
102 : サフィール 2010-07-14 00:38:04
>>101
心霊てきなアレは疑うことがなくなっちゃうので(いつもヤンデレだから~的な)アレですが、
最後に恋愛だけのこって病み成分がなくなる、もしくは薄れるのなら
ハッピーエンドで終われそうですね・・・!
これはひどい・・・w
真犯人を警察に突き出す→血まみれの奴を悲しむ→血まみれが起き上がる→ぐちょ
103 : 死戒◆7m.CTF/Sgs 2010-07-14 00:57:11
>>102
血迷った 本気で血迷った
上のシーン想像して5分で書き上げた
真犯人を警察に突き出す→血まみれの奴を悲しむ→血まみれが起き上がる
↓
A= ×しゅじんこー ○いけにえ
血まみれ「い・や・・・こ・・の・・ま・・ま・・わ・・す・・れ・・さ・・ら・・れ・・る・・の・・は・・い・・や・・」
血まみれが例のごとく霊に取り付かれ起き上がる
血まみれ「みつ・・・み・・・Aく・・A・・くん・・・く・・・あい・・・あ・・・いに・・い・・くくっ・・か・・・ら・・ね・・」
滴る血が道を造りAの元へと死のレールは延びていく・・・
血まみれ「あハっ・・・Aくん・・・愛にキたヨ」
しかし・・・Aは既に息絶えていた・・・ヤンデレの手によって・・・
Aに寄りかかる様にしてヤンデレは安らかな笑みを浮かべて死んでいた
血まみれ「ア・・・アアアアアア・・・アッ・・・」
霊によってこの世へと舞い戻ってきた血まみれ
しかし、Aとヤンデレはこの世と干渉できない向こう側に行ってしまっていた・・・
血まみれ・・・彼女は霊によってこの世に生を与えられたせいで向こう側に行くことはできない・・・
104 : 死戒◇7m.CTF/Sgs 2010-07-14 00:57:31
>>102
>>103の続き
まさか、1ページに収まらないとは
血まみれは最後まで不幸だったのだろうか?
否、そうとは言えないだろう
現にAが愛していたのはヤンデレの方である
すれ違い、またすれ違う
気持ち・・・そして、命
彼女は悪魔に魂を売った・・・
自分はどうなってもいいという覚悟の元
そして、時をつかさどる悪魔が動き出した・・・
時は戻りそして過去へとさかのぼる・・・
血まみれの怨念だけを乗せて・・・
~そして、あの事件へ~
105 : SOL 2010-07-14 06:32:46
なかなかの好意見があつまってますなぁ
知らないうちに
>>100
私の考えの中ではヤンデレはどこかへ行ってしまっただけで、死んでないつもりです。
まぁ、ルートによって死にますが
ヤンデレに関しての注釈を入れておくと
どのルートにせよ、ラストではヤンデレの少女はその報われない恋に対する気持ちを何者かによってつけこまれ、おかしな力を発動させてしまいます。
>>99の考え方で同じと考えてもらってかまいません
呪術的な観点でこの現象はその力は少女が持っていた力ではなく、場の空気と強い負の感情が原因で起きる力です。そして、大抵はこのシーンで死人がでます。
ラストにたどり着くまでに解けた謎に応じてエンディングが変化する感じで。
もともと肝試しのためにきたわけですから、あの噂は本当だったんだ……
と、考えるのは自明の理。
しかし、Trueエンドでは、ヤンデレの暴走はその黒幕の催眠術のような方法であることが判明
ここで生まれる謎は、なぜ、黒幕はそこにいたか。
というところなんですが、それはやはり金銀財宝のようなものが埋められていた……というのがベタかもしれません
106 : SOL☆続きです 2010-07-14 06:33:31
ですが、黒幕はちょっと頭のイカれてる人で、
まだ詳しくは考えてませんが、世界を掌握できるほどの何かが旧校舎にある
そして、それを発掘、および、その発掘するために必要なのが生贄で
そのために心霊現象が起こるといデマを流し生贄を集めていた・・・・・・と
でもって、その話の方向で行けば、最初に死んだヤツも生き返らせるほどの力がその「何か」にはあるという風にでき、全員生還→Very Happy End
あと、これだとそれなりの都会を舞台にしたほうが効率が良さそうなことに気づきました。
雰囲気的には明治維新の学制が始まって幾年かたったヨーロッパ風の学校を舞台にしたいなぁと
長くなりましたすいません。
>>67を自分なりに考えた>>93の一応あの案で行くならばここまでは考えてあります
107 : SOL 2010-07-14 06:39:14
連レスすいません
>>101の記憶喪失案はとても面白そうです。それならば、>>105の私の案で、思い出した記憶によってのルート分岐ができそうですし
って、私の意見ばっかですいません
108 : サフィール 2010-07-14 13:53:42
むぅ、レスいっぱいなので安価はずさせてもらうです
思ったことに返信してくんでばらばらですがすみません
心霊とか呪術関係は好きじゃないです(
ヤンデレちゃんは最初から最後までただのヤミちゃんでいいと思うです!
