過去ログ倉庫TOP
ボカロ曲を紹介するスレ
1 : なこるる 2019-10-02 13:37:58
自分が好きな・気に入ってるボカロ曲をみんなに紹介するスレよ
ボカロ黎明期を支えた名曲から最新の流行曲まで、時期は問わないわ
紹介する際には『タイトル・Youtubeへのリンク・自分が好きな点』を語りましょうね
あと、このスレッドのローカルルールとして【曲紹介以外の連投は3レス】までに制限させてもらうわね
(連投…ネット掲示板で同一人物が2レス以上連続してレスを投稿すること。)
2 : 2019-10-02 14:14:44
★ダブルラリアット
[ytb:hC8KrIY8qT4]
10年前のボカロ曲よ。あたしは最近知ったんだけど、ボカロ黎明期の曲らしいわね
ダブルラリアットはストファイの技名で、ネタ曲っぽいけど普通に歌詞が良いのよ……
10年前なのに色褪せてないセンスですごく好きよ
3 : 元ボカロヲタ道産子エポナ 2019-10-02 14:36:50
>>2
懐かし過ぎて目からハイドロポンプ😂ひたすらクルクル回り続けるルカたんカワユス💖
4 : 星屑エポナ 2019-10-02 14:45:44
では私のルカたんお気に入り曲『星屑ユートピア』を発掘なんだな🎶↓
[ytb:syk1f6Dj82E]
これも調べてみたらやはり10年前の楽曲でしたw透明感のある歌声に切ない歌詞がリズミカルな伴奏とあいまって素晴らしい、巡音ルカとしては初めての殿堂入り曲だったみたい🌠
5 : これでミクたんと邂逅したエポナ 2019-10-02 16:02:55
6 : 2019-10-02 16:05:51
>>4
youtubeだと2019年投稿で「?」となったけど、ニコニコが初出なのね。
どこか寂しさの感じる曲で好きよ
7 : 2019-10-02 16:09:40
★骸骨楽団とリリア / トーマ
[ytb:pLN6GK6_ILg]
8年前の楽曲だけど、曲として完成度が本当に高いわ……冒頭から最後まであたしは全部好き
バックミュージックが騒がしめだけど、ミクの歌声と親和しているのが聞いていて気持ちいいわ
サビのロミーアロミーア~って歌詞は思わず口ずさんでしまうわね
8 : 2019-10-02 16:10:38
ちなみに紹介したい曲がYoutubeで見つからなかったり調べるのが面倒だったりしたら、ニコニコのリンクでもOKよ
9 : 2019-10-02 16:16:32
★深海シティアンダーグラウンド / 田中B
[ytb:qh6Sy67s6zM]
これも8年前、2011年の曲
PVと歌詞のダークでアングラな雰囲気、メロディーのかっこよさが好きだわ。サビの盛り上がりも脳から汁出そうになる
歌詞はぶっちゃけ意味不明なところもあるけど……ボカロ曲ってそういうものよね
10 : 2019-10-02 17:00:32
>>7>>9
ふぇ~!どっちも知らなかったからなんか新鮮&斬新🎵😆
>>7
確かに伴奏は結構激しめなのにミクちゃんの歌声はちゃんと聴こえてきますわ

>>9
物凄くアニメーション凝ってる動画ですね!
ボカロP曲はメロディ派と歌詞派で同じボカロ使いですらかなり顕著な差がありますからねw😅
11 : 天樂エポナ 2019-10-02 17:06:30
鏡音リンと言えば自分的にはやっぱしこの『天樂』かな🎸
[ytb:albsXkXGu5c]
5年前と比較的最近❔の曲だがこんなに力強くて激しくて格好良く歌ってるリンちゃんはなかなか珍しかったし、当時は色んな人が歌って一時期ブームになってから♪
(でも流石に本家はキーが高過ぎるので今は楽器バンドバージョンをカラオケで歌ってますだw🎤)
12 : さざなみなんて無かった 2019-10-02 19:49:36
ささくれP大好きなんで紹介させてください…!
