1 | テスト勉強しようとすると、なんか部屋の掃除したくなる | 14 |
2 | ↑でなんか懐かしいゲームや漫画があると無駄に楽しくてはまる | 14 |
3 | ↑結局勉強できずに終わる | 13 |
4 | 4択問題、すべてを鉛筆にかけたいけど6角形しかない | 1 |
5 | 記述の問題が「おっ、わかるかも」ってのってきて最後のほうで芯が折れる | 4 |
6 | 学校のプリントに印刷されてる「ぬ」とか、「ね」の字の中の白いとこを塗りつぶしたくなる | 10 |
7 | 「重力」ってかくとどうしても「動」にみえちゃって何回もやり直す | 6 |
8 | 急いで、「全」って字を書くと「金」になってる | 4 |
9 | 漫画を雑に扱われても平気だけど、小説を雑に扱われるのは許せない | 3 |
10 | ゴムが電気を通さないことをポケモンのロケット団から学んだ | 3 |
11 | 初代ポケモンのシオンタウンとポケモンタワーのBGMが怖くて小さい頃なかなかクリアできなかった | 2 |
12 | 前髪が長くなってくると、「あれ?鬼太郎って、どっちの目が隠れてるんだっけ?」ってなり片目を交互に隠してみる | 3 |
13 | パソコンで、特にネトゲについて友達と会話するとき自然と手がキーボードを打つ形になる | 4 |
14 | ロケット団も、ジャイアンも劇場版じゃぁいいヤツだと思う | 13 |
15 | 新しくそろえようと思った漫画はなぜか10巻あたりだけ買うときに抜けている | 5 |
16 | 学校の読書に時間でもう読み終わって読む本もないとき、とりあえず、普段読まないあとがきを読む | 8 |
17 | ポケモンのサファリゾーンは普通にエサも石もなげずに、ボールを投げたほうがいいと思う | 11 |
18 | ↑むしろえさと石いらない | 7 |
19 | 朝起きたら目やにで目が開かない | 1 |