それと、いっぺん死んでしまったデレちゃんをまた生き返らせるのはちょっと・・・。
ならばと考えた妥協案は、「血まみれの二人ハケーン」のところで、
血まみれのデレちゃんとヤミちゃんと、他の人をいけにえにすることでトラップカード、ハッピーエンドが発動!
な感じです。
記憶喪失案は私も支援するです!通常ヤミちゃんがみたい・・・!
多分ベリーハッピーか普通のハッピー、ですかね
真犯人がそこにいた理由なんてのは、多分そこが一番隠れやすかった、とかそんなのでいいと思います
で、多分肝試し云々は、「古い校舎だった」みたいな理由とかでも。
うわさなんてそんなものですからねー
普通に現代学校じゃだめですかね?
109 : サフィール 2010-07-14 13:56:53
夢落ちのは、僕の考える唯一の心霊エンド、です
みんな真犯人に殺されてしまう→薄れいく意識のなか、主人公は、幽霊に後ろからグサリとやられる真犯人を見る→夢
です。
最後に幽霊子ちゃんは、実は真犯人に昔ころされた子・・・・、
あ、それならば真犯人が校舎にいた理由もつけられますね。
旧校舎が取り壊されることになった、
女の子の死体が埋めてある、
隠さなきゃ!っていう。
110 : にしごろう 2010-07-14 17:01:36
なかなか意見が集まってきてますね
その殺された少女は主人公の父の妹みたいなのをかんがえていたんですがね
だから父と似ている主人公をお兄ちゃんと慕っている、みたいな
そしてその幽霊のせいで霊感の強いヒロイン(ヤンデレではない)は気が触れておかしくなってしまうと
そんな感じですね
>>99
了解しました
111 : SOL 2010-07-14 17:01:54
>>108
私的には、もう少し深い要素を作って行きたいんですよね。
男(中二病患者な高1男子)としては若干の心霊的要素を盛り込みたいのが私の個人的な思想。
あと、私の案ではデレチャンは行方不明になっただけです。死んでません。
けど、記憶喪失案は私も大賛成です。
あとは、記憶喪失になるきっかけを考えれば……
現代学校でもいいですけど、それなりに霊的な雰囲気があったほうがいいです
ミステリ要素も加えたいので
私みたいにおおよそ人生で使われることのないような無駄な知識を蓄えすぎてろくに勉強のできてない人間になると、そういうのを使いたくなるものなのです。
112 : SOL 2010-07-14 17:11:34
長くなりそうになったのでいっぺん区切って
>>109の返信
幽霊子案は結構いいと思います
ただ、その真犯人というのは、人を殺してしまったことに対する恐怖で死体を隠したというよりも、かなりのイカれた連続殺人犯とかのがいいと思います
理由は二つ
>>108のレスと少しつなげますが、そこが隠れやすかったという、レベルではあまり話をつなげられないと思います
そして、私なりに考えただけですが、取り壊しになるくらいの建物ならば
おそらくすでに時効が聞いてしまうのではないでしょうか
法律は詳しくないの伊ですけれども……
私が深く考えすぎるタイプな人間な所為かもしれませんけれど
それと個人的な連絡です
私は寮で生活していてアクセス可能時間は5:00から22:45までです
また20:00~22:00はアクセスできません
それと現在は寮で大掃除なのでアクセスできる時間が非常に短いです
できる限り掃除をがんばってアクセス時間を延ばしますのでちょっと待っててください
113 : サフィール 2010-07-14 18:30:01
心霊要素コワイヨー
少しなら大丈夫、だと思うです。
えっと、誰も居ないのに文字が浮かび上がってた的な!(幽霊子ちゃん)
記憶喪失の原因・・・は、
真犯人を何らかの形で拘束、したところで、うっかり安心感からか気絶→
記憶喪失(今までのショックとかで)
・・・こんな簡単に記憶喪失になりませんかすみません
でも、ミステリ要素を加えるならば、現代学校の方が、私たちがよく知っているところですし、
トリック的なものを考えやすいと思うのですが・・・、
死体隠蔽に関して
そうですね、ちょっとイカれた奴の方がいいと思います。
しかも、外を見るだけではわからないような。
隠した(埋めた)のも、その身体の持ち主を辱めたりする目的で、とか
ああ、それなら、ちょっと霊に詳しい奴かもしれませんね
うーん、では、元から廃校だったのではどうでしょうか?