[ytb:z7DP5LxKqeM]
「或る街のギギ」という2年前ぐらいの曲です。
ささくれさんは曲の考察が本当に難しい…歌詞のワードセンスにいつも圧倒されます。
ささくれさん、しゅうまつシリーズの印象強いですけど 自分はこの曲が一番好きかもしれない。
13 : あかな 2019-10-02 19:56:12
14 : あかな 2019-10-02 19:58:45
動画貼るの初めてなんですけどどう貼ったらいいんですかね(・ω・`)あってます???
15 : 鳥貴族 2019-10-02 22:20:10
久しぶりだと色々勝手がわからん!
https://youtu.be/5Y3MzwuK51o「こんにちは谷田さん」の「瞼の裏のアトリエ、光のカーテンは夜を包む」が非常に良き…
YouTubeには上がってないけど「軽忽な救済を待つ醜さには一片の夾竹桃を」もアップテンポでカッコいい曲なのでオススメ。たぶんニコニコで聴ける。
16 : 鳥貴族 2019-10-02 22:25:33
17 : 2019-10-02 22:54:20
>>12
ほえ~この曲も初めて聴きましたがなかなか刺さる歌詞が散りばめられてますなぁ💘
20 : 誤字ってたエポナ 2019-10-02 23:06:12
>>18
教えるの下手くそ過ぎたんで削除しますた🙇
21 : ※閲覧注意※ 2019-10-02 23:15:18
『人柱アリス』
[ytb:4Mgh9AWEcdI]
2008年頃にミク&メイコ&カイト&リン&レン合唱曲※残念ながらルカまだいません※で、ダークファンタジーでホラーでグロテスクでサイコな雰囲気がクセになるであります👿
22 : 2019-10-02 23:32:04
>>15
音楽は爽快感や疾走感があってカッチョイイですか、それにしても〝こんにちわ谷田さん〟ってなかなか面白いネーミングセンスの持ち主ですなww
23 : 2019-10-02 23:40:46
そうだ!あのボカロ界随一のプロ達の犯行曲を貼り付けるの忘れてたぜ!
『無限の闇ーecho of the past』
[ytb:w8vQnhlpJ_k]
2009年それはある日唐突にニコニコ動画に投下されたと言う、まさしく伝説的な神々の戯れと呼ぶに相応しい問題作!←(ファンだから余計に大袈裟な表現になってますw)
つーか先生達仕事しろよってこれ仕事しながら作ってんだからホント凄い通り越して凄まじいバイタリティー&フットワークの軽さよ🌠
24 : ティル 2019-10-02 23:53:56
25 : 2019-10-02 23:54:46
26 : 2019-10-03 00:05:36
曲の感想書いてたけど間違えてタブ消して全部真っ白になって発狂しそうよ
>>11
深海少女作った人と同じ作曲者なのね
好きよ
>>13
あたいもこの曲好き、ていうかsyudou曲全般好き
『邪魔』が好きだったからこの曲出たときマジハマったわよ、、
27 : 2019-10-03 00:14:15
★Bad ∞ End ∞ Night / ひとしずく×やま△
[ytb:WDUA7z3703g]
あたしの中のボカロ合唱曲といえばこの曲よ
初音ミク・鏡音リン・鏡音レン・巡音ルカ・KAITO・MEIKO・GUMI・神威がくぽの8人が登場する曲よ
合唱曲ていうよりミュージカル?チックな曲だけど、曲にストーリーがあってその世界観にすごくハマったわ…
28 : 2019-10-03 05:11:57
>>16
