席替え
中学生以上の方に質問です。
中学の頃(中学生の方は現在)の席替えはどのような方法で決めていましたか?
できればその後に自分が住んでいる都道府県名を書き込んでくれると嬉しいです。
全回答数:11
回答一覧
- 一年だからまだしてない
小学校の頃は籤だった - くじ引きで決めてました
徳島 - くじ引きです!
でも最初は名簿番号順でした。
長野です - 班長決めてその班長が話し合いして決める
さいたまー - 視力・張力の悪い人が前の方の席選んでから、
くじ引き。
男子がたまに番号交換してたりww
千葉だぽー - 初めに班長を決めて、班長と先生が集まって班員を決める。
- くじ引き@新潟
- あみだくじ。
だったけど結局先生がいろいろと変えてましたw
あ、広島です - 班長さんたちで集まってから、班長が班員を集めて決める
という形ですね
神奈川です - まだ席替えしてないのでわからないです、、、。
神奈川県に住んでます! - クラス内で選挙して班長を6人決める
その班長がみんなの席を決める
→埼玉
開始日時:2013/4/27(土) 21:57
終了日時:2013/5/11(土) 21:57
匿名アンケートです。