廃校になったのが(使われなくなった)6年前、
幽霊子の事件が起こったのが3年前くらいで
もともと真犯人はその学校の生徒で、ちょうど卒業するときに廃校になった、とか・・・??
114 : にしごろう 2010-07-14 21:36:01
>>113
惨殺死体がゴロゴロ、どうでしょう
普通1人殺した位じゃいかれたりはしないと思うんです
115 : SOL 2010-07-15 06:34:36
>>113>>114上から順にレスを
霊要素はちょっとだけの方針でいいですかね?
恐怖の元になる霊現象と、謎の解明に役立つ霊現象っつーのは?
もちろん前者がクレイジーパーソンで後者が幽霊です
イカれた野郎のほうは結構いろんな知識を持ってる
用は天才ってヤツのほうがよさそうと考えます
天才ほどおかしくなりますし
人間は電気ショック治療でも記憶喪失障害を起きますから
記憶喪失発生用に改良したスタンガンとかを作れたのならあるいは
記憶喪失が犯人を捕らえたときに記憶喪失を起こせます
それを使うのならば
プロローグで肝試しまで行って>>93にあるようにヤンデレ行方不明
仲間一人血まみれで、(生死は確認しない)ガタッと物音が起きる
そして、その音のした方向に走り出した・・・・・・・(プロローグ終了)
第一章で、「・・・・・・ここは、どこだ?」と始まり、肝試しまでは思い出す
そして、周りを見渡しても誰もいない・・・・・から始まればうまい感じに
116 : SOL☆続きです 2010-07-15 07:03:23
確かに、現代学校のがよく知ってますが、逆に何も知らない洋風の学校ならばミステリ要素を加えやすいと思うんです
でっち上げればいいわけですし。知ってると、違和感がありますけど、知らなければ違和感はありませんから
幽霊の事件が起きたのは3年前というのは、結構主人公たちと関係を築けそうでいいと思います
>>114死体は校舎内にごろごろあるというよりある箇所にたくさんある方針で
今思いついたのですが、幽霊と主人公たちは気付いてなかったけどちょっと関係があった方がよろしいのではないでしょうか。
それと、ヤンデレッタは解離性同一性障害があるということにち(無論隠してるというか、気付いてない)
解離性同一障害のもう一つの人格が、その幽霊の人格であることとすれば
同じ人格が二つその場存在することに。そうなれば何らかの事は起きますよね?