ボカロとUTAUの区別がイマイチ解ってない奴が通ります~w
これまたこんにちわ谷田さんって中二病的な長めのタイトルな割にオサレでスタイリッシュだなぁ🌟
29 : 幸せ無限ループしてたエポナ 2019-10-03 05:34:34
『龍ノ啼ク箱庭拠リ』
ミク&カイト&がくぽバージョン↓
[ytb:KkyHEweKMTM]
レン&カイト&がくぽバージョン↓
[ytb:DvPLl6BbQts]
ミク&レン&カイト&がくぽバージョン↓
[ytb:iKn7__nri-4]
ミク&ルカ&カイト&グミ&レン&がくぽバージョン↓
[ytb:-XA_X-_gnrU]
2008年頃始まりはミクちゃんソロの歌だったがいつの間にかそれぞれのボカロバージョンができ、さらにそれを混ぜるという自然発生的に壮大なオペラになった?謎の妖しい魅力を放つ怪作🌹
(つーかがくほがいるとどうしてもMALICE MIZER時代を思い出すw)
30 : 2019-10-03 05:38:45
>>29
あ!よくよく見たら後ろにメイコとリンちゃんもいたし、4番目のは〝ミク&ルカ&カイト&レン&グミ&がくぽ&メイコ&リン〟の全員集合バージョンでしたわさw
31 : イヤホンor ヘッドフォン推奨 2019-10-03 08:19:32
『BREATH(ブレス)』
[ytb:Y7wiw0YR3Ro]
謎の中毒性を持つ電波系ソング通り越して電子ドラッグの類いとも言われる、もっと評価されるべき楽曲🎧
あえて音程外したりわざとずらして歌わせたりと無駄に凄いテクニックを駆使してる私的カリスマ調教師のお一人🎼
32 : プールしか泳げないエポナ 2019-10-03 12:36:23
>>24
なんかトロピカルジュース飲みたくなってくる曲ですね🍹😋冒頭の水音の演出もナイスですわ🌊🏄
33 : 2019-10-03 14:07:08
★ツギハギスタッカート / とあ
[ytb:p2Irc9NPCtk]
ちょっと切なめの恋愛曲
色んな歌い手が歌ってるけど、あたしはミクの声で歌ってるのが一番好きだわ、、、
曲調とミクの鈴のような声が一番調和してるのよね。
この曲に限らずこの曲は歌い手よりもボーカロイドが歌ってる方が好き、って曲はたくさんあるわよね~
34 : 2019-10-03 15:33:36
>>27
一見暗いめの雰囲気かと思いきやノリノリな曲調のミュージカルっぽいギャップが良い感じですね~🎵
35 : エポナ✴ハナモゲラ 2019-10-03 15:44:14
『Pane dhiria(パネ ディリア)』
[ytb:SAAMYAXGsDs]
9年前に作られた独特な世界観を持つ民族風的曲調のカイトにしては全体的にかなりの高音域な男性が歌うにはハイレベルな楽曲

この舞台の映像を初めて観た時にあくまでも個人的にだが「カイトの兄貴ついにジ〇ニーズや歌〇リ超えやがったな♪」と一人ニヤつきながら聴いてましたww😏
特徴的な謎の失われた古代言語〝ハナモゲラ語〟の歌詞の部分は、いまだに口が回らなくて噛んでしまうほど高難易度
36 : 2019-10-03 20:52:43
>>33
確かにこれは聴いてるとだんだん切なくなってきますねぇ😢またイラストが後ろ姿のミクちゃんなのがなんとも・・・。
37 : 一応禅宗らしい?エポナ 2019-10-03 20:59:00
『はちゅねミクで般若心経(ネギ木魚)』
[ytb:pmJlGPFsMmU]
例の大ブームが起こる何年か前にひっそりと投稿されてた、おそらくは世界一古くて意味深な歌詞のカバーソング(?)
