ドラえもん
彼について君はどう思う?
全回答数:9
回答一覧
- いつも地上から3mmフロートしていて地面の影響を受けない特殊効果と
グーなのになんでもつかめる奇妙な腕を持つ最強の猫型ロボット。
おなかのポケット(正確には四次元ホール)の中に道具といわれるチート効果の物体を出す。
それにはいつでもどこにでもワープできるルーラ顔負けのドアとか
頭につけることで飛行性能を取得できる竹トンボもある。
しかし対外使いたいときに故障中になっているのでそこまで使用頻度は高くない。
それと前述で紹介した竹トンボは電池式になっていて電池が切れるとそこで地面に落ちてしまう
しかし落ちても無事にいられる。
それはドラえもん彼自信もチートだということである
それだけではない周辺のキザ男や静かな女の子、ガキ大将さらには一番ひ弱な眼鏡主人公までもがその高所落下衝撃耐性を持っている。
しかも無敵の砲代に打たれても黒こげになるだけで火器耐性
しかもボンベ付きというハンデを持ちながらも水圧に生身で耐え続けれる強靭な肉体。
いわゆる水圧耐性。
そんなあらゆるチートを常時使用なのにガキ大将にボコボコにされて泣いているというこの始末
そこで俺はこう考えた。
彼らは
ガキ大将には手加減し、チートをOFFにする
しかしマジバトルになるとチートを張りスーパーゴジータでも勝てないくらい最強になる。
つまり彼らは心優しいのです
以上俺のドラえもんに対する思いです - 彼の戦果にはとて期待していると、聞かれております。
- たぬき
- 22世紀の人が作った失敗作のロボット
しかし、それはものすごい科学力を持っている
1.3mm浮いてる
しかし、足の裏が汚れることがある
2.手はなんでも付く使用
しかし、時々性能が低い
3.体内で全ての食べ物を完全に消化する
しかし、こもりロボットとしてトイレに行かなければならない
4.鈴はカメラなのに飾り化している
故障中
5.金の使い道が荒い
ドラ焼き買うし、ドラミに秘密道具で怒られている
6.重い
3mm浮かすならまず軽くしろ
7.押入れで寝ている
のび太の部屋でも十分広いし
8.頭が秘密道具
最強の石頭
9.四次元ポケットについて
ドラえもんにくっついている吸着性
時間軸はどのようになってるか不明
ドラ焼きが入ってたりする
整理しないといけない
やかんとか入ってる
↑UFOでたりする
10.製造過程
昔のやつで黄色い着色に卵使用
鼻が適当につけられている
雷に当たるような屋外に製造ラインが続いてる
のび助がいなかったらドラえもんは処分されていたし、やっぱ失敗作
狸といわれてるが、個人的に本物の狸見た後に見てもピントこない
飾りの耳かじられたぐらいでねずみが嫌いとかどうでもいい、飾りだもん
のび太の家に住んでいるというよりいそうろうじゃね?
かなりの浮気性
顔でかい - ロリコン
- ロボットなのにドラヤキくって詰まったりしないロボット
- タヌキロボット
- 1:地面から3mm浮いているのに歩け、階段を下りるときにもなぜか「ドタドタ」などの効果音がある
体重が129kもあるのにかかわらずのびたにとびつく
さらにはのび太はドラえもん(129k)を優々とおんぶするという
- 欲しい
開始日時:2010/7/23(金) 20:20
終了日時:2010/7/30(金) 20:20
匿名アンケートです。