それが原因で幽霊の人格が強く出てしまい完全にヤンデレッタの人格のっとる
そして、自分が殺されたこと、そして、主人公への自分の気持ちとかを伝えたいけれども、主人公をとられたくない、ライバルがまた一人増えたヤンデレッタが、暴走してしまう・・・・・・・
幽霊と主人公の関係性は思案中です
授業中に考えます
117 : 死戒◇7m.CTF/Sgs 2010-07-15 22:22:21
>>いくらか上
どうせなら、卒業式の前日にクラス1つをすっぽり消失させてみたり
118 : にしごろう 2010-07-15 22:59:45
死に役含めて男三人はほしいです
あと気が触れておかしくなるのはヤンデレよりも普通の子の方がおいしいと思います
絶対入れたいイベント
気が触れたヒロインがヤンデレの首を絞め始める
↓
ヤンデレが突き飛ばす
↓
たまたま主人公が突き飛ばすところを見る
↓
ヒロインが主人公に駆け寄り突き飛ばされたと言って濡れ衣を
↓
ヤンデレ「やだっ・・・私じゃ・・・・」っていって教室を飛び出す
ここのくだりはほしいです
119 : SOL 2010-07-16 06:25:47
>>117ダメだっ。どうしてもハルヒしか思い浮かんでこない僕は・・・・・・
>>118あぁ、なるほど。それは、かなりいいですね。それらを、うまく合わせられるよう考えます
120 : サフィール 2010-07-16 09:51:38
>>117
ハルヒktkr(
>>118
ヒロインはデレちゃんという解釈でいいですか?
っていうかヒロイン悪役っぽい(
まぁ私はヤミちゃん好きなんで別にいいですが。
男の人は、
主人公/彼氏/最初に倒れた人/真犯人?
121 : SOL 2010-07-16 12:39:20
>>120真犯人が、メンバーの中にいるというのもありですなぁ。
あ、デモそしたらいかれてると言う要素が書きづらそう・・・
解離性同一性障害をうまく使えばいけそうだけども・・・
あと、>>116の幽霊との関係性を考えて見ました
元メンバーで、まだかなり幼いころに、引越してしまった、女の子
主人公を「お兄ちゃん」とよぶ
そして、>>113のサフィさんの意見を参考にして
3年前に主人公たちのいる街にもどってくるけど、運悪くいかれた犯人の最初の被害者となる。
主人公達との再会もできずに・・・
122 : にしごろう 2010-07-16 14:29:12
>>120
いいえメインはヤンデレです(キリッ
デレというかスポーツ少女です
設定考えてみた
スポーツのこはみんなと学校が違う、ヤンデレ以外は同じ中学校だったと
>>121
一応>>110で書いてみたんですが
誰もみてなかった
123 : SOL 2010-07-16 15:14:13
>>122おおっ!そういえば書いてありました!
その方向性で私も行きたいです
連レスは気が引けるので編集で
とりあえず、エンディングはキャラ別エンディングだと、デレ、ヤミ、幽霊エンドに分けたほうがいいですかね
124 : SOL 2010-07-17 19:21:22
あげなきゃヤバげ
ところで、いずれシナリオをかくだろうけど、書いたらどのような形でだせばいいのだろう
125 : にしごろう 2010-07-17 23:23:33
>>124
ミニメとかかな
あとはスカイプができたらスカイプ殻ファイル送ってもらえば
126 : SOL 2010-07-17 23:41:33
>>125Skypeでの送り方がわからない・・・・・・・・
127 : 死戒◆7m.CTF/Sgs 2010-07-17 23:59:33
>>126
ファイルをコメント欄にドラッグするだけでいいんだよ
128 : SOL 2010-07-18 00:04:27
>>127あざーす
だんだん、意見が集まってきましたね。
これだけ、集まってくれば8月にはそれなりに集まって
そっから、うまく話をつなげられるように、シナリオを書いていけそうですな
129 : 死戒◆7m.CTF/Sgs 2010-07-18 00:05:45
>>128
シナリオを同時進行でゲームシステムも考えていかないとねぇ
130 : SOL 2010-07-18 00:09:02
>>129おっと!やばい!忘れてた
完璧に忘れてた。
システムを考える役職は>>1を見る限りないので、今は皆で出し合いますかね
基本、選択肢を選んでいく形式がいいかと。
でもって、ときどき、背景だけが現れて、そっから、ヒントになるようなものを探すような
逆転裁判の証拠集めパート的なのが私の案
131 : 死戒◆7m.CTF/Sgs 2010-07-18 00:14:17
>>130
RPGツクールで作る予定だったら動かせるタイプの方がいいかなぁ
132 : SOL 2010-07-18 00:21:20
>>131ああ、確かそれを使うんでしたっけ
だったら、ドラクエみたいな感じですかね
勇者のガサ入れみたいな
Aボタンでコインゲット的な
RPGパートと、ノベルパートに分けてみては?
