戻る
ゲームキッズでのルール
平和で居心地のよいサイトにするためにルールを設けています。
必ず守ってください。ルールを守れない人は、会員削除やアクセス禁止、プロバイダへ通報などの措置を取ります。
ルール1.暴言の禁止
悪口や暴言をはいたり、争い事をするのは禁止です。お互いに嫌な思いになるし、ほかの人もそれが見えるので嫌な気分になります。
もし、誰かに悪口を言われた場合は、返事で同じように言い返してはいけません。無視して下さい。
また、悪口の範囲について補足します。
人に対する悪口を書くのは絶対だめです。でも物ならどうでしょうか?
例えば、買ったゲームに対して「つまらなかった」と書き込んだとします。
これは別によいと思うかもしれませんが、このゲームを作ったゲーム会社への間接的な暴言となります。
「つまらなかった」という感想なら許されますが、「絶対買うな。買ったら損をする。」というように書けば、これは「営業妨害」「名誉毀損」という罪になります。
裁判で訴えられる場合もあります。
だから、仮にそう思っていてもそれを公の場で書き込むのはやめましょう。
他のサイトでは許されるかもしれませんが、ゲームキッズでは禁止です。
ルール2.同一人物の会員登録の禁止
操作を間違ったりして再び会員登録してしまった場合は許されます。使っていないプロフィールを削除するので連絡して下さい。
ですが、故意に一人が2回以上会員登録するのは禁止です。
会員登録時に、IPアドレス、ブラウザ情報などのアクセス情報は保存されています。
だから同じアクセス元かどうかを調べる事が出来ます。
同じアクセス元の場合に、兄弟や家族、同じ学校での登録かどうかを確認するため連絡する場合があります。
その質問に対しては必ず答えて下さい。
ルール3.ゲストや初心者の人には優しく
初心者の人に対してきつく当たる事はやめましょう。
最初は何も知らないものなので優しく接してあげて下さい。
質問に答えるのが面倒でも、「マニュアル読め」「ゲムキwikiにのってる」とだけ言わず、アドレスまで貼ってあげましょう。
また、会員登録をしていないゲストに対して、上から目線になってきつく物を言うのはやめましょう。
ゲストは大切なお客様です。ゲムキが発展するかどうかは、ゲストがゲームキッズの事を気に入って会員登録してくれるかどうかにかかっています。
ルール4.下ネタの禁止
全体に公開している掲示板で、過度な下ネタ(エッチな発言)は禁止です。伏字にしても同様です。
どうしてもという場合は、非公開掲示板を作ってそちらでして下さい。
また、ミニメールで初対面の女性に対してそういう発言をする事も禁止です。
ルール5.著作権違反をしない
どこかのサイトにあった画像を許可なくアップロードしたり、好きな歌の歌詞を全部載せたり、よそのホームページをコピーするような事は、著作権違反という罪になります。
ネット上では緩くなっているように思えますが、対処しきれていないからです。
紹介したい場合は、コピーするのではなくそのURLを書くようにしましょう。
ルール6.個人情報を書かない
自分の住所、電話番号は書いてはいけません。
ミニメールで誰かに伝えたい場合は自己責任です。
また、日記で許可なく友達の名前を出して出来事を書く事は禁止です。
許可なく友達が写っている写真を公開する事も禁止です。
ルール7.警告や確認に対して嘘や無視をしない
ルールを破っていると思われる者に対して、運営側からミニメールをする場合があります。
それに対して嘘をついたり、無視をするという行為をとった場合、それ以降の連絡なしに会員削除やアクセス禁止の措置をとります。