沖ノ鳥島産ネカマの平等院ホーホー堂と学ぶ第2回ネットマナー講座です
今回は趣旨を一つに絞りつつユーモアと共に学びましょう

4:掲示板荒らし


掲示板サイトには様々な人が集まります
まずはこの画像を見てください



さてこの画像を見て、どれが荒らしか判りますか?




…………そもそも、荒らしって何なんだ?
困ったときは辞書を使って調べてみましょう

「荒らす」とは


1 乱雑な状態にすること
2 手入れをせず放置すること
3 傷つけたり壊したりすること
4 他の領域に侵入し、盗むこと。権益を侵すこと

荒らすという言葉にはこのような意味がありますが、では掲示板荒らしとは?
一般的には1・3・4の意味が含まれます
詳しく見てみましょう

1 乱雑な状態にする荒らし


乱雑な状態にするということは簡単に言うと乱すって事ですね
こんな書き込みとかかな?

突然よくわからない文字の羅列の書き込みがあります
それらは特に誰かを誹謗中傷するようなものでもなく、何のために書き込んでいるのか
筆者には全くわかりません

きっと宇宙人なんです。言葉が通じません

3 傷つけたり壊したりする荒らし


これは前回の講座にある誹謗中傷のことです
具体的にはこんな感じ

度の過ぎた変態は犯罪です。現実でも駄目なものはネットの世界でも当然駄目です
また人を傷つけるためだけの誹謗中傷もしてはいけません

このような言動をする人達は相手の反応を窺っている
いわゆる構ってちゃんですね

4 他の領域に侵入し盗む・権益を侵す荒らし


他の領域に侵入する、若干難しいですがこれは簡単に言うとあなたのパソコンに侵入するということです
そして盗む・権益(権利と利益)を侵すので俗にいうハッキングコンピューターウイルスのことを指します
こういった書き込みのアヤシイURLが書かれているレスなどがそれらにあたります

具体的に何をされるかというと、個人情報やパスワードなどを盗まれます
盗まれるとどうなるかというと……

へ、変態だー!

それだけではありませんが、まあぶっちゃけヤバいとだけ理解していれば十分です





荒らしの種類、なんとなーくお分かりいただけたでしょうか
で、結局この画像の中で荒らしってどれ? というと……

この4つ。皆さんは分かったでしょうか?


もしも、荒らしと遭遇してしまったら

種類なんてどうでも良いんだ、重要なことじゃない! 荒らしは迷惑で邪魔極まりない存在ですが、まともに相手しても簡単には無くすことは出来ません そう、まるでアレのように……!! アレを退治するにはホイホイだとかホウ酸団子たる撃退専門武器があるように 荒らしを退治するための有効な手段というものがあります