ゲームキッズ
更新
mofu series
更新日:2012-11-13 23:25:00
おりきゃらのmofuさんたちです。
プレーンのmofu。
展覧会での得票数は9。
突然変異種。はやりの猫耳と言うやつ。
展覧会での得票数は8。
バネを装備したバージョン。飛び回ったりする。
得票数は8。
まぁるくなってみたmofu。ころがる。
得票数は8。
上のものの修正版。ざらざらをなくしてみた。
展覧会は未出品。
歌姫になったmofu。mofuというよりはmiku。
得票数は4。
お花をつけたmofu。お花とmofu部分は別々に描いた。
得票数は8。
芽生えてみた。
得票数7。
えーと、mofuの誕生秘話でも。
こいつらの紹介にはすべて、「とある落書きから生まれたキャラクター」と書いています。
中一のある日、机の上で誕生しました。
ブーンが好きだった僕はある日、「ブーンの胴体部分をなくしたのに、ヒョコっていうのをつけたら可愛いんじゃないか?」と思いました。
ええ、可愛かったです。
何回か書き直して今の形に落ち着いたmofu。
あっという間にクラスの(一部の)アイドルとなりました。
その後も台詞をつけたりして机の上で遊んでいましたが、とある友達から「お持ち帰りしたい」という要望が出てきました。
ノートの切れ端に書くこともしましたが、やはり永久に残るネット上が最高の保存場所だと考えました。
しかし、僕はペンタブなどは持っていません。
皆さんのように、高クオリティな絵は描けないのです。
一時はペンタブを買うことも考えました。
が、しかし、ある日暇つぶしにWindowsの「ペイント」で、マウスでmofuを描いて見たのですが。
予想以上の出来で、しかもマウスの程よいぎざぎざがmofuのモフモフ感をもっと表せていることに気付きました。
デジタル版mofuの誕生でした。
こちらのゲムキにアップロードしてみると、「かわいい」といったコメントを多数いただき、プレーンmofuは展覧会でなんと9ポイント獲得することが出来ました。
「お持ち帰りしたい」の彼女も無事アイコンとしてお持ち帰りできたようです。
これからもいろいろとmofu series(名前勝手に決めました)を描いていこうと思いますので、どうぞよろしくお願いします。
次作はなににしよっかなぁ…。
(2012/7/9 SNR)
最終更新 2012/11/13