個人的に怪談やホラー映画やホラゲを心霊番組を観たり聞いたりした後は必ず聴いてる除霊歌🙏🎶👻
※もちろん身内にはもしも自分が死んだらこれをかけてくれとリクエスト済みです※
38 : 木魚エポナ 2019-10-03 21:15:09
『初音ミクの般若心経ポップ』
[ytb:XF2mtdroxZU]
9年前になんの前触れもなく投下された超話題作であり、これの影響を受けたP達によって次々と派生作品が誕生し空前の一大出家ブームが巻き起こったwww🌀
当初はほんの一部で「罰当たりだ!不謹慎じゃないか?」と疑問符されたものの、そのあまりの破壊力とインパクトに「まぁ菩薩様も空海様も若い人達に取り上げてもらえてきっと喜んでるよ」的な暗黙の了解があったとかなかったとか🌈
39 : 2019-10-03 22:26:17
★結ンデ開イテ羅刹ト骸 / ハチ
[ytb:AKffZySqQts]
般若心経を聞いてこの曲を思い出したわ。10年前の曲よ
知ってる人は知ってると思うけど、米津玄師がハチっていう名義でボカロ曲作っていた時期があって、この曲はそのときの作品だわよ
ホラーな曲調なのにテンポが素晴らしく良くて、耳に残る曲だわ
PVもハチの手書きで、しかもマウスで描いたっていうんだからすごいわ。米津玄師は才能の塊だわ…
40 : 2019-10-03 22:34:41
★弱虫モンブラン / DECO*27
[ytb:B-A2eYlbrwQ]
未だにDECO*27曲が出てなかったから紹介しちゃうわ。
アタシの中でDECO*27、と言えばこの曲!というくらいDECO*27の個性が出ている曲だと思うわ……
青春系のボカロ曲で、GUMIの爽やかな声質が聞いていて気持ちいいわ。PVの出来もすごく良いしね
41 : 2019-10-04 06:42:16
>>39
おほっ!嬉しい!それたまにカラオケで歌うほどかなり大好きなんすよ🎤🙋米津さんがハチさんと同一人物だと知った時はホント驚きましたわww😲
>>40
おぉ~!DECO*27さんは知ってるけどその歌は知らなかったですわ、やっぱりそういう甘酸っぱい青春系が得意分野なんすねぇ♪
42 : 2019-10-04 06:51:59
『愛言葉』
[ytb:I0eeS5wYGzI]
自分にとってDECO*27さんといえば真っ先に思い浮かぶのがこの曲🎶・・・なんだか何故だか本家の再生回数が少なすぎる気がしてならないんだか❔😰
明るくて元気の出る曲調と『合言葉』→『愛言葉』という造語にしてしまう感性が本当に素晴らしい🍀
43 : 2019-10-04 14:47:03
>>42
愛言葉Ⅲしか聞いたこと無かったけど、善い曲ね
DECO*27ってちょっと影のある恋愛歌がメインと思ってたけど、こういう真っすぐな曲も好きだわ
44 : 2019-10-04 15:23:39
>>43
『愛言葉Ⅲ』
[ytb:WptXk39wiIQ]
へぇ~!自分はむしろシリーズ化してたなんて知らなかったですわ🌼
でも基本的にメロディは最初のやつとあんまし変わってないからこれも良い曲ですな~🎶😄
45 : 四葉エポナ 2019-10-04 15:31:23
>>44
『愛言葉Ⅱ』
[ytb:KgpROErtiBY]
ついでにどうせだからこれも貼り付けとこうっと💠
こうやってまとめて聴いてみるとⅡもⅢも良いけど、やっぱり自分的にはⅠが思い入れが強いからな~

でもどれもこれアップテンポで前向きで素敵なシリーズ曲ですわ
46 : お久し振りエポナ 2019-10-09 11:59:55
『Change Me』
[ytb:Y_DzUshhdBQ]
ずーっと紹介したかった2009年のメイコ姐さんの楽曲で、これでもかっ!てなぐらいまぁ歌詞が個人的にグサグサ突き刺さる内容がお気に入りでしたわ
47 : あかな 2019-10-09 20:11:22
48 : あかな 2019-10-09 20:12:25
どうしてもなぜか貼れないんですよね…
49 : 2019-10-11 07:56:46
50 : ロボット欲しいエポナ 2019-10-11 12:16:32
『VOiCE』
[ytb:1gIx86gpuhs]
2009年の個人的にラヴリーP(初音ミク)代表曲と言っても過言ではない?切ない歌詞とロボットの映像がなんとも言えずマッチしてる名曲🌻😢
52 : 2019-10-11 22:17:28
>>50
え?調教すごい!!
