内容 | ブログでHTMLを使えるようにして下さったの感謝感激雨霰です。 ところで、aタグを使って外部サイトのリンクを張ろうとしたら上手くいきませんでした。 <a href="https://www.youtube.com/">YouTube</a> のように記述すると、確認画面では正常に作動するのですが、投稿後の画面では <a href="<a href="https: www.youtube.com" target="_top">https://www.youtube.com/</a>">YouTube となってしまいます。 URLを自動的にリンクにしようと内部プログラムが働いていることが問題だと思われます。 リンクについてはaタグの使用を無効にするか、 リンク自動化のonoffスイッチが必要かと思われます。 もしonoffスイッチを設けるのであれば、brの自動挿入のonoffも切り替えられると嬉しいです。 |
対応状況 | ◎修正済み |
管理者からのコメント | はい、そうなるのは後から分かりましたが投稿者がいなかったのでしばらく放置してました(笑) HTMLを有効にするチェックボックスを加えました。 brはまた後程対応してみます |