そすれば、バランスが取れるかと
133 : 干<貴様…! 2010-07-18 00:29:45
ツクールと聞いてきますた
134 : 死戒◇7m.CTF/Sgs 2010-07-18 00:30:30
>>132
ですねぇ
あと、やり込み要素で隠しアイテム取ったら物語の裏話を聞けたり
パート分けや戦闘の有無など核心部分は他の人とも話してから決めた方が良いかと思われます
>>133
おお、ツクール師匠
135 : SOL 2010-07-18 00:33:37
>>134戦闘に関しての議論点は、ドラクエ風に選択肢だけでやるにするか、FF風に攻撃ボタンを押したりするようにするか
それと、ファンタジー要素はありにするか
とかですね。
136 : 死戒◆7m.CTF/Sgs 2010-07-18 00:35:21
>>135
他にも
アクション風にしたり
・のびハザ等
思い切って戦闘をばっさりカットって手もありますよ
・青鬼等
137 : SOL 2010-07-18 00:43:00
>>136戦闘は描写だけということですかね?
138 : 死戒◆7m.CTF/Sgs 2010-07-18 00:46:18
>>137
描写?
139 : SOL 2010-07-18 00:48:26
>>138文字と立ち絵だけで表すみたいな
140 : 死戒◆7m.CTF/Sgs 2010-07-18 00:50:55
>>139
ああ、戦闘画面に入らないって解釈でいいですかね?
141 : SOL 2010-07-18 00:51:58
>>140そゆことですね。まぁ戦闘パートに関してはにしごろうsに希望を聞きますか。あと、サフィさんにも
142 : 死戒◆7m.CTF/Sgs 2010-07-18 01:07:51
暇だしBGM拾ってくる
143 : 死戒◆7m.CTF/Sgs 2010-07-18 02:20:10
冷静になって考えたら色々ひどかった orz
・作曲者名
URL
・お気に入り
・U-F SEQUENCER様
ttp://www.muzie.co.jp/artist/a054719/
:DEMOLISH SQUAD
---------------------------------------
・島白様
ttp://www.muzie.co.jp/artist/a044572/
:GEROM
:ATONE
:Chaos Axis
---------------------------------------
・xi様
ttp://www.muzie.co.jp/artist/a037818/
--------------------------------------
・KV様
ttp://www.muzie.co.jp/artist/a052826/
------------------------------------
・Y.W様
ttp://www.muzie.co.jp/artist/a012742/
:S t r a i n
-----------------------------------
・OSTER project様
ttp://www.muzie.co.jp/artist/a017591/
:ピアノ練習曲「鬼火」
:SUPER NOVA
--------------------------------------
・Y-NRG SYSTEM様
ttp://www.muzie.co.jp/artist/a010288/
-------------------------------------
・holic様
ttp://www.muzie.co.jp/artist/a023958/
144 : ぽ@szs団員 2010-07-18 08:17:19
やぁww
145 : 干<貴様…! 2010-07-18 11:52:22
すまん、寝落ちしてた
>>134
フラグ処理でどこかのイベントで分岐作ればできるし、特殊アイテム(例としては古いカセットレコーダーとか)を使ってイベントを呼び出すことも出来るよ
>>136
アクション風とか自作戦闘は変数とかの処理が面倒で俺では【できません】
戦闘は初期の戦闘システムになるね
146 : SOL 2010-07-18 14:22:00
>>145アイテムでイベント呼び起こすのはいいなぁ
147 : にしごろう 2010-07-18 23:47:02
>>145
なるほど
戦闘システムは基本的には青鬼やDOLLのようになしの方向の探索ホラーノベルで
さてキャラクターを考えねば・・・
148 : SOL 2010-07-19 07:29:30
>>147まず、考えるべきは名前と、身体的特徴、あとその他設定ですね
まずは、主人公から行きます?