PVも独特ですね。素敵な楽曲ありがとうございます。
53 : 2019-10-12 21:09:47
>>52
聴いてもらえてありがとうございます~🎶😊
>>49
この曲も和風ロックでかなり私好みですわ🎵しかも当時まだ学生さんとか?!😲ホント凄すぎる❕
54 : 2019-10-12 21:11:57
>>47
おぉ~❕この曲も切なくてでも可愛らしくて良いですね
55 : 2019-10-12 21:17:47
>>53
こちらこそ聴いてくださってありがとうございます!ボカロの中でも特に好きな曲なので、嬉しいです。
56 : 右肩のエポナ 2019-10-12 21:19:49
『右肩の蝶』レン君バージョン🎵
[ytb:9gRWXcyAfBI]
2009年頃にまず先にリンちゃんバージョンが出たが後から出たレン君バージョンのほうが再生回数が多いという不思議な双子曲🎶
自分もどちらかと言えばレン君のほうが凛々しくて格好良くて好きかな~❔
57 : 2019-10-12 21:22:44
>>56
右肩の蝶、いい曲ですよね。
当時色んなところで聴いた記憶があります。
58 : エポナの蝶 2019-10-12 21:29:57
>>57
そうですよね~一時期はゲームにもコンサート曲にも必ず採用されてましたしねぇ

😆
ついでにリンちゃんバージョンの『右肩の蝶』もペタッとな🌟↓
[ytb:3b9fLkmgtdo]
59 : 2019-10-12 21:40:55
60 : 2019-10-13 05:14:18
>>59
あちゃぱ~今回はニコ動観れなかった・・・つーかなんで観れる日と観れない日があるのかなぞ過ぎるわ😰
61 : 恋する戦乙女エポナ 2019-10-13 05:22:58
『恋は戦争』
[ytb:jDop41Bxq2A]
2008年頃に発表された恋の歌なのに力強くてかっちょいいミクちゃん、初めてフイギュアが欲しいと思ったデザイン性に優れたPVイラスト📣(あとメガホンがこんなにオサレでイケてる風に見えるのはこの曲だけだと思うw)
[img:0213otojapan1123/55248.png]
62 : 2019-10-15 20:41:50
いつの間にかちょこちょこ伸びてて驚いたわ、放置しててごめんなさいね
★ネトゲ廃人シュプレヒコール / さつき が てんこもり
[ytb:7KfFPFVdpwg]
ネットゲームを題材にした曲。
ミクの機械質な声質と歌詞の内容が合っていてすごくかっこいいのよ
イラストのぶっといパソコンのモニターが.hackみたいな昔よく描かれたハイテク感があって好き
63 : 2019-10-15 20:55:59
>>62
この曲もいいですよね。
初めて聞いた時、高校生だったかな?
ものすごくカッコいいと思ってウロウロしながら聴いてた記憶がありますw
64 : 2019-10-15 21:01:34
★リアル初音ミクの消失 / cosMo(暴走P)
[ytb:Qs1spSzwSPE]
初音ミクの消失と同じ作曲者の人が作った曲。
初音ミクの消失はミクがデータとして削除されゆく曲だけど、この曲は人々の記憶からも忘れ去られてデータだけでなく現実世界=リアルでもミクが消失される、という意味だと解釈したわ
ミクじゃなくてGUMIが歌ってるところがポイントなのよね…リズム感もシニカルな歌詞も含めて好きよ
65 : 本の虫エポナ 2019-10-16 06:06:49
>>62
.hackとか懐かしいな~未プレイなくせに小説版は本屋で見かけたら必ず買って読み込んでた奴なんでww📚
ミクちゃんをネトゲ廃人設定にするとか物凄く斬新で驚いた記憶がありますよ💻
66 : 2019-10-16 06:15:14
>>64
おぉー!初音ミクの消失は知ってたけど、これは初めて聴いたな~😲なんか物凄く磨きがかかったカオス感がまたなんとも言えないww
67 : 裏世界で戦いたいエポナ 2019-10-16 06:31:17
『ブラック★ロックシューター』
[ytb:YjOzaIXEoPA]
2008年に発表され2012年にはなんとアニメ化もされた異色のボカロ曲📺
書籍化された楽曲は今どき数あれど、ここまで出世したのは今の所これしかない異例のryoP代表曲の1つ👏
そしてフィギュアもミクちゃんとは思えない程に超絶かっちょいいデザイン💘
[img:0213otojapan1123/55298.jpg]
