ゲームキッズへ
ゲムQTOP
豆知識
内容
なんかしりません?できればおしえてください
僕、新米なので、打ち方とか、くわしくおしえてください
(どこのキーを打つのか)
(例)顔文字、文字など
質問者
*折り紙*
開始日時
2010/1/19(火) 16:48
ベストアンサーへのお礼
なし 0
対応状況
受付期間終了
質問者からのコメント
>ウォッチさん
「ハ」の消し方を教えてくださいw
回答一覧
全回答数:6
ウォッチ
2010/2/20(土) 19:03
(゚д゚)この目が直立した顔文字を作る方法です。
記号だとΣ(°Д°)こうなってしまいますが、
?(゚д゚ )こんな感じにできます。
たとえば半角カタカナでパパと打ち、ハのところを消せば゚゚になるので、
その中にдと()を入れれば(゚д゚)となります
+†フィル†+
2010/1/26(火) 01:47
『すうがく』とうてばいろんな記号がでてきますよ。
『きごう』でもいろんな記号がでてきますw
ベストアンサー
タク
2010/1/24(日) 14:41
∀←「すべて」と打てばでます。
Σ←「しぐま」
ω←「おめが」
Д←「でー」
∀は「(´∀`)」こんな風に。
ΣとДは「Σ(°Д°)」こんな風に。
ωは「(*´ω`*)」こんな風でいいんじゃないかな?
あと、その他の記号は「きごう」って打てば全部でますw
缶12
2010/1/21(木) 23:13
∀はたぶん「ターンエー」だと思いますよ。
ただ、ターンエーでは変換されないと思うので
辞書で登録するか、「きごう」で変換するといいですよ。
バーガー
2010/1/21(木) 19:36
http://kaokao.shazarn.com/
↑のコピって使えば?
缶12
2010/1/19(火) 23:59
顔文字などは辞書機能を使うといいですよ。
辞書機能というのは、顔文字など、いちいち打つのが面倒な文字でも
辞書に登録する事で簡単に出す事が出来るというものです。
例えば
(・∀・)
上の顔文字ですが、まずこれをドラッグしてコピーします。
ドラッグというのは左クリックをずっと押して顔文字をなぞると
深い青が出ると思います。そこから右クリックして、出た欄からコピーを選択すればいいです。
次に右下を見て下さい。
右下の方に、小さくメニューがあるはずです。
あ 般 ・・…
上のようなやつがあればいいです。無いなら、日本語入力をONにしてみて下さい。
左上の半角/全角みたいになってるキーです。
それを、押しても出ないなら一度新しいタブか、画面を開いてみてください。
それでもないなら、親に聞いてみてくださいです・・・
話を戻して、メニューがあったらそこから緑の辞書のようなやつをクリックしてください。
たぶん右から四番目のやつです。
そうすると、左上に単語/用例の登録というメニューが出ると思います。
で、先ほどコピーしてた場合、語句の記入欄にさっきの(・∀・)があると思います。
なかったら、記入欄を右クリックして、欄から貼り付けを選択してください。
それで、もし空白のままだったら、それは改行部分をコピーしてしまったためだと思われますので
コピーし直して下さい。
語句に(・∀・)が載ったら、次に読み方の記入欄についてです。
そこは、悪魔で読み方ですから、漢字などの変換が出来ません。読みですから。
(・∀・)の顔文字はジエンという呼び名がポピュラーなので、それで登録してみるといいです。
もし名前がわからないなら、適当に付けても構いません。
読み方に読みを入力できたら、あとは登録を押すか、Enterキーを押すだけです。
登録が完了したら、実際に打ってみるといいです。
先の顔文字(・∀・)で登録した読み打てばいいです。
例えば、じえんと読みで設定したなら、日本語入力で、J・I・E・N・Nと押せばいいです。
次に、スペースキーを押して変換します。漢字にならない読みならすぐ出るのですが
もし設定した読みを入力してでないなら、スペースキーをもう一度押して再変換するといいです。
変換先に、さっき登録した顔文字があるはずです。
無かった場合はもう一度読みを確認してみてください。
長くなりましたが、結構使えるので試してはいかが。