149 : にしごろう 2010-07-19 14:29:09
>>148
ノーマルとデレはもうすでにイメージはできております
主人公も一応できてる
ほかはしらないお
150 : SOL 2010-07-19 16:40:13
>>149イメージって、絵の方ですよね?
身体的特徴は、すべてにしごろうさんにお任せしたいですね
ただ、希望としてはポニテかツインのツリ目がほしい
151 : 忍者 2010-07-20 15:59:44
BGM
やりたいです
152 : SOL 2010-07-20 16:26:05
>>151おっ。BGM志願者ktkr
にしごろうsの負担が減りそうでヤンスな
153 : にしごろう 2010-07-20 17:28:55
>>151
わーい!たすかるぅ!
追加させていただきますね
154 : SOL 2010-07-20 17:43:23
キャラクター案
まず、キャラの一人称を決めましょうぜ
↓をコピペして、その他設定も決めていきましょう
主人公 俺
デレ あたし
ヤミ 私
彼女 ウチ
彼氏(最初に死亡) 俺
主人公の親友 僕
が、私がいいかなあと思う案
155 : SOL 2010-07-21 16:07:36
あげますよ
156 : SOL 2010-07-23 18:39:16
なんか、下がる一方ですな
157 : サフィール 2010-07-24 08:46:19
ひさしぶりでっす
ところで、結局エンドはいくつくらいになったんですか?
158 : SOL 2010-07-24 11:01:19
幽霊END(Bad1つ、True1つ)
デレEND(Good1つ、Bad2つ)
ヤミEND(Good1つBad2か3)
そのた(Bad3つくらい)
でいかがでしょう
159 : サフィール 2010-07-24 11:11:59
>>158
うわぉ、結構いっぱいありますねぇ・・・。
Trueってどういう意味ですか?
無知ですみません・・・っていうかググればいい話ですねすみません
幽霊エンドのバッドは全員死亡の夢エンドですか?
160 : SOL 2010-07-24 11:17:24
>>159ああ、即効で思いついただけですのであしからず
good:Badは1:1か4:5くらいにしたいなぁと
ちなみにtrueとは真実などの意味です
161 : 2010-07-26 11:06:49
あげ
162 : トニー 2010-07-26 11:14:52
あげ
163 : サフィール 2010-07-27 15:59:20
なんか、「Nスクリプト」っていうものを耳にしたのですが
あげ
164 : SOL 2010-07-28 00:36:26
>>163ギャルゲとかに使われてることがあるあれですよね?
165 : サフィール 2010-07-29 21:36:51
>>164
まじですか!?
私はひぐらしに使われていると聞きました
いろいろ使えそうですかね?
とりまぐぐってきますが
166 : SOL 2010-07-29 21:46:14
>>165ひぐらしとかにもつかわれてますよ
167 : サフィール 2010-08-05 21:03:45
うぉぉお!?
あげです!
168 : SOL 2010-08-17 10:41:42
逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ
あげなきゃダメだ!
報告
まことに勝手ながら、自分の暴走を止められなかったので
シナリオの幽霊子ルートだけ書いてみました。(色々自分で考えた設定あり)
そして、シナリオ広場に投稿してあります
といっても、序章までですが
169 : サフィール 2010-08-21 22:47:08
僕があげなきゃだれがやる!
Nスクリプターをダウンロードしてみたのですが(とあるノゲルゲーを作るため)
・・・Lua関数って何ですか\(^o^)/
170 : SOL 2010-08-21 22:54:33
>>169関数なんて・・・・・・・僕が得意(だった)数学で一番点落としたところですよ・・・・・・
wikipediaでなんとかなるかもです
172 : 623 2010-08-22 21:59:43
>>169
Lua関数ってのはスクリプト言語の一種
C言語との相性がいいお
な ん か 手 伝 い た い
173 : サフィール 2010-09-01 17:37:23
>>172
な、なるほ・・・ど?(
ぜひどうぞお兄様。(
あ、でもにし先生・・・
174 : とにー 2010-09-01 17:50:26
乱入w
175 : とにー 2010-09-01 17:50:56
だれもいなさそう・・・
落ちw
ゲムキTOP > 過去ログ倉庫TOP