68 : 一部訂正&追加情報 2019-10-16 08:38:14
>>67
よくよく調べたら先に2007年にhukeさんが投稿したイラストを元に作曲された作品だったようです🎼(自分も今まで制作された経緯は翌年知らなかったもんでw)
69 : 2019-10-16 08:47:40
『ワールドイズマイン』
[ytb:qrwVthk38b0]
これも2008年頃に
70 : 2019-10-16 08:58:14
>>69
あ、途中で書き込んでしまったぁ!😵ので続きを↓
2008年頃にミクちゃんに〝我が儘なお姫様〟という性格付けをした歌詞を歌わせた名曲👸
そしてこれもryoさんが作った・・・って改めて調べるとこの頃のsupercellメンバー達マジで神がかってるとしか言いようがない程のハイクオリティ作品ばっか次から次へとバンバン発表しまくってたのね

しゅごい
71 : 2019-10-28 21:44:30
72 : にわかエポナ 2019-10-28 23:45:24
>>71
全然理解してない奴ですが落ち着いた雰囲気がなんとも言えず心地良い楽曲ですね~🎵😊
73 : 二次元教徒エポナ 2019-10-28 23:53:56
74 : エポナの独奏歌 2019-10-29 00:34:23
75 : られた 2019-10-29 02:44:02
られた
76 : られたられたられた 2019-10-29 02:44:45
られたられたられたられたられた
[img:guest/55559.png]
77 : られたられたられた 2019-10-29 02:45:41
られた
78 : 返信する返信する 2019-10-29 02:47:57
返信する
79 : 2019-10-29 04:51:14
>>74
千年の独奏歌いいよね。
この手のボカロはサイハテとか、そういう類を感じますね。
80 : 2019-12-02 00:04:35
いつの間にか荒らされてた上に下がりに下がってたから上げるわよ

★バレリーコ / みきとP
[ytb:4Ohpj2GDbRQ]
女子高生の青春、恋愛をバレエと結び付けて綴られた曲
だけど爽やかな青春を描いている訳ではなく、性体験とか嫉妬みたいなドロっとした部分を描写しているのよ
それでいて品のある言葉選びで下品な感じがしないのよね
曲ももちろん素晴らしいけどPVが特に秀逸だわ
81 : 2019-12-02 17:46:48
82 : 2019-12-02 18:27:29
83 : 2019-12-03 20:22:26
ロミオとシンデレラ懐かしいわね、この曲もだいぶ昔の曲よね
歌ってみたで聞いたことあるだけだったから、ミクの声で聴いたのは初めてだわ…
84 : 2019-12-03 20:29:57
★腐れ外道とチョコレゐト / ピノキオピー
[ytb:sHnvEsNU1X0]
ピノキオピーの初めてのボカロ曲がこれよ
ピー音だけで音作りされている部分があってとてもユニークよ
歌詞は人が隠している秘密をコソコソ話し合って楽しむ人間社会を歌っていて、結構ダークね
ミクの抑揚のない機械質な声がそういう人間社会の冷たさというか、サイコっぽさを表現していてとてもグッドだわ
85 : 2019-12-16 14:40:24
86 : 2020-01-21 01:02:44
今日は気分で歌いにくい曲を紹介
★九龍レトロ / トーマ
[nico:sm18821036]
アップテンポで捲し立てるような歌唱がめっちゃかっこいい曲
こういう退廃的な世界観の曲って良いわよね~かっこよくて
早口なのはもちろんだけど難読熟語が所々にあって非常に歌いにくい曲になっているわ
87 : 2020-01-21 01:07:02
★ブリキノダンス / 日向電工
[nico:sm20296308]
歌詞が韻を踏んで作られていて聞いていても、歌っていても心地いい曲
作詞センスが本当にサイコーでカッコイイのよね~
九龍レトロより歌いやすいけど、難読熟語多すぎて初見で歌い切ることはまず不可能だと思われるわ
88 : 2020-02-05 20:03:10
>>87
ブリキノダンスは本家も素晴らしいんですが、歌ってみたのレベルもすごいですよね。
前に、知人がカラオケでカッコよく歌ってて凄いと思いましたー
89 : 2020-02-05 20:39:22
ゲムキTOP > 過去ログ倉庫TOP