ためになる話 > 46億年 地球年表

年の長さを視覚的に分かりやすくしてみました。
46億年前
超新星爆発により太陽系が誕生する
微惑星が衝突を繰り返し、地球が誕生する
火星程の大きさの天体が地球に衝突し月が誕生する
月が誕生するまでは1日の長さは5~8時間だった
41億年前
重爆撃と呼ばれる隕石の衝突が激しくなる
40億年前
地球が冷えて雨が降り注ぎ海が誕生する
40~36億年前
最初の生命が誕生する
32億年前
光合成生物が生まれ地球に酸素が発生する
27億年前
真核生物が誕生する
24億年前
地球が凍結する1回目の全球凍結が起こる
14億年前
多細胞生物が発生する
7億年前
2回目の全球凍結が起こる
6億年前
3回目の全球凍結が起こる
5億4千万年前
カンブリア爆発が起こり生物種は約30から1万種となる
5億1千万年前
植物が陸上進出を果たす
4億4400万年前
オルドビス紀末の大絶滅
生物種の85%が絶滅
4億年前
昆虫類などが陸上に進出する
3億7400万年前
デボン紀末の大絶滅
生物種の82%が絶滅
2億5000万年前
ベルム紀末の大絶滅(90%から95%が絶滅)
パンゲア大陸ができる
2億2500万年前
最古の哺乳類と言われるアデロバシレウスが誕生
2億年前
パンゲア大陸が再び分裂しはじめる
1億9960万年前
三畳紀末の大絶滅(生物種の76%が絶滅)
比較的小型だった恐竜が以降、急速に発展していく
1億6500万年前
恐竜の全盛時代
恐竜の仲間から鳥が誕生する
7000万年前
インド亜大陸がユーラシア大陸と衝突
6550万年前
恐竜が絶滅し、霊長類が誕生する
2500万年前
最初の猿人類と